*アフィリエイト広告を利用しています

バンライフ

【自作キャンピングカー】車中泊仕様にDIY!取り外し可能な拡張テーブルの作り方を紹介します!

2020年5月23日

今回は、取り外し可能な拡張テーブルの作り方を紹介します。

車中泊仕様にDIYしようと考えている人、自作キャンピングカーを作成している人におすすめの記事です。

こんな人におすすめ

  • 車内にテーブルを取り付けたい!
  • 机が欲しいけど邪魔にならないようにするには、どうすればいいの?
  • 車中泊仕様にDIYしたいけど、どうすればいいのかわからない…

車中泊仕様にDIYといっても、車内の内装は、人によってさまざまです。

どんな環境が、自分にとって生活しやすい空間なのかはわかりません。

かなき
かなき

テーブルがあると、便利だけど…。

車内のスペースが狭くなるよね…。

取り外しのできるテーブルを作ればいいんだよ!

かずき
かずき

車内のスペースを確保したい人に、取り外し可能な拡張テーブルがおすすめです。

今回は、車中泊仕様に車をDIYしている私たち【かなかず夫婦】(@kanakazu_fufu)が『取り外し可能な拡張テーブルの作成方法』を紹介します。

記事の内容

  • 使用するアイテム
  • 拡張テーブルの作り方
  • テーブルについての注意事項

必要なときにはスペースを拡大でき、使わないときはしまっておけるテーブルはとても便利です。

この記事を読んで、自分にとって快適な車中泊環境を作ってくださいね♪

合わせて読みたい記事

はじめての車中泊旅・バンライフでは、不安なことが多いでしょう。

安全に快適に旅をするために、事前にすべきことをまとめました!

事前にすべきことを抑えて、安心で快適な車中泊旅・バンライフを送ってくださいね♪

【自作キャンピングカー】車中泊仕様にDIY!拡張テーブルの完成図を紹介!

早速、完成品をご覧ください。

私たちは、外で使えるように拡張テーブルを外側に設置しました。

使わないときは、下のスペースにしまっておくことができます。

作り方は簡単で、作業は10分程度です

費用は

税込440円

と格安です。

注意点

費用は、テーブルを拡張するために使用した材料だけの値段です。

テーブルの板の部分は、費用に含まれていません。

では、作り方を紹介します。

【自作キャンピングカー】拡張テーブルに使用したアイテム!【車中泊DIY】

拡張テーブルには、次のアイテムを使用します。

使用するアイテム

  • 壁面用棚受支柱 2本
  • 壁面用棚受 2枚
  • テーブルに使用する板材
  • 工具:ドライバーやキリなど

拡張に使用する壁面用棚受と支柱は『ダイソーDAISO』で購入できます。


費用は、440円です。

板材を購入するとなると費用はもう少しかかりますが、この方法が断然安いです。

テーブル部分になる板材は、ホームセンターなどで用意しよう!

かずき
かずき

支柱の方には、取り付けネジが元々2本ついているため、ネジを購入しなくて済みます。

ネジ穴は3つあったため、私たちは自分たちの持っていたネジを使い、強度を上げました。

ポイント

強度を上げるためには、ネジ穴全てをネジで止めることをおすすめします。

ネジ穴には、大きさがあるので、サイズを間違えないように注意してくださいね。

【自作キャンピングカー】拡張テーブルの取り付け方を紹介!【車中泊仕様にDIY】

拡張テーブルを取り付ける方法を紹介します。

かなき
かなき

取り付け方は簡単!

10分でできちゃうよ!

取り付け手順

  1. 支柱を取り付ける
  2. 壁面用棚受の設置
  3. 板材を棚受のサイズにカット&加工

手順を詳しく解説していきます。

【拡張テーブルDIY】手順①支柱を取り付ける

まず、取り付ける場所を決めます。

土台がしっかりしているところに取り付けます。

注意点

木製でなければ、簡単に取り付けることができません。

木製以外の場所に取り付ける場合は、専用のネジや工具が必要になります。

支柱を取り付ける位置、ネジの位置にマークをします。

マークをつけた場所に下穴を開けます。

ポイント

下穴は必ず開けましょう。

柱にひび割れが生じたり、ネジがねじ切れる場合があります。

支柱をセットし、ネジで固定します。

ネジ穴は3つあるのですが、商品には2つしかついていません。

強度を上げるために、3つのネジで固定したよ!

かずき
かずき

実際に支柱を取り付けた様子は、下記の写真を参照してください。

これで、支柱の取り付けは完了!

【拡張テーブルDIY】手順②壁面用棚受の設置

取り付けた支柱に壁面用棚受を設置します。

設置方法は、棚受から2つ出でいる鉤爪の部分を支柱のフック穴に挿し込むだけです。

奥まで挿し込んだら、下に押してはめ込みます。

かなき
かなき

はまらない場合は、ハンマーなどで上から叩くといいよ。

棚受をはめた状態は、こちら▽

これで、設置完了です!

フック穴がたくさんあるので、好きな高さに調整可能です。

ポイント

ねじ穴のすぐ上のフック穴は、避けて挿し込みましょう。
ネジがあるため、そこに設置することはできません。

【拡張テーブルDIY】手順③板材を棚受のサイズにカット&加工する

棚受のサイズに合わせて、板材をカットしていきます。

棚受には台が落ちないよう出っ張っている部分があります。

かなき
かなき

出っ張りにはまるように、板材をカットすればOKだよ!

ただ、これでは前後の動きに対してストッパーになっているだけで、左右の動きは制限されていません

僕たちは、棚受の出っ張りより大きく板材をカット!

かずき
かずき

全方向の動きが制限できるように、板材に棚受の出っ張りがはまるよう錐で穴を開けました。

こんな感じです。

すると、窪みに出っ張りがぴったりはまります。

こうすれば、前後左右どの動きに対しても制限がかかり、ズレなくなります!

【拡張テーブルDIY】乗せる重量に注意しよう!

商品取り扱いに耐荷重量の記載があります。

棚受2個使用時(2個で1セット)、約8kgとなっています。

注意点

耐荷重量は測定値であり、保証値ではありません

『絶対8kgまで乗せられる』という保証はありません。

測定したときは8kgまで大丈夫だったということです。

支柱を取り付ける壁の強さによっても耐荷重変わります

装着するもの自体の強度が弱ければ、固定される力も弱いので全体的に強度は落ちてしまいます。

MAX8kgまで乗せられると思わない方がいいよ!

かずき
かずき

乗せすぎ注意!

私たちは外用のキッチンとして使用するので、カセットコンロや食材を切る際に使用する予定です。

*追記:カセットコンロを乗せたり、調理してみましたが大丈夫でした。

ポイント

出かけた先で棚受に乗せすぎて壊れてしまっては大変なので、作成時に何kgまで乗るか試しておくことをオススメします。

試したからといっても、乗せすぎだけは注意してくださいね!

今回、私たちは屋外側に設置しましたが、車内にも設置可能です。

自分の好みの場所に設置してみてください。

拡張テーブルで火を使われる方へ

拡張テーブルで火を使う際は、レンジガードを使用しましょう。

そのまま拡張テーブルで火を使うと、土台が黒こげになってしまいます。

100均で、1口コンロ用も売っているのでお手軽です。

側面もあるレンジガードなら風除けにもなるのでオススメ!

【自作キャンピングカー】取り外し可能な拡張テーブルは車中泊仕様車におすすめ!

後部座席に開閉できる窓がない車にとって、外で調理できることは魅力的です。

かなき
かなき

車内で調理すると、においや熱気が充満…。

今回のように、屋外側に拡張テーブルが設置できれば、外で調理が可能です。

注意点

場所によっては、屋外で火気の使用ができないところもあります。

屋外で火気を使用する場合には、注意してくださいね。

屋外で調理できれば、換気の心配はありません。

キャンプのときに、活躍します。

屋内でも、設置場所によっては、空間を有意義に使用できるよ!

かずき
かずき

スポンサーリンク

-バンライフ