*アフィリエイト広告を利用しています

医療職の働き方

仕事を辞めた後|27歳で病院を辞めた夫婦の末路

2023年1月29日

大学に4年間通い
厳しい実習に耐え
国家試験に受かっても
病院に勤めて5年、手取りは19万円ぽっち…

お金がすべてではありませんが、やりがいだけでは生活できません。

かなき

私たちは夫婦で理学療法士として、病院に勤めていたよ!

生活していてもこんな不満ばかり…

かずき

  • 結婚したのに会えるのは朝と帰宅後のみ
  • 休みもバラバラ
  • 医師と患者の板挟み

私たちと同じような気持ちで働いている医療職も多いのではないでしょうか。

嫌々働き続ける人もいますが、私たちは27歳で思い切って病院を辞めました

今回は、病院で働く以外の稼ぎ方・知識・経験もない私たちが急に辞めてどうしたのか、仕事を辞めた後について紹介します。

かなき

病院を辞めてからやった仕事を紹介するよ。

病院を辞めた結果
本職以外でも未経験からパソコン1つで月50万円稼げるようになりました

病院を辞めたくてもやめる勇気がない人はぜひ参考にしてくださいね♪

この記事を書いた人

かなかず夫婦(@kanakazu_fufu)

  • 知識&経験ゼロからブログを収益化
  • ブログ歴3年目/収益100万円以上
  • ブログ総執筆数500記事以上
  • Webライター2年目(法人メディアで執筆中)
  • SNS総フォロワー100,000人超

≫詳しいプロフィールはこちら

今の仕事がつらい人へ

働き方や将来のキャリアに対して悩んでいる人はたくさんいます。

かなき

私たちも働き方で悩んでたよ。

仕事・キャリアの悩みは人生単位。

考えても考えても自分1人では行き詰まってしまいます。

視野は狭くなるし、最適な答えがいつまで経っても見出せなかった…

かずき

でも、人と話すこと、相談することにより、自分を客観的に見ることができ悩みをひとつずつ解決できるように

人に相談することで、自分でも気づけなかった自分の良さや強みに気づくことができます。

かなき

キャリア相談をして、自分のやりたいことが明確になったよ♪

  • 漠然とだけど将来に不安がある
  • 自分が何をしたいのかわからない…
  • 転職したいけど行動に移せない
  • 自分には強みがないと思っている
  • 仕事がただただつらい…

こんな悩みがある人は、キャリア相談を利用してみてください。

仕事にとどまらず、生き方や考え方の根本から見直せます

本当にやりたいこと、理想の自分が明確になり、将来の行動につながります。

今つらい思いをしている人はキャリア相談を利用して、あなたらしい人生を歩む方法を見つけてくださいね。

ポジウィルのキャリア相談なら初回完全無料!

かずき

今なら無料でキャリア相談ができます。

生き方や働き方に迷い、悩みがある人はぜひ利用してみてくださいね♪

\キャリア相談が無料で試せる/

ポジウィルキャリアを見てみる

リンク先:ポジウィルキャリア公式サイト

仕事を辞めた後病院を辞めて未経験からやった仕事

車の中で仕事中

仕事を辞めた後に困るのが、次の職探しです。

かなき

私たちは夫婦の時間を大切にしたかったから、ネットで稼ごうと考えたよ!

ただ、医療職は医療以外の知識が皆無…

「国家資格=安泰」と考えていたため、世間知らずだったのです。

それでも、知識なし・経験ゼロから学んだ結果、時間や場所に囚われずお金を稼げるようになりました。

私たちが実際に仕事を辞めた後、挑戦したものはこちら▼

病院を辞めてからやった仕事

実際にチャレンジしたものを詳しく紹介します。

仕事を辞めた後チャレンジしたものブログ

私たちが仕事を辞めた後、最初にチャレンジしたものがブログです。

かなき

いつでもどこでも書けるから、副業にもおすすめ!

今ではブログで100万円稼げるようになりましたが、最初の1年は501円しか稼げませんでした

しかし、ライティングスキルや稼ぐ方法を学んだ結果、新しいブログを開設して19日で1万円以上稼げました▼

「ブログはオワコン」という人もいますが、稼ぐ方法を知っていれば誰でも稼げるようになります。

かずき

実際に僕たちは知識ゼロから、100万円以上稼げるようになったよ。

確かに収益が発生するまでは時間がかかりますが、稼ぐ仕組みができれば、何をしなくてもお金が稼げてしまいます。

≫ブログの稼ぎ方はこちら

記事を書いて放置はNG。定期的な見直しは必要です。

ブログは誰でもかんたんに開設できます。

また、月々1,000円以下で始められて、パソコンとネットだけで完結するビジネスなのでとてもコスパがいいです。

≫ブログの開設方法はこちら

かなき

カルテ以外でパソコンなんて触ったことなかったけど、気づいたらもうすぐ4年目に!

国語の成績は関係ない!

かずき

読みやすい文章の型があるので、それ通りに書けば問題ありません。

≫ブログで失敗しない書き方はこちら

読まれる記事の書き方のコツを押さえれば、さらに収益を上げることも…!

こちらで読まれる記事の書き方のコツも紹介しているので、あわせてチェックしてくださいね▼

ブログは即金性がないので、本業をやりつつ記事を書いていくのがおすすめです。

私たちのように仕事を辞めた後にブログを開設した場合は、即金性のある「Webライター」と組み合わせるのがいいですよ。

≫Webライターの項目を見てみる

仕事を辞めた後チャレンジしたものYouTube

YouTubeは初期投資0円で始められる仕事です。

誰でも無料でチャンネルを開設でき、

  • 撮影
  • 編集
  • 投稿
  • 分析

上記すべての作業がスマホ1台で完結します。

かなき

仕事を辞めた後、ブログの次にチャレンジしたのがYouTube!

僕らは思い出作りとしてYouTubeを始めたよ。

かずき

知識も経験もなかったので、最初は1本の動画を作成するのに3日、収益化するまでに1年かかりました

収益化の条件

  • チャンネル登録者数1,000人以上
  • 公開した動画の総再生時間が4,000時間以上(直近過去1年間)

上記の条件を2つとも満たさないといけない。(ショート動画の収益条件は別)

初収益は2,000円しかもらえませんでした。

しかし、今では動画を投稿しなくても月10万円くらいもらえています

かなき

YouTubeの魅力は動画をUPしなくても、過去の動画が再生されれば収益が発生するところ!

仕事を辞めた後、収入がない状態でYouTube1本で生きていくのは難しいでしょう。

仕事を辞める前にYouTubeを始めて、収益化しておくといいよ。

かずき

おすすめは、動画編集の仕事も受注しながらYouTubeを運営すること。

動画編集と並行するメリット

  • YouTubeの収益以外の収入源を確保できる
  • 知識やスキルを磨ける

動画編集の仕事をすることでスキルが磨かれ、それを自分のYouTubeチャンネルに還元できます。

収入源を複数に分けることで、お金の心配がなくなりますよ。

私たちが実際にYouTubeでどれくらい稼いでいるのかはこちらの記事にまとめているので、気になる方は覗いてみてください▼

仕事を辞めた後チャレンジしたものWebライター

仕事を辞めた後、最初に始めたブログ。

毎日書いても1年間で501円しか稼げませんでした。

かなき

挫折しそうだったところに、Webライターのお誘いが!

Webライターは書いたら書いた分だけお金がもらえます

私たちの報酬単価の例

  • 通常ジャンル:文字単価2.5円
  • 医療系ジャンル:文字単価4.0円

専門的な知識が必要なジャンルは報酬単価が高いよ!

かずき

Webライターは初心者だと報酬が安いことで有名

しかし、私たちはブログを毎日更新していたことで、ライティングスキルが身についており、最初から文字単価1.0円で受注できました。

今では1記事10万円でお仕事をいただくことも!

ライティングスキルを磨き、専門知識を生かせば、高収入を狙えます。

≫Webライターの始め方はこちら

かなき

ブログもWebライターもライティングスキルが必要だから、同時進行してスキルを磨くのがおすすめ!

私たちはブログを毎日更新した結果、Webライターの仕事が舞い込んでいます。

1つに集中するのもいいですが、じっくり育てていくブログと即金性のあるWebライターを掛け合わせることで、収入は安定します。

≫Webライター×ブログ=最強な理由はこちら

カルテを書くのが苦手でしたが、今では書くことが大好きになりました。

型を覚えれば、誰でも読みやすい記事を書けるようになるので、知識なし・経験ゼロからでも始められる仕事のひとつです。

仕事を辞めた後チャレンジしたものPR案件

ブログやYouTubeが軌道に乗り始め、企業から直接仕事をもらえるようになりました。

それが、PR案件です。

PR案件とは

企業から依頼された商品やサービスをPRする仕事。

かなき

フォロワーが1万人を超えたあたりから、企業からのDMが増えたよ!

YouTubeの登録者300人でもPR案件の依頼があったよ!

かずき

しかし、商品提供のみで金銭の報酬はありませんでした。

報酬は

  • SNSはフォロワー数やリーチ数
  • YouTubeは登録者数や再生数
  • ブログはアクセス数

により変動します。

企業側に宣伝効果が期待できると判断されれば、報酬はグンと高くなります。

報酬形態の例

  • 商品の無償提供
  • 記事執筆料:数千円〜数万円
  • 商品購入・登録1件ごと〇〇円
  • 動画作成:数千円〜数万円
  • フィードやリール投稿:1投稿につき数千円〜数万円

ブログアクセス数や実績、フォロワー数や知名度により、報酬金額は交渉することができます。

契約の関係で詳しくは話せませんが、PR案件1本で病院時代の給料を超えることも!

このようにSNSやブログを伸ばせば、企業から直接仕事を依頼されることがあるのです。

かなき

私たちは当ブログから仕事を依頼されることが多いよ。

依頼を受けるには問い合わせページが大切。

私たちの問い合わせページをぜひ参考にしてね♪

≫かなかず夫婦のお仕事・PR依頼ページはこちら

仕事を辞めた後チャレンジしたものSNS運用代行

Instagramを細々とやっていたら、下記実績を買われて運用代行の道へ。

  • Instagram開設18日でフォロワー1万人達成
  • リール動画614万回再生
  • インスタの総フォロワー数6万人

知識ゼロでも経験を積めば、なんでも仕事になることを実感しました。

Instagramを本格的にやりはじめたのは仕事を辞めた1年半後。

病院ではSNS禁止なところが多いですが、今ではSNSが仕事になるのでやらないのは損です。

Instagramで月100万円以上稼いでいる人もたくさん!

かなき

患者さんの個人情報や病院内の情報をネットに流さなければ、SNSはやっても問題ないよ!

気になる人は、職場になぜSNS禁止なのか、SNSをやっても問題ないか、確認してから始めるといいでしょう。

病院時代からSNSをやっておけばよかったと後悔…。

かずき

SNSはスキマ時間でも更新できるので、本業をやりつつ、SNSを始めて実績をつくるといいですよ。

仕事を辞めた後あると役立つ知識・スキル

ワーケーション

病院を辞めて、身につけておいたほうがよかった知識やスキルがたくさんありました。

その中でも、とくに大切だと思った3つのスキルを紹介します。

かなき

私たちは仕事を辞めた後に身につけたけど、本業をしながら勉強しても損はないよ!

これから紹介する3つのスキルは本業にも役立つので、学んでおくべき!

上記3つのスキル以外にも社会人が勉強すべきことがあります。

こちらで勉強するメリットとともに紹介しているので、ぜひ参考にしてください▼

ライティングスキル

ライティングスキルはさまざまなことに応用が効きます。

ライティングスキルは、前章で紹介した「病院を辞めてからやった仕事」すべてに必要なスキル。

  • ブログ:タイトル・記事・ディスクリプション
  • YouTube:タイトル・サムネ・概要欄・台本
  • Webライター:タイトル・記事・営業メール
  • PR案件:企業とメールでのやりとり
  • SNS運用代行:投稿作り・キャプション・クライアントとのやりとり

会社員にも必須のスキルだよ。

かずき

例えば

  • 営業
  • 交渉
  • 広告
  • ビジネスメール
  • プレゼンテーション

ライティングスキルを学べば、理論的な思考も身につくため、話す際にも役立ちます。

文章を書かない、打たない日はありません

かなき

プライベートで使うSNSやLINEでも文章は書くよね!

ライティングスキルは仕事だけでなく、プライベートにも役立つスキルなので、学んでおかないと損です。

マーケティングスキル

マーケティングとは、商品やサービスが売れる仕組みをつくること。

マーケティングのプロセス

  • 市場(需要・ニーズ)を調査・分析
  • ターゲットを明確にする
  • 新しい商品開発やサービスを企画
  • 営業戦略や販売促進(広告・宣伝)
  • 効果測定・改善

かなき

病院時代はマーケティングなんて言葉聞いたことなかった。

仕事を辞めた後、マーケティングの重要性を知ったよ。

かずき

マーケティングの考えはすべての仕事に役立ちます。

マーケティングを学ぶメリット

  • ビジネスの仕組みを理解できる
  • 本業以外の稼ぎ方を学べる
  • 働き方の選択肢が増える

ビジネスの仕組みがわかれば、経験したことのないジャンルでも稼げるようになります。

病院を辞めて、ほかのジャンルで活動したい人は学んで損はありません。

なぜなら、マーケティングはビジネスの基礎だから。

かなき

とくに私たちのようなフリーランスは勉強すべきジャンルだよ。

私たちは本を読んで学びました。

実際に読んだ本

コミュニケーションスキル

コミュニケーションスキルは生きていく上で欠かせません。

仕事にもプライベートにも必須のスキル!

かずき

コミュニケーションスキルが上達すれば、

  • 相手と信頼関係を築ける
  • 意思の疎通がスムーズになり作業効率がUPする
  • 人に好かれやすくなる

コミュニケーションスキルは人間関係の構築に必要不可欠

かなき

とくに、自分たちで仕事を獲得しないといけないフリーランスには必要なスキルだよ!

仕事でもプライベートでも過ごしやすくするには、コミュニケーションスキルを勉強しましょう。

大切なのは仕事を辞めた後どう行動するか!

病院の仕事は天職だと思っていましたが、給料も休みも納得できませんでした。

現状を変えるために仕事を辞めた結果、パソコン1つで稼げるように!

病院を辞めてからやった仕事

いちから学んで、経験を積み重ねれば、本業以外でも稼げるようになります。

大切なのは、仕事を辞めた後どう行動するか!

かなき

これからどうするのかはあなた次第!

  • 辛い仕事を続けていくのか
  • 心機一転、別ジャンルの仕事をするのか

行動しなければ、現状を変えることはできません。

今の仕事や生活に不満があるのであれば、行動しましょう。

一足先に行動した私たちは、時間も場所にも縛られず暮らすことができています。

いきなりフリーランスにならなくても、まずは副業から始めてみましょう。

  • そんなこと言われてもきっかけがないと、なにも行動できない…

私たちの転機は「はだし夫婦」に会ったこと。

はだし夫婦も仕事を辞めた後、知識・スキルゼロからフリーランスとして独立

今では、法人2社を経営しています。

はだし夫婦とは

はだし夫婦(@hadashifufu

  • 会社を辞めてフリーランス→法人2社経営
  • SNS総フォロワー数100万人超え
  • Instagramやブログで副業について発信

年収が10倍になったノウハウを実体験ベースで教えてくれるよ!

私たちは2人に出会い、フリーランスとして大きく成長しました。

かなき

ブログやライターだけではなく、さまざまな知識やスキルを2人から学んだよ。

はだし夫婦から個人で稼ぐスキルを学び、フリーランスとして生計をたてられるようになりました。

考え方が180度変わり、ブログもYouTubeも軌道にのったのです。

また、Instagramも2人をお手本にした結果、

なんと1ヶ月経たずに、フォロワー1万人越え!

はだし夫婦との出会いがなかったら、今の自由な生活は実現できていなかったよ。

かずき

最初はみんなゼロからのスタートですが、私たちのように遠回りしてほしくありません。

  • 自由な働き方をしたい!
  • 会社に縛られたくない!
  • 個人で稼げるようになりたい!

上記のように思った方は、『はだし夫婦』と友だちになってください!!

これが、由なライフスタイルを実現できる1番の近道といっても過言ではありません。

「どうやって友だちになるの?」と思った方へ。

こちらからInstagram総フォロワー100万人以上のはだし夫婦からWebスキルが学べます▼

\友だち19,000人以上/

  • 登録無料!
  • 無料でLINE限定マガジンが読める!
  • Webスキル基礎が学べる講義動画がもらえる!

はだし夫婦を友だちになる

リンク先:はだし夫婦公式LINE

「現状を少しでも変えたい」と思っている人は、一緒に新たな道への1歩を踏み出しましょう♪

自分に合う働き方を見つけられないときは

自分だけでは働き方をどう変えればいいかわからず、職場を変えても職種を変えても、自分に合った仕事に出会えない人もいるでしょう。

  • 転職で失敗したくない!
  • 自分らしくいられる仕事に就きたい!
  • 我慢したくない!

私たちもこう思いながら、自分たちで模索し続け、時間だけがかかってしまいました。

時間は有限。早く自分に合った働き方を見つけるためにはキャリア相談がおすすめ!

キャリア相談では自己分析からキャリア設計まで丁寧にサポートしてもらえます。

かなき

自分1人で悩む必要なし!

自分の強みや弱みを客観的に把握することで、あなたに合う生き方や働き方が見つかります。

  • 自分に浮いている仕事がわからない人
  • 職種を変えるか迷っている人
  • 相談する相手がいない人

自分の適性やキャリアを根本から見直したい人は、キャリア相談を利用してみてください。

今日が1番若い日。決断が遅れると、つらい日々が続くでしょう。

ずっとつらいのは避けたい…

かずき

キャリア相談は費用がかかりますが、人生の大部分を占める仕事が苦痛から「楽しい」「やりがいがある」に変わります

今なら無料相談ができるので、試してから利用するか判断するといいですよ♪

1人で悩むのはやめよう

POSIWILL CAREER
  • 未経験でも転職に成功!
  • 最終満足度5段階中☆4.7
  • 返金保証あり!

無料相談してみる

リンク先:ポジウィル公式サイト

スポンサーリンク

-医療職の働き方