頑張って記事を書いたのに読んでもらえなくて悩んでいる人はいませんか?
- 書いても読まれない…
- 読まれる文章を書くコツが知りたい!
- どうすれば読まれる文が書けるの?
ブログ初心者では記事を書くので手一杯。
読まれるかどうかなんて考えず、書ければOK!みたいな人もいるでしょう。
ですが、ブログは読まれなければお金になりません。
成果が出なくてブログを始めたことを後悔する人も…
収益を上げるためには、読者に読んでもらう必要があるのです。
そこで今回はブログ運営歴3年のわたしが『読まれる文章を書くコツ』を紹介します。
ブログが読まれず悩んでいる人はぜひ参考にしてください。
かなかず夫婦(@kanakazu_fufu)
- ブログ歴4年目/収益月56万円
- Webライター3年目(法人メディアで執筆中)
- SNS総フォロワー100,000人超
ブログの書き方7つのコツ
書き方がわかれば記事は書けますが、読まれるかどうかは別の問題。
読まれる記事を書くにはコツがあります。
ここでは「読まれるブログ記事」の書き方のコツを紹介します。
書き方の手順と一緒にコツも抑えておこう!
書き方のコツを抑えれば、初心者でも「読まれるブログ記事」が書けるようになります。
せっかく記事を書いたのに読まれなくて悩んでいる人は、これから紹介する書き方のコツを参考に記事を書いてみましょう。
ブログ初心者ではどうやってブログを運営していけばいいのかわからない人も多いです。
そんな方はこちらの【ブログ運営に役立つ本7選】を参考にブログを運営してみてください♪
書き方のコツ①PREP法を意識する
ブログの書き方のテクニックとしてPREP法があります。
PREP法を意識して書くことで読みやすい記事になります。
なぜなら、要点と根拠を含んだわかりやすい文章が書けるから。
結論を先に書くことで、説得力のある文にもなります。
また結論を先に伝えることで、読者は知りたい情報をいち早く入手することが可能。
そのため、短時間で言いたいことを伝えることができるのです。
答えを後回しにすると離脱してしまい、最後まで読まれない原因に…!
PREP法の使用例
- Point:結論
ストレス発散には思いっきり泣くのが効果的! - Reason:理由
なぜなら、泣くと副交感神経が働きリラックスできるからです。 - Example:具体例
感動できる映画や小説を読んで、思いっきり泣くとスッキリしますよ。 - Point:結論
ストレスが溜まると自律神経が乱れます。なので、泣いて副交感神経を優位にしてリラックス効果を得ましょう!
PREP法を意識して書けば、わかりやすい説得力のあるブログになりますよ。
書き方のコツ②文調をそろえる
文章を読みやすくするためには文調をそろえましょう。
文調を統一しないと、違和感のある不自然な文になってしまいます。
文章を書くときには文調を意識します。
なぜなら、文が不自然に感じるからである。
記事を書くなら「です・ます」がおすすめです。
上記の文だと、なんだか気持ち悪くありませんか?
文章を書くときは
- です/ます
- だ/である
のどちらかに統一するといいですよ。
とくに「です/ます調」は、読者に丁寧で柔らかい印象を与えるのでおすすめです。
私たちのブログは「です/ます調」で統一しているよ!
書き方のコツ③語尾を連続させない
読みやすい文を書くコツは語尾を連続させないこと!
語尾が連続すると、文が単調になってしまいます。
今回は初心者に向けてブログの書き方を紹介します。
まずは書き方の5ステップを解説します。
合わせて書き方のコツもお伝えします。
上記の文章では読みにくいと思った人が大半でしょう。
読みやすくするためには、語尾を連続させないことが大切です。
今回は初心者に向けてブログの書き方を紹介!
まずは、書き方の5ステップを解説します。
合わせて書き方のコツもお伝えするので参考にしてください。
このように語尾を変えるだけでリズムが変わり、読みやすい文章になるのです。
当ブログでは、3回以上連続して語尾が続かないように意識しています。
私が主に用いている語尾を紹介するので、語尾のレパートリー不足で悩んでいる人はぜひ参考にしてください。
書き方のコツ④一文を短くする
ブログの書き方のコツは一文が長くならないようにすること!
一文が長いと読みにくく、読者は負担に感じてしまします。
文が長くなると読むのに時間がかかり、内容が入ってきません。
文の長さの理想は一文に句読点が2〜3個。
それ以上になる場合は、文を分けましょう。
また、文章が詰まってしまうと読みにくいので、2〜3行書いたら改行することをおすすめします。
どちらが読みやすいですか?
文字がぎっしり詰まっていると、読みにくく読む気にもなれませんよね。
読みやすくするために、文の長さと改行に気をつけましょう。
書き方のコツ⑤素人でもわかる表現を使う
文章を書くときは、素人でもわかる表現を使うことが大切。
また、小学生でも理解できる文章を書きましょう。
読者は悩みや疑問を解消するためにブログを読んでいます。
にもかかわらず、専門的な言葉で説明されては悩みを解決するどころか、わからないことが増えてしまいます。
あなたが知っている情報・言葉を読者も知っていると思ってはいけません。
何も知らない人が読むと思って記事を書きましょう。
なるべく簡単な言葉、万人が知っている表現を活用するといいですよ。
素人でも小学生でも、理解できる文を書くことが大切!
書き方のコツ⑥余計な単語や装飾は省く
ブログを読みやすくするコツは文をスッキリさせること!
スッキリさせるために、余計な単語や装飾を省きましょう。
文字数が多いと、文がゴチャゴチャして読みにくいブログになってしまいます。
- 無駄な単語
- 修飾語
- 接続詞
- 代名詞
- 格助詞
を削ると文がスッキリして読みやすくなります。
例
- × ブログの書き方がわからないという方もいるでしょう
○ ブログの書き方がわからない人もいるでしょう - × とてもわかりやすいブログ記事を書く方法
○ わかりやすいブログ記事を各方法 - × 読みやすい文章の書き方のコツ
○ 読みやすい文を書くコツ
意味が伝われば文字を省いても問題ありません。
ブログをわかりやすく読みやすくするために書き方を工夫しましょう。
書き方のコツ⑦漢字・ひらがな・カタカナを使い分ける
ブログを読みやすくするためには「漢字・ひらがな・カタカナ」のバランスが大切です。
大人になると、小学一年生の国語の教科書って読みにくくありませんか?
読みにくく感じるのは「ひらがな」ばかりだから。
かといって、漢字ばかりでは難しく感じてしまう人も多いでしょう。
ブログを読みやすくするには、漢字・ひらがな・カタカナを使い分けましょう。
例
- 〜して下さい→してください
- 〜の方が→〜のほうが
- 嬉しい→うれしい
- 出来る→できる
- 八時→8時
- 一人→1人→ひとり
- 運動→スポーツ
- 車用品→カー用品
漢字が多くなってしまったら、カタカナ・ひらがなを活用するといいですよ
少し変えるだけでグッと読みやすくなるので、ブログを書くときは意識してくださいね。
記事の装飾はブログのWordPressテーマにより異なります。
▼テーマ選びで悩んでいる人はコチラの記事がおすすめです。
私たちはAFFINGER(アフィンガー)というテーマを利用しています。
機能性もデザイン性も高く、稼ぐに特化したテーマです。
詳しくはコチラの【AFFINGER(アフィンガー)のメリット・デメリットを徹底解説】を参考にしてくださいね。
書き方以外に意識すること読まれるブログを書くための注意点
ブログでは書き方以外にも意識することがあります。
書き方やコツも大切ですが、これから紹介する注意点を抑えておくと文章の質が大きく変わります。
これから紹介する注意点はブログ運営を成功させるための秘訣!
書き方やコツと一緒に注意点も抑えておきましょう。
ブログで収益化を狙っている方はこちらの【ブログの稼ぎ方|稼げる仕組みや方法を徹底解説】を合わせて読むことをおすすめします。
読者の気持ちになる
ブログはとにかく読者の気持ちになることが大切!
自分が書きたい内容では、読者に必要とされず読んでもらえません。
読者は自分の悩みや疑問を解決するために、ネット検索を利用します。
読者が求めている情報はあなたの意見や考えではありません。
主観的な意見ばかりの記事は、離脱率が高くなることも…
読まれるブログは読者ファーストの記事です。
あなたの意見ではなく、読者が求めている情報や客観的な事実を書きましょう。
読者の悩みや疑問を解決できる記事を書くと、自然と読者に読んでもらえます。
ブログの書き方やコツよりも読者目線になることが何よりも大切だよ!
ブログ公開前に友人や家族に読んでもらう
ブログ公開前に不備がないか自分でもチェックしますが、できれば自分以外の人にチェックをしてもらいましょう。
他人に読んでもらうのは、客観的に記事を読んでもらうため。
- 言い回しは間違っていないか
- 変な書き方はしていないか
- わかりにくい表現はないか
- 難しい言葉はないか
- 自分が思っていることを伝えられているのか
自分で読み返すだけでは確認できないこともあります。
読者に読みやすい記事を届けるためにも、公開前に他人に確認してもらうことをおすすめします。
私たちは公開前にお互いの記事をチェックしているよ。
とはいえ、事前にチェックしてもらえる人がいない場合もあるでしょう。
チェックしてもらえる人がいない場合は、一晩寝かして自分で読み返すだけでもOK!
まっさらな状態で読んでみると、気になる点や伝わらない表現が見つかります。
変だなと思った部分を最後に修正して記事を公開しましょう。
ここまで確認できると良質な記事になるよ!
最後まで読まれると思ってブログを書いてはいけない
最後に忠告です。
ブログを最後まで読まれると思って書いてはいけません。
というのも、読者は知りたい情報を得ることができた途端に離脱するからです。
また、読みにくいと感じた瞬間に読むのをやめてしまいます。
ブログを端から端まで、一字一句しっかり読む人もあまりいません。
離脱を避けるために【書き方のコツ】があります。
できる限り読み進めてもらうために、読みやすい記事にするためにも書き方を工夫しましょう。
読んでもらえるのが当たり前と思ったらダメ!
読まれるブログになるよう、試行錯誤しよう!
ブログは書き方のコツを抑えればPV数がUPする
ブログ記事が読まれなくて悩んでいる人は、今回紹介した書き方のコツを参考にしてください。
書き方のコツがわかれば、初心者でも読みやすい記事が書けます。
書き方とコツを把握したら、注意点を意識してブログ記事を書くだけ!
本記事で紹介した
- 書き方のコツ
- 読まれるブログを書くための注意点
を抑えれば、初心者でも「読まれる・読みやすいブログ記事」を書くことができます。
読まれる記事を書いて、ブログ運営を成功させましょう!
これからブログを始める初心者の方へ【ブログの書き方を学ぶ前に】
これからブログを始める予定の方は、書き方の前にまずブログを開設する必要があります。
ブログ開設は初心者でもカンタン!
最短10分で開設できます。
ブログを運営するには
- サーバー
- ドメイン
- ブログ(おすすめはWordPress)
が必要です。
収益化するのであれば、有料レンタルサーバーを選びましょう。
なぜなら、無料は商業目的の利用が禁止されていることがほとんどだから。
有料といっても月々の支払いは1,000円程度。
ランチ1食分の値段くらいだよ!
有料レンタルサーバーには無料サーバーにはないメリットがたくさんあります。
有料と無料の違いを知りたい方はこちらの【レンタルサーバー無料と有料の違いとは?メリット&デメリットを徹底解説】を参考にしてください。
私たちが使用しているレンタルサーバーは『ConoHa WING(コノハウィング)』というレンタルサーバーです。
コノハウィングは国内最速のレンタルサーバー。
日本マーケティングリサーチ機構による調査(2022年3月期)で
- アフィリエイター・ブロガーが使いたいレンタルサーバー
- WordPress利用者満足度
- サポート対応満足度
3つの部門において3年連続No.1に輝いています。
ドメインが2つ永久無料だから、サイトを複数運営したい人におすすめ!
コノハウィングは機能的にも値段的にもおすすめです。
そのレンタルサーバーにしようか迷っている方はキャンペーン中で安くなっている今が狙い目!
キャンペーン中は普段よりもさらに安く利用できるので、逃したら損…!
キャンペーンは期間限定なので、ブログを開設する予定があるのなら今のうちに契約しましょう。
コノハウィングの利用を検討している方はこちらの【レンタルサーバーは「ConoHa WING(コノハウィング)」がおすすめ!メリット&デメリットや利用方法を解説】を参考にしてください。
ブログで稼ぐなら、有料レンタルサーバー1択!
レンタルサーバーを契約して、ブログ運営をスタートさせましょう。
\キャンペーンが狙い目/
- 表示速度国内No.1!
- 高速・高機能・高安定性
- 操作も設定も簡単だから初心者でも◎
↑ボタンをクリックするとConoHa WING公式サイトに飛べます
キャンペーンは期間限定!