*アフィリエイト広告を利用しています

副業

ブログに必須のレンタルサーバーは「ConoHa WING」がおすすめ!5つのメリットと3つのデメリットを解説

2021年12月21日

パソコンやスマホがあれば、誰でも気軽に始められるブログ。

かなき

ブログは副業としても人気だよ!

ブログを始めるには、レンタルサーバーが必要になります。

しかし、ブログ未経験ではどのレンタルサーバーがいいのか悩む人も多いでしょう。

  • ブログを始めるにはどのレンタルサーバーがいいの?
  • コノハウィングがおすすめって聞いたけど…
  • そもそもレンタルサーバーってなに?

これからブログを始めるのであれば、「ConoHa WING(コノハウィング)」というレンタルサーバーがおすすめです。

僕たちもコノハウィングを使っているよ!

かずき

今回は、ブログ歴4年の私たち【かなかず夫婦】(@kanakazu_fufu)が『ConoHa WINGのメリットや注意点、利用方法』を解説します。

この記事を読めば…

  • ConoHa WINGのメリット&デメリットがわかる!
  • コノハウィングの利用方法がわかる!
  • 初心者でもレンタルサーバーが契約できるようになる!

この記事を読めば、ブログ初心者でも簡単にレンタルサーバーを契約することができます。

ブログを始めようと思っている方、ConoHa WING(コノハウィング)に切り替えようと思っている方は参考にしてください。

ブログ開設に必要なレンタルサーバー「ConoHa WING(コノハウィング)」を契約するならキャンペーン中がお得!

Webサイト制作応援キャンペーン

  • 月額1,452円→678円〜最大53%OFF!
  • 独自ドメイン2つ無料
  • 初期費用0円

*2023年10月3日(火)16:00まで

≫ConoHa WING公式サイトはこちら

ConoHa WING(コノハウィング)なら、機能性も安定性も抜群!

初心者でも簡単にブログ開設ができるよ!

かずき

さらに安くブログ開設するなら、長期契約がおすすめです。

\長期契約がおすすめ/

▽ボタンをクリックすると公式サイトへ飛べます

今すぐチェックする

最大53%OFFで月額678円〜利用可能!

ブログ運営に必要なレンタルサーバーとは

ブログやホームページを始めるには、サーバーを借りてドメインを取得する必要があります。

「サーバー?」「ドメイン?」となる人も多いでしょう。

ブログは家づくりに例えるとわかりやすいよ!

かずき

ブログに必要なもの

  • 土地=サーバー
  • 住所=ドメイン
  • 家=ブログ

家を建てるのに土地が必要なように、ブログを開設するのにはサーバーが必要です。

サーバーとは

サーバーは、Web上でブログやホームページを作る場所、データを置くための場所のこと

レンタルサーバーは、ブログ運営やホームページを運用するために必要なサービスになります。

ドメインとは

ドメインとは、インターネット上の住所のことで、いわゆるWebサイトやホームページのURLのことです。

このブログで説明すると、

https://www.kanakazufufu55.comの「kanakazufufu55.com」がドメインに相当します。

レンタルサーバーは、ブログを運営していく上で重要な役割を担っています。

かなき

私たちが使っているレンタルサーバーは、ConoHa WING(コノハウィング)だよ!

コノハウィングは設定や操作が簡単なので、ブログ初心者にもおすすめです。

▽気になる方はボタンをクリック

ConoHa WINGをチェックする

レンタルサーバーには、無料と有料のものがあります。

違いを知りたい方は、コチラの記事で特徴やメリット・デメリットを紹介しています。

本格的にサイト運営をするのであれば、有料レンタルサーバーがおすすめです。

≫コノハウィング以外のレンタルサーバーが気になる人はこちら

ブログで稼ぎたい方はアフィリエイトについての知識を身につけましょう。

こちらの記事で「アフィリエイトの仕組みや始め方」を紹介しているので参考にしてくださいね▼

ブログでの稼ぎ方を詳しく知りたい方はこちらの記事がおすすめです▼

ブログで稼ぎたい人は、こちらで『ブログ収益化に役立つ神ツール』を紹介しているので合わせてご覧ください。

ブログ初心者必見レンタルサーバー「ConoHa WING」をおすすめする理由

ConoHa WING(コノハウィング)は、最新の高性能サーバー・超高速SSD・高速化技術を組み合わせたレンタルサーバーです。

かなき

大量同時アクセスなどの高負荷にも強いサーバーだよ!

コノハウィングは速いだけでなく、安定性も高いです。

ここでは、コノハウィングをおすすめする理由を解説していきます。

コノハウィングのメリット

  • 速さと安定性の両立
  • 料金が安い
  • 操作や設定が簡単
  • セキュリティ対策も万全
  • WordPressブログをすぐに開設できる

メリットを把握して、機能的にも値段的にもおすすめなコノハウィングでブログを始めましょう!

\国内最速レンタルサーバー/

コノハウィングに申し込む

↑ボタンをクリックすれば公式サイトに飛べます

コノハウィングブログを始めるのメリット①国内最速!速さと安定性を両立

ConoHa WING(コノハウィング)最大の魅力は、サイトの表示スピードが速いことです。

かなき

国内最速と言われているよ!

最新技術を採用することで、「国内最速*」を実現しています。

ポイント

*サーバー処理速度の計測結果は、日本国内シェアを90%以上占めたトップ10サービスの各サービスの最下位プランをh2loadとApache Benchで5回計測した平均値

ConoHa WINGが速い理由

  • 高性能サーバー
    最新の高性能サーバーを採用
    ストレージは高速・安全にデータを書き込めるオールSSD RAID10構成
  • Web表示高速化
    通信を高速化できるHTTP/2に完全対応
  • PHP8対応
    従来のPHP7からさらに処理速度が向上したPHP8が利用可能
    FastCGIより20%も高速なLiteSpeed LSAPIを採用

コノハウィングは超高速なだけでなく、安定性にも優れています。

同時大量アクセスの高速処理に優れたnginxを採用しているため、アクセス集中時でも安定したレスポンスを実現!

アクセス数にかかわらず、常に安定したスピードを維持できるよ!

かずき

「アクセスが集中してサイトがダウンする」というような心配はありません。

高速かつ安定性に優れているコノハウィングは、おすすめのレンタルサーバーです。

リザーブドプランでさらに安定性UP

リザーブドプランは、GPU・メモリなどのリソースを保証し、他ユーザーの利用状況に影響されず常に安定した環境を利用できるプランです。

いつでも安定して稼働できるプランだよ!

かずき

急なアクセス増加にも自動で対応してくれます。

サイトの安定性を重視する方におすすめのプランです。

\安定したパフォーマンス/

リザーブドプランを見てみる

コノハウィングブログを始めるのメリット②料金が安い

コノハウィングは初期費用がかかりません。利用料金は、サーバー費用のみ!

ブログ初心者でも安く始められるので安心です。

かなき

最低利用期間もないよ!

ConoHa WINGの料金は2種類

  • 通常料金
    1時間単位の料金体系
  • WINGパック
    3ヶ月以上の利用でお得

私たちは、「WINGパック」を利用しています。

WINGパックとは

レンタルサーバーと独自ドメインがセットになった長期利用割引プランです。

WINGパックは、契約期間によって割引が受けられるよ!

かずき

コノハウィングは初期費用が無料で利用料金も安いので、気軽に利用できます。

ブログを開設するなら「WINGパック」がおすすめ!

通常利用よりも、WINGパックのほうがお得です。

WINGパックの特徴

  • レンタルサーバー通常料金より最大43%OFF
  • 国内最安値水準の月額880円〜
  • お好きな独自ドメインを2つまで永久無料

契約期間が長いほど、よりお得に利用できます。

WINGパックにはプランが3つ

  • ベーシック
  • スタンダード
  • プレミアム

3つの違いは、SSDやメモリ、CPUの数値です。

初めてブログを作るなら、ベーシックで充分!

かずき

アクセスが多くなってきたら、標準プランのスタンダードに変更するといいですよ。

大規模サイトは、迷わず「プレミアム」をおすすめします。

プランは申し込み後にも変更が可能です。

自分に合ったプランを見つけましょう!

\WINGパックがお得/

プランを見てみる

↑ボタンをクリックして公式サイトを見てみよう

コノハウィングでブログを始めるのメリット③操作が簡単!初心者でもOK

レンタルサーバーConoHa WINGの管理画面は、シンプルでわかりやすいです。

1つの管理画面で全ての操作ができるようになっているので、ブログ初心者でも操作で迷うことはありません!

サーバーによっては、複数の管理画面を操作しなければならないものもあります。

コノハウィングの管理画面は、専門知識のない初心者でも簡単に操作できるように設計されています。

かなき

ブログ初心者の私たちでも簡単に操作できたよ!

ブログ初心者で操作や設定に自信のない方でも、コノハウィングであれば誰でも簡単に操作することができます。

コノハウィングでブログを始めるメリット④セキュリティもバッチリ!

レンタルサーバーConoHa WING(コノハウィング)は、セキュリティ対策も万全です。

セキュリティ対策

  • 無料独自SSL
  • WAF(Webアプリケーションファイヤウォール)
  • 迷惑メール対策

コノハウィングでは、ブログなどのWebサイトのセキュリティ強化に欠かせない独自SSLを無料無制限で提供してくれます。

無料独自SSLは、即日発行で自動更新なので、面倒な作業は一切必要ありません。

また、WAFを導入することで、さまざまなサイバー攻撃からWebサイトの安全を守ことが可能です。

WAFはコントロールパネルから簡単に導入できます。

迷惑メール対策では、

  • メール送受信時にリアルタイムでウイルスをブロックできる「ウィルスチェック機能」
  • クラウド型の高精度スパム検出エンジンで迷惑メールを排除できる「迷惑メールフィルター機能」

が標準で装備されています。

難しい設定をしなくても、セキュリティ対策ができるよ!

かずき

コノハウィングなら、「セキュリティ対策なんて難しいことはわからない」という方にも安心して利用することができるので、ブログ初心者におすすめのレンタルサーバーです。

コノハウィングでブログを始めるメリット⑤WordPressかんたんセットアップ機能

ブログを始めるには、レンタルサーバーを準備したり、WordPress(ワードプレス)をインストールしたり、やることがたくさんあります。

コノハウィングなら、初心者でも簡単にWordPressでブログを運営できるよ!

かずき

ConoHa WINGには、WordPressブログをすぐに開設できる「WordPressかんたんセットアップ機能」 があります。

WordPressかんたんセットアップ機能とは、

  • レンタルサーバー
  • 独自ドメイン
  • WordPress
  • SSL

を一括で取得・設定できる機能です。

通常は、各サービスごとに契約・設定をおこなう必要があります。

WordPressかんたんセットアップ機能を利用すれば、難しい作業は一切ありません

必要な情報を入力するだけで、ブログを開設できます。

おすすめポイント

  • 初心者でも簡単にブログが開設できる
  • WordPressテーマやプラグインも同時にインストールが可能
  • 他社サーバーからの移行も簡単

「WordPressかんたんセットアップ」を利用するだけで、ワードプレスサイトの運用に必要なものすべてをすぐにセットアップすることができます。

かなき

WordPressかんたんセットアップの利用方法は簡単だから、ブログ初心者におすすめだよ。

申し込みの時のプラン選択の際にセットアップを【利用する】を選択すればOK!

かずき

難しい設定は必要ありません。

WordPressかんたんセットアップでブログを開設しましょう!

ブログでアフィリエイトを始めるにはASP登録が必須!

おすすめのASPや選び方のコツをこちらの記事で解説しているのでぜひ参考にしてください▼

レンタルサーバー「ConoHa WING」の注意点

ConoHa WING(コノハウィング)のメリットを解説してきましたが、デメリットや注意点もあります。

デメリットを把握せず利用すると、ブログで失敗や後悔することも…!

かずき

レンタルサーバー「コノハウィング」を利用するのであれば、注意点を把握しておきましょう。

コノハウィングのデメリット

  1. 無料お試し期間がない
  2. 運営歴が短い
  3. 問い合わせできない日がある

コノハウィングのデメリット・注意点を把握することで、失敗や後悔を防ぐことができます。

コノハウィングでブログを始めるデメリット①無料お試し期間がない

無料お試し期間があるレンタルサーバーもありますが、コノハウィングには無料お試し期間がありません

かなき

コノハウィングでは、お試しする場合でも契約が必要だよ!

初めてブログを開設するのにいきなりお金を払うのは抵抗があるかもしれませんが、有料レンタルサーバーでなければ収益化できないことがほとんど。ブログで稼ぎたいのであれば、有料レンタルサーバーがおすすめです。

コノハウィングの通常プランは時間課金制です。

1時間であれば2.2円~利用でき、すぐに解約することも可能です。

無料でお試しはできないけど、料金は使った分だけでOK!

かずき

レンタルを決めた場合は「WINGパック」がお得ですが、お試しする場合は通常プランを利用しましょう。

「WINGパック」は最低契約期間が3ヶ月になります。

ブログ開設費用は簡単に回収できる

費用が原因でブログを開設しようか悩んでいる方に朗報です!

実は、簡単に費用を回収する方法があります。

その名も「セルフバック

セルフバックはアフィリエイトサービスのひとつで、自分自身で商品やサービスを購入すると報酬が得られる仕組み。

かなき

無料トライアルや無料資料請求でも報酬が受け取れるよ!

費用はセルフバックで簡単に回収できるので、まずはブログを開設してみましょう!

セルフバックの詳細はこちらの記事で紹介しています▼

コノハウィングでブログを始めるデメリット②運営歴が短い

ConoHa WING(コノハウィング)がサービスを開始したのは、2018年9月です。

レンタルサーバーと言えば、「エックスサーバー」が有名ですが、運用開始は2003年。

コノハウィングと比較すると、15年も歴史が長いです。

かなき

コノハウィングは、比較的新しいレンタルサーバーだよ!

運営歴が浅いからといって、他のサーバーに劣るということはありません。

前章で紹介したように、料金は安く、機能性も安全性も優れています。

逆に運営歴が長いからといって、機能も安全性も優れているとは限りません。

また、コノハウィングはGMOインターネット株式会社という超大手の会社が運営しています。

GMOとは

GMOインターネット株式会社は、インターネット関連事業をおこなう東証1部上場企業

大手の会社なので、倒産してサービスが使えなくなるという心配もありません。

約2年間コノハウィングを利用しているけど、トラブルは1度もないよ!

かずき

コノハウィングでブログを始めるデメリット③問合せできない日がある

コノハウィングでは、3種類の方法でお問い合わせが可能です。

問い合わせ方法

  • 電話
  • チャット
  • 問い合わせフォーム(メール)

問い合わせやサポートを受けることができるのは、平日のみ。

土日祝日は対応していません。

かなき

平日の10:00-18:00と時間も決まっているよ!

ただ、これはコノハウィングだけでなく、他のレンタルサーバーも同様。

サーバーの設定を変えるのは、平日にしたほうがいいでしょう。

ConoHa WINGサポート

電話番号:03-6702-0428

電話:平日10:00-18:00

チャット:平日10:00-18:00

問い合わせ(メール):お問い合わせは24時間365日受付

           返信は平日10:00-18:00

ブログにレンタルサーバーは必須ConoHa WING(コノハウィング)の利用方法【5ステップ】

ConoHa WINGのメリット・デメリットがわかったところで利用方法を解説していきます。

かなき

簡単5ステップでレンタルサーバーが利用できるよ!

利用方法は簡単なので、ブログ初心者でも迷うことなく利用開始することができます。

コノハウィングの利用方法

  • コノハウィングに申し込む
  • 希望プランの選択
    2-2:WordPressかんたんセットアップ(利用する人のみ)
  • お客様情報の入力
  • SMS/電話認証
  • 支払い方法の選択

利用方法を詳しく解説します。

一緒にConoHa WINGでブログを立ち上げてみましょう!

すでにブログを開設したけど、運営方法で悩んでいるという方にはこちらの記事がおすすめです▼

▽当ブログもコノハウィングを使用中▽

コノハウィングのサイトへ移動

コノハウィング公式サイトを開いて一緒に登録していこう!

ステップ①コノハウィングに申し込む

まずは、ConoHa WINGの公式ホームページにある「今すぐお申し込み」のボタンをクリックします。

下の緑ボタンをクリックすれば公式サイトの申し込みページに飛べるよ!

かずき

今すぐお申し込み

申し込み画面になるので、左側の「初めてご利用の方」のほうに情報を入力をします。

入力する情報

  • メールアドレス
  • 確認用メールアドレス
    上記メールアドレスをもう一度入力(コピペはNG)
  • パスワード

入力が終わったら、「次へ」のボタンを押します。

ステップ②希望のプランを選択

次にプランの選択をします。

プラン選択の入力は以下の通りです。

  • 料金タイプ
  • 契約期間
  • プラン
  • 初期ドメイン
  • サーバー名

料金タイプ

「WINGパック」か「通常料金」どちらかを選択します。

 今後ブログを続けていくのであれば、WINGパックを選びましょう。

契約期間

契約期間は

  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 12ヶ月
  • 24ヶ月
  • 36ヶ月

から選択できます。

契約期間が長ければ長いほど、月々の料金が安くなります

かなき

私たちは、12ヶ月(1年)契約にしたよ!

絶対に続けるという強い思いのある方は、36ヶ月の3年契約にすれば「月額880円」という安さでサーバーをレンタルすることができます。

ConoHa WINGでは定期的にキャンペーンを実施しています。

より費用を抑えて利用するには、キャンペーン中に契約するのがおすすめ!

≫キャンペーンをチェックする

プラン

プランは、

  • ベーシック
  • スタンダード
  • プレミアム

3種類です。

初心者なら、「ベーシック」で充分です。

アクセス数が増えてきて心配になったら、スタンダードに変更するといいよ!

かずき

初期ドメイン

初期ドメインは、ほぼ使うことがないので、適当な文字列でもOKです。

独自ドメインとは別物です。

ほかの人が既に使用している文字列は使用できません。

サーバー名

こちらもなんでもOKです。

特にこだわりがなければ、最初から入力されているものから変更する必要はありません。

ステップ②-2:WordPressかんたんセットアップ(利用者のみ)

ブログ初心者の方は、こちらを利用したほうが簡単にブログを開設できます。

まずは、「利用する」を選択

次に、それぞれの項目を入力していきます。

入力項目

  • セットアップ方法
  • 独自ドメイン
  • 作成サイト名
  • WordPressユーザー名
  • WordPressパスワード
  • (WordPressのテーマ)

入力項目についてそれぞれ解説していきます。

①セットアップ方法

ブログを一から作る方は「新規インストール」を選択します。

②独自ドメイン

ブログの「ドメイン」を決めます。

かなき

ドメインは、ネット上の住所だよ!

このブログのドメインは「kanakzufufu55.com」だよ!

かずき

ConoHa WINGの「WINGパック」はドメインが永久無料!

ドメインは後から変更できないので、事前に決めておきましょう。

注意点

他の人が使用しているドメインは利用できません。

かぶっている場合は、違う文字列のドメインを考えなければなりません。

③作成サイト名

作成するブログのタイトルを入力します。

かなき

決まってない場合は適当に入力しておこう!

作成サイト名は、後から変更が可能です。

④WordPressユーザー名

WordPressユーザー名は、ワードプレスにログインするときに必要です。

こちらは、ログイン時に使うものなので、なんでもOK!

自分が覚えやすいものにするといいよ!

かずき

ログイン時に必要なので、メモをしておきましょう。

⑤WordPressパスワード

パスワードもWordPressにログインするときに必要になります。

かなき

パスワードも忘れないようにメモしておこう!

パスワードはセキュリティのため、半角英数字・記号を組み合わせた8-70文字のものを設定する必要があります。

セキュリティ面を考慮し、他人に推測されにくいものを設定しましょう。

⑥WordPressテーマ

テーマを選択すると、インストールしておいてくれます。

選べるテーマは、

  • Cocoon
  • SANGO
  • JIN
  • THE SONIC

です。

WordPressのテーマは、あとで設定することができるよ!

かずき

テーマは、ブログのデザインやレイアウトに関係します。

まだ、どのテーマにするか決まっていない場合は無料のCocoonにしておきましょう。

ポイント

Cocoon以外は有料のテーマですが、ここで決めておくと割引を受けることができます。

すでに利用したいテーマがインストールできるのであれば、ここで選んでおくとお得です。

ちなみに、当ブログではAFFINGER(アフィンガー)という「稼ぐ」に特化したWordPressテーマを導入しています。

アフィンガーに関して知りたい方はコチラの【AFFINGERのメリット・デメリット徹底レビュー】を参考にしてください。

▼WordPressテーマの選び方のポイントを知りたい方はコチラをどうぞ

ステップ③お客様情報の入力

お客様情報の入力をします。

入力する情報

  • 種別
  • 氏名
  • 性別(入力しなくてもOK)
  • 生年月日
  • 郵便番号
  • 住所
  • 電話番号

情報の入力が完了したら、右側にある「次へ」のボタンを押します。

ステップ④SMS/電話認証

SMS/電話の認証に進みます。

SMS認証は、本人確認のための作業です。

国コードを選択。

かなき

日本の人はそのままでOK!

電話番号の欄には、お客様情報で入力した番号がすでに入力されています。

「SMS認証」をクリックすると、認証コードを入力する画面が表示されます。

このときショートメールでConoHa認証コードが送られてくるよ!

かずき

スマホに届いた認証コードを入力して「送信」ボタンを押せば完了!

ポイント

SMS認証ができない場合は、電話認証を試してみてください。

手順は同じで、認証コードが電話での通知になります。

ステップ⑤支払い方法の選択

ConoHa WING(コノハウィング)の支払い方法は3種類

  • クレジットカード払い
  • ConoHaチャージ(銀行決済やコンビニ払い)
  • ConoHaカード

自分の好きな支払い方法を選びましょう。

注意点

レンタルサーバーは支払いがされないと、サーバーが停止され、Webサイトを運営できなくなってしまいます。

使用し続けていく上で、支払いミスがないように注意してくださいね。

支払い方法の入力が終わったら、最後に【申し込み】のボタンを押すと、コノハウィングへの申し込みは完了です。

【おまけ】レンタルサーバー「ConoHaWING」に申し込めばブログをすぐに開設できる

ConoHaWING(コノハウィング)では、WordPressかんたんセットアップ機能を利用して申し込みをすると、申し込みと同時にブログ開設に必要なほとんどの作業が完了するようになっています。

コノハで申し込みすれば…

  • サーバーの利用準備が簡単!
  • 独自ドメインの取得&設置
  • WordPressのインストール

かなき

ConoHa WINGを申し込めれば、ブログをすぐに書き始めることができるよ!

すぐにブログを始めることができるため、コノハウィングは初心者にもおすすめのレンタルサーバーです。

登録した情報の確認は忘れずにしておこう!

かずき

ブログ初心者にもレンタルサーバーConoHa WING(コノハウィング)がおすすめ!

ConoHa WING(コノハウィング)は、機能的にも費用的にもおすすめのレンタルサーバーです。

これからブログを始めるなら、コノハウィング一択!

かずき

プランがいろいろあるので、あなたに合うプランを選びましょう

かなき

私たちは、お得に利用できるWINGパックのプランを利用しているよ!

WINGパックの契約期間は、最短で3ヶ月から契約できます。

コノハウィングでは、長期契約で割引が受けられます。

ずっとブログを続けていこうと考えている方には、長期契約がおすすめです。

僕らは12ヶ月契約にしているよ!

かずき

コノハウィングは初期費用無料・最低利用期間なしで、いつでも気軽に始められます。

ブログを始めようと思っている方、すでに初めている方にも、レンタルサーバーはConoHa WING(コノハウィング)がおすすめです。

コノハウィングに申し込む

【レンタルサーバー】ConoHa WINGはキャンペーン中がおすすめ!

ConoHa WING(コノハウィング)は、キャンペーン中が1番割安で利用できます。

キャンペーン中にWINGパックを新規で申し込むと、最大53%OFF!月額678円〜レンタルできます。

今なら独自ドメインが2つ永久無料!初期費用も0円!

少しでも安くブログを始めたい方は、今がチャンスです!

ConoHa WINGを利用して、あなただけのブログを開設しましょう♪

\国内最速/

  • Web速度No1!
  • 高速・高機能・高安定性
  • 操作も設定も簡単!初心者でもOK!

今すぐ申し込む

リンク先:コノハウィング公式サイト

スポンサーリンク

-副業