今回は、北海道千歳市にある『千歳乃湯えん』を紹介します。
こんな人におすすめ
- 北海道千歳市の日帰り入浴が知りたい!
- 千歳乃湯えんってどんなところ?
- ブラックシリカの湯ってなに?

千歳乃湯えんは、ブラックシリカの湯が楽しめるよ!
浴槽の種類が多いから、長湯したい人におすすめ!

北海道千歳市にある日帰り温泉『千歳乃湯えん』は浴槽の種類がたくさんあります。
ちとせではなく、せんさいのゆと読みます。
記事の内容
- 千歳乃湯えんの浴槽について
- 千歳乃湯えんの設備について
- 利用した感想
この記事を読めば、一見でも迷うことなく、千歳乃湯えんを利用することができます。
北海道千歳市を訪れた際は、利用してみてください♪
合わせて読みたい記事
バンライフに興味のある方はこちらの記事がおすすめです▼
この記事を参考にバンライフを始めてみませんか?
【日帰り入浴】北海道千歳市にある『千歳乃湯えん』
高速道路『千歳IC』の近く、道道77号線沿いに千歳乃湯えんはあります。
目の前は青葉公園になっています。
球場やサッカー場、陸上競技場もある大きな公園です。
道の駅サーモンパーク千歳から車で10分のところにあるよ!

【日帰り入浴】千歳乃湯えんをレポート
千歳乃湯えんは、ちとせインターゴルフクラブに隣接しています。

ゴルフ帰りに利用する人が多いよ!
高速道路千歳ICからも近いため、旅行客の利用も多いよ!

千歳乃湯えんの代表的なお湯は『ブラックシリカの湯』です。
ブラックシリカとは、鉱石で神の宿る石と言われています。
ポイント
ブラックシリカ鉱石は遠赤外線やマイナスイオンを高いレベルで発生させます。
遠赤外線の効果で身体の深部まで温まります。
アイヌの間では病が治る石と言われていたそう。
他にも多種類の浴槽を楽しむことができます。
駐車場
駐車場はかなりの台数が停められます。
駐車料金は無料です。

一応駐車線があるのですが、線を気にせず適当に停めている方が多かったです。
受付
千歳乃湯えん内は土足厳禁です。
入口に靴専用ロッカーがあるのでそちらに靴を入れましょう。

100円リターン式のコインロッカーなのですが、みんな100円玉を入れるのがめんどくさいのか、靴を入れて鍵をかけていない人の方が多かったです。
次は券売機で、入浴券を購入します。

入浴料は大人1人440円です。
浴室にアメニティがないので、券売機でアメニティやタオル、手ぶらセットが販売されています。


入浴料金と手ぶらセットで790円!
手ぶらセットを購入したとしてもホテルや旅館の日帰り温泉よりも安く済むよ!

入浴券を受付に出して更衣室へ。
更衣室について

更衣室は広くて清潔感があります。
ロッカーはかごと鍵付きのロッカーがあります。
かごと鍵付きロッカーの使用の割合は半々くらいでした。

貴重品がある方は鍵付きのロッカーを使用した方が良いでしょう。
洗面台にはドライヤーが設置されていて、無料で使用できます。
お風呂に関して
千歳乃湯えんは、浴槽の種類が豊富です。
○露天岩風呂
3種類のこだわりの湯を週替わりで楽しむことができます。
ゆずの湯・コラーゲンの湯・ヒアルロン酸の湯が週替わりで利用できます。
○露天の薬湯
3種類の本格派の薬湯を日替わりで楽しむことができます。
瑞泉・薬仁湯・ハーブ
○露天ひのき風呂
テレビ付きのお風呂でぬるめのお湯になっています。

テレビもあるためか露天の中でひのき風呂が1番人気でした。
○ブラックシリカの湯
ブラックシリカ鉱石を利用したお湯で、遠赤外線・マイナスイオンが出ているお湯です。
期待される効果としては、ダイエット・美肌・リラクゼーション・冷え性・肩こり・疲労回復・関節痛・ストレス解消・血行促進などがあります。
○ジェットバス
深さ120cmもあるため立ったまま入浴することができます。
強力なジェット噴流を身体に当てることで身体の凝りがほぐれます。
○バイブラバス
細かい気泡が身体をほぐし、リラックス効果があります。
○寝湯
寝ながら入ることができ、とてもリラックスできます。
○高温湯
熱めのお湯です。

熱いお風呂が好きな人にオススメ!
○サウナ
低温サウナと高温サウナの2種類があります。
低温サウナは室温70度で、ゆっくりと身体が温まります。

クラッシック音楽が流れていて、リラックスできるよ。
高温サウナはテレビ付きです。
遠赤外線効果で身体の芯まで温まります。
○水風呂
サウナで開いた毛穴をキュッと引き締めます。
熱が逃げにくくなり、湯冷め防止に効果的です。

深さが120cmあり、立って入浴できます。
それぞれの浴槽は小さめですが、種類が豊富なためお風呂好きな人におすすめです。

オススメはブラックシリカの湯!
病が治るかどうかはさておき、ほんとに身体がぽかぽかしました。
洗い場は10箇所以上あり、待つことはありません。
荷物を置いたまま、入浴している人も多かったのですが、シャワーの数が多かったので助かりました。
アメニティはありません。
受付で購入するか、持参しましょう。
シャワーとカランは温度調整ができないタイプです。
施設案内
軽食コーナーや休憩室、ボディケアルームなどがあります。

軽食コーナーは値段がお手頃で、お風呂上がりに利用している方がたくさんいます。

白い恋人のソフトクリームが売ってるよ!

休憩スペースもあるため、待ち合わせもこちらでできます。
千歳乃湯えんはサウナも2種類ある!
浴槽の種類が多く、露天にある薬湯や岩風呂は週替わり・日替わりでお湯が変わるので、それを楽しみに訪れるのもオススメです。
サウナは、低温・高温サウナの2種類があり、自分の好みに合わせて利用できます。
浴室・更衣室ともに清潔感があって、浴槽の種類も豊富、これが440円で利用できるのは安いなと感じました。
利用者は、地元の人と旅行客と半々くらい!


子供連れが多く賑やかだったため、静かにお風呂を楽しみたい方にはオススメしません。
【日帰り入浴】千歳乃湯えんの情報
名称 | 千歳乃湯えん |
住所 | 北海道千歳市真々地3-1-1 |
駐車場 | あり 無料 |
営業 時間 | 10:00-23:00 最終受付22:30 年中無休 |
利用 料金 | 大人(13歳以上)440円 小人(6-12歳)140円 幼児(0-5歳)無料 |
アメニ ティ | なし 受付で購入は可能 |
ドライ ヤー | あり 無料 |
Web サイト | こちら |
*2020年8月時点の情報です。