あなたはどのように転職活動を進めていますか?
転職について誰しもこんな悩みを抱えているでしょう。
- 求人を公式ホームページからひとつひとつ探すのは手間…
- ハローワークに理想の条件の求人がない!
- 転職活動を楽に効率よく進める方法ってないの?
転職するなら「転職サイト」がおすすめ!

転職サイトを利用すれば、簡単に自分に合った職場を見つけることが可能です。
今回は、理学療法士として5年勤務した私たち【かなかず夫婦】(@kanakazu_fufu)が「転職サイトのメリット・デメリットや利用方法」を紹介します。
この記事でわかること
- 転職サイトの特徴
- PTが転職サイトを利用するメリット・デメリット
- サイトの利用方法
転職サイトを利用すれば、多くの求人情報が手に入ります。
- 転職したいけど忙しくて新しい職場を探す時間がない
- 今すぐ転職したい
- 自分に合う職場を見つけたい
このような理学療法士に転職サイトはおすすめです。
転職サイトを利用して、楽に効率よく理想の職場に転職しましょう!
副業に興味のある人はこちらで『理学療法士におすすめの副業』を紹介しているので参考にしてください▼
理学療法士の転職サイトの特徴

理学療法士に限らず、働きながらだと、転職先の情報を十分に入手することができません。
なぜなら、1人で求人先に問い合わせて情報収集するには限界があるからです。
そんなときにおすすめなのが「転職サイト」です。
転職サイトを利用すれば、ネットで求人情報を入手できます。
転職サイトでできること
- 転職先の情報収集
- 職場見学や面接の日程調整の代行
- 履歴書や面接の対策
1人で転職活動するのは不安ですが、転職サイトを利用すれば第三者に相談することも可能!
転職活動をしていると、先入観や知人からの話などで情報が偏ってしまいがち。
しかし、転職サイトでは客観的なアドバイスをもらえたり、施設内部の情報収集もできるので、情報が偏ってしまう心配はありません!
効率よく転職を進めるのであれば、転職サイト一択です。
転職サイトをおすすめする理由
転職サイトを利用しなくても、転職することは可能です。
しかし、たくさんの候補から、あなたに合う転職先を見つけられるのは転職サイトだけです。
そもそも自力では、転職先をたくさん見つけるのは不可能。
転職サイトでは、効率よく希望する条件の求人を見つけることができます。
自分の希望を伝えておくだけで、あなたに合う転職先が見つかるよ!

最もおすすめする理由は、無料だから!
転職サイトを利用して、万が一転職しなかったとしても、料金は一切かかりません。
費用がかからないので、お試しや情報収集用として、転職サイトを利用するのもアリです。
理学療法士が転職サイトを利用するメリット

理学療法士が転職サイトを利用するメリットは、効率よく職場を探せること。
転職サイトには他にもメリットがあります。
転職サイトのメリット
- 希望する条件の求人が見つかる
- 非公開求人の情報が手に入る
- 効率よく転職活動ができる
- 求人先の内部情報を聞けることがある
- サービスがすべてが無料
転職サイトを利用して、自分に合った職場を見つけましょう!
転職サイトのメリット①希望する条件の求人が見つかる
1人で求人を探すには時間と労力がかかるため、探せる求人数に限りがあります。
理学療法士が利用できる転職サイトでは、リハビリ職に特化しているので求人情報が豊富。
わざわざハローワークや施設の公式サイトで求人を探す必要はありません!
転職サイトには幅広い条件の求人があるため、自分の希望の求人が見つかります。

時間や労力も省けて、なおかつ自分の希望する条件の求人が見つかるなんて便利すぎる!
あなたに合う求人を探したいのであれば、求人を豊富に取り扱っている転職サイトを利用しましょう。
転職サイトのメリット②非公開求人の情報が手に入る
転職サイトの魅力は、非公開求人の情報が入手できること!
ネットの検索やハローワークでは、非公開求人の情報は手に入りません。
非公開求人は好条件の求人がほとんど。
年収500万~600万円の求人もあるよ!

つまり、転職サイトに登録するだけで好条件の求人を見つけることができるのです。
好条件の求人を探している理学療法士は転職サイトを利用しましょう。
転職サイトのメリット③効率よく転職活動ができる
転職サイトに登録すると担当者が付くため、効率よく転職活動ができます。
初めての転職活動。
どのように進めればいいのかわからない理学療法士がほとんどでしょう。
転職サイトを利用すれば、アドバイザーである担当者からさまざまなサポートを受けることができます。
- 転職先の情報収集
- 職場見学や面接の日程調整
- 履歴書や面接の対策
- 給与などの交渉代行
- 客観的なアドバイス
担当者がさまざまなことを代行してくれ、わからないこともアドバイスがもらえるので、効率よく転職することが可能です。
転職サイトのメリット④求人先の内部事情を聞けることがある
転職サイトを利用すれば、求人先の内部事情を確認することも可能です。
転職でよくある失敗は「こんなはずじゃなかった」というミスマッチ。
- リハビリ室の雰囲気が最悪だった
- サービス残業が多い職場だった
- 始業より30分前出勤が当たり前の職場だった
求人先の内部事情を把握しておけば、このようなミスマッチを防ぐことができます。
1人で転職活動をしていると、求人先に踏み込んだことを聞くことができません。
しかし、転職サイトを利用すれば、求人先の内部事情を代わりに調査してくれます。
このように転職サイトを利用すると、ミスマッチが起こりにくく、後悔や失敗を防ぐことができるのです。
転職サイトのメリット⑤サービスがすべてが無料
転職サイトのサービスはすべて無料です。
- 転職サイトへの登録
- 求人の紹介
- アドバイザーへの相談
- 日程調整や条件交渉の代行
どのサービスを利用しても、一切お金はかかりません。
無料で利用できるので、万が一希望する求人を見つけられなくても損することはありません!
- 初めての転職で不安
- 効率よく転職活動を進めたい
- より良い求人を見つけたい
こんな理学療法士は転職サイトを利用するといいですよ。
理学療法士が転職サイトを利用するデメリット

ここまで転職サイトのメリットを紹介してきましたが、人によってはデメリットと感じる部分もあります。
失敗や後悔を防ぐために、メリットだけではなくデメリットも抑えておこう!

転職サイトのデメリット
- 連絡が頻繁
- 担当者と合わないことがある
- すべての求人情報を網羅しているわけではない
新しいサービスを利用する際は、デメリットを把握してから利用するかどうかを判断しましょう。
そうすることで、失敗や後悔を防ぐことができます。
転職サイトのデメリット①連絡が頻繁
転職サイトに登録すると、担当者から連絡がきます。
電話やメールでのやり取りが必須。
連絡し合うのが億劫と感じる人にはデメリットかもしれません。

電話がいつくるのか不安…
対応できる時間を伝えておくといいよ!

新しい職場に入職するまで連絡がくるので、それを手間だと感じることも…
逆を言えば、最後まで手厚いサポートを受けられるということ。
1人での転職活動に不安を抱えている人には、頻繁にある連絡も頼りに感じますよ。
転職サイトのデメリット②担当者と合わないことがある
登録直後から入職するまで担当者が常に転職をサポートしてくれます。
担当者にもさまざま。
そのため、能力の差や担当者の性別から、あなたとの相性の違いもあるでしょう。

女性の担当者だったから、気兼ねなく相談できたけど、男性だったら相談しにくかったかも…
相性が悪くても、担当者であるアドバイザーは転職のプロなので、しっかりサポートしてくれるに違いありません。
しかし、担当者との相性は転職を成功させるのに大きく影響します。
万が一相性が悪くて転職がスムーズに進まない場合は、担当の変更を依頼しましょう。
信頼できる担当者にサポートしてもらうことで、転職がスムーズに進みます。
転職サイトのデメリット③すべての求人情報を網羅しているわけではない
理学療法士が利用する全ての転職サイトが同じ求人を取り扱っているとは限りません。
サイトにより強み・弱み、特色が異なるので、扱っている求人情報も異なります。
複数の転職サイトを利用することで、多くの求人情報を手に入れることが可能!
最低でも2サイト以上に登録しましょう!
私は3サイト利用して、自分に合う職場を見つけたよ!

やり取りが面倒と感じるかもしれませんが、複数のサイトを利用することであなたに最適な転職先が見つかります。
失敗や後悔のない転職をするのなら、複数の転職サイトを利用しましょう。
転職サイトの利用がおすすめな理学療法士とおすすめではない理学療法士

転職サイトのメリット・デメリットを解説してきましたが、どんな理学療法士に転職サイトの利用が向いているのか気になりますよね。
向いていない人が利用して、時間を無駄にすることも…

無料だから利用してみたいけど、時間は無駄にしたくない!
ここでは、転職サイトの利用がおすすめの理学療法士とおすすめではない理学療法士の特徴を紹介していきます。
転職サイトの利用がおすすめな理学療法士
- 効率よく転職先を見つけたい
- 忙しくて転職活動をしている暇がない
- たくさんの求人情報が知りたい
- 自分の希望に合う職場を見つけたい
- 初めての転職で不安
上記のような理学療法士に転職サイトはおすすめです。
転職サイトでは転職に関するあらゆるサポートを受けられるので、初めての方でも安心して利用できます。
わからないことや知りたいことがあれば、すぐに担当者に相談できるのも魅力のひとつです。
転職サイトの利用がおすすめではない理学療法士
- 連絡を取るのが苦手
- 自分のペースで転職を進めたい
- 情報が多すぎると選べない
上記のような理学療法士には転職サイトの利用はおすすめしません。
多くの求人情報を見てしまうと、
- 決められない
- ひとつに絞れない
という人もいるでしょう。
転職サイトは求人情報の多さや手軽さがメリットですが、人によってはデメリットにもなるのです。
求人情報が豊富とはいえ、自分の希望する条件に絞ることは可能なので利用してみて損はないです。
試しに登録してみるのもアリ!

どの転職サイトがいいのか迷っている方はこちらの記事を参考にしてください▼
【理学療法士におすすめ】転職サイトの利用方法


無料なら利用してみたい!
転職サイトはどうすれば利用できるの?
利用方法は簡単!
サイトに登録して連絡がくるのを待つだけ!

ここでは、転職サイトの利用方法を詳しく解説します。
転職サイトの利用方法
- 転職サイトに登録
- 担当者から連絡がくる
- 希望条件を伝える
- 求人の紹介・検索
- 書類作成・面接対策
- 職場見学・面接
- 内定・入職
転職サイトのサービスは、どのサイトも無料!
少しでも転職を考えている理学療法士は、ぜひ活用してみてください。
転職サイトに登録
まずは、転職サイトのフォームから登録をおこないます。
登録はかんたん!
どのサイトも30秒ほどで登録し終わります。
登録する情報
- 保有資格
- 希望の働き方(常勤/非常勤)
- 転職意向/時期(いつまでに転職したいのか)
- 利用者情報
氏名・生年月日・住所・携帯番号・メールアドレス
転職サイトによって強み・弱みがあるので、複数の転職サイトに登録して使い分けることをおすすめします。
取り扱っている求人情報も異なるため、複数のサイトに登録しましょう!
ぼくは転職サイトを3つ利用したよ!

あなたの理想の働き方を実現するために、複数のサイトを使い分けましょう!
担当者から連絡がくる
転職サイトに登録後、担当者から連絡がきます。
電話で簡単なヒアリングを受けたあと、詳しく相談できる日時を決めます。
電話でやりとりするだけ!
直接会って話さないから気楽だよ!

転職サイトによっては、担当者と直接会って話をすることもあります。
連絡がきた際に時間に余裕があれば、そのまま相談することも可能です。
希望条件を伝える
相談時に、担当者にあなたの転職先に求める希望条件を伝えましょう。
希望条件の例
- 給与
- 勤務体系/勤務時間
- 年間休日数
- 働く都道府県・地域
- 働きたい施設や規模
- 交通手段・通勤時間
- 福利厚生
上記はあくまでも例です。
あなたの希望する条件をできるだけ明確に伝えることが大切です。
希望する条件を明確にしておかないと、「こんなはずじゃなかった…」と後悔の原因にもなります。
転職先の条件で悩んでいる方は、こちらの記事をどうぞ▼
求人の紹介・検索
相談内容をもとに、担当者があなたに最適な職場を複数紹介してくれます。
求人検索を利用して、自分で求人を探すことも可能です。
気になる求人先があれば、担当者が詳しい情報を入手してくれます。
サイト上にある情報以外にも知りたい情報があれば、担当者に相談するといいですよ。
希望する条件を満たす求人が少ない場合は、ほかの転職サイトも利用しましょう。
書類作成・面接対策
気に入った職場があれば、担当者に連絡。
面接や書類選考に必要な履歴書や職務経歴書を作成しましょう。

職務経歴書?
履歴書とは違うの?
職務経歴書とは、業務経験とスキルを確認するための書類です。
- これまでの職歴
- どんなことをしてきたか/どんな疾患を診てきたか
- 得意分野やPTに関連する資格やスキル
これまでの仕事について具体的に記載するものが職務経歴書ですが、作成したことがない理学療法士も多いでしょう。
わからないことは担当者に相談!
書き方のアドバイスや作成方法を教わることができます。
採用確率が上がるアドバイスももらえます。
もちろん、面接の対策も一緒に考えてくれるので安心です。
書類選考がない職場もありますが、書類は面接の際に必要なので、作成は必須です。
職場見学・面接
気になる転職先があれば、職場見学のアポを取りましょう。
見学の日程調整は担当者が代行してくれます。
また、転職先が遠方の場合は、職場見学と面接を同じ日に調整することも可能です。
ポイント
筆者の場合は隣県に転職予定でした。
何度も往復するのは大変と配慮してもらい、1日に2施設の見学+面接を実施
時間をかけずに自分に合う転職先を見つけることに成功しました。
場合によっては、担当者が面接に同行してくれる転職サイトもあります。
見学や面接後に担当者から感想を求められます。
次の面接や新たな転職先を見つけるための要素になるので、気づいたことや感じたことをしっかり伝えておくといいですよ。
内定・入職
内定の連絡も転職サイトの担当者から伝えられます。
給与の交渉や入社日の調整、初月の休日の調整なども担当者がサポートしてくれるので安心です。

入職するまでサポートしてくれるのは助かるね!
サポートのおかげで、退職するまで仕事に専念できます。
不採用の場合でも、担当者からフィードバックを受けられるので、次の面接の対策が可能。
理学療法士が転職サイトを利用する際によくある質問

転職サイトを利用するにあたり、疑問を抱いている理学療法士も多いでしょう。
ここによくある質問をまとめたので、参考にしてください。
どうして無料で利用できるの?

こんなに有益なサービスなのにどうして無料なの?
転職サイトが無料で使える理由
求人先の病院・施設から紹介料をもらっているからです。
転職先が決まったら、求人先の病院から紹介料が支払われる仕組みになっています。
ポイント
求人先:希望条件に見合う人材を探している
転職サイト:転職先を紹介しつつ利益につなげたい
理学療法士:希望する条件を満たす求人を見つけたい
転職サイトが間に入ることで転職者と求人先が効率よく出会え、両者の希望を満たせるよう上手く取り計らってくれているのです。
なので、理学療法士は無料でサービスを受けることができるのです。
強引な勧誘を受けることはないの?

無理やり転職先を押し付けてくることはないの?
転職サイトは無料で利用できるため、強引な勧誘を受けないか心配する理学療法士も多いでしょう。
安心してください。
強引な営業を受けることは一切ありません!
なぜなら、紹介した理学療法士が早期退職した場合は報酬(紹介料)を返金するルールを設けている転職サイトが多いからです。
無理やり転職させても報酬がもらえなければ、転職サイトにはなんの得もないのです。
そのため、双方の意に沿わない紹介をすることは一切ありません。
転職サイトを利用したら必ず転職しなければいけないの?

転職サイトを利用しても転職したい職場がなかったらどうしよう…
希望の条件を満たす求人がなければ転職する必要はありません。
転職サイトを利用したからといって、必ずそのサイトを利用して転職しなければいけないというわけではありません!
希望を満たす求人がなければ、転職を延期してもOK!
取り扱っている求人情報はサイトによって異なります。
多くの求人情報を入手したいのであれば、複数のサイトを使い分けましょう。
2サイト以上を利用して、希望に合う職場を見つける人が多いよ!

1つのサイトで良い求人がでるまで待つという方法もありますが、それだと時間がもったいないです。
早く転職したいのであれば、複数のサイトに登録しておくといいですよ。
【理学療法士】転職サイトを利用すれば効率よく自分に合った職場に転職できる

転職サイトは転職が初めてでどうすればいいのかわからないという理学療法士に特におすすめです。
アドバイザーにサポートしてもらえるから、スムーズに転職ができるよ!

転職サイトで失敗や後悔をしないために、メリット・デメリットを抑えておきましょう。
転職サイトのメリット
- 希望する条件の求人が見つかる
- 非公開求人の情報が手に入る
- 効率よく転職活動ができる
- 求人先の内部事情を聞けることがある
- サービスがすべて無料
転職サイトのデメリット
- 連絡が頻繁
- 担当者と合わないことがある
- すべての求人情報を網羅しているわけではない
転職サイトは無料なので、利用して損はありません!
転職で成功するために、ぜひ転職サイトを活用してくださいね♪
自分に合う働き方を見つけられないときは
自分だけでは働き方をどう変えればいいかわからず、職場を変えても職種を変えても、自分に合った仕事に出会えない人もいるでしょう。
- 転職で失敗したくない!
- 自分らしくいられる仕事に就きたい!
- 我慢したくない!
私たちもこう思いながら、自分たちで模索し続け、時間だけがかかってしまいました。
時間は有限。早く自分に合った働き方を見つけるためにはキャリア相談がおすすめ!
キャリア相談では自己分析からキャリア設計まで丁寧にサポートしてもらえます。

自分1人で悩む必要なし!
自分の強みや弱みを客観的に把握することで、あなたに合う生き方や働き方が見つかります。
- 自分に浮いている仕事がわからない人
- 職種を変えるか迷っている人
- 相談する相手がいない人
自分の適性やキャリアを根本から見直したい人は、キャリア相談を利用してみてください。
今日が1番若い日。決断が遅れると、つらい日々が続くでしょう。
ずっとつらいのは避けたい…

キャリア相談は費用がかかりますが、人生の大部分を占める仕事が苦痛から「楽しい」「やりがいがある」に変わります。
今なら無料相談ができるので、試してから利用するか判断するといいですよ♪