
今回は箱根にある山形屋を利用したときの体験談をご紹介します。
2020年6月に芦の湯温泉 山形屋の日帰り温泉を利用させていただきました。
感染防止対策のため、受付やトイレ、洗面台にはアルコール消毒液が置かれていました。
源泉掛け流しの温泉がワンコインで利用できるなんて驚きです!
とても良い湯でした♪
撮影禁止のため、外観以外の写真がありません。ご了承ください。
【日帰り温泉】芦の湯温泉 山形屋の場所はこちら!
芦ノ湖から車で10分、道の駅 箱根峠から15分のところにあります。
昔、旅館を営んでいたようですが、現在は宿泊をやめて日帰り入浴のみ行っているそうです。
【日帰り温泉】芦の湯温泉 山形屋をレポート!
駐車場について
駐車場はお店の前に3台程度。

駐車料金は無料です。
18時くらいに着きましたが、私たち以外の車は1台も停まっていませんでした。
受付・施設案内

入り口に営業中の看板があったのですが、館内は薄暗くやっているのかな?と不安になりました。
玄関を入ると呼び鈴が鳴りますが、誰も出てきません。
こちらの日帰り温泉はセルフ受付でした。
館内土足厳禁なので、玄関でスリッパに履き替えました。
そのあと、どうしたらいいか玄関で困っていると、店主のおじさんが!
お風呂に入っていたようでした。
節電のため薄暗いが営業していること、基本セルフということをお聞きしました。
大人1人入浴500円
源泉掛け流しの温泉がなんと500円で入れちゃいます。
受付台に置いてある、BOXに料金を入れるだけ!声かけ不要とのこと!
セルフ温泉なんてあるんですね。
店主のおじさんにキャンピングカーなの?といろいろ聞かれ、雑談していたら、
「もう多分誰も来ないから、2人で男湯か女湯に一緒に入っても良いよ。ちゃんと鍵だけ閉めてね。」
と、嬉しい許可が!!
お言葉に甘えて、一緒に入浴させてもらいました。
更衣室について
浴場は奥まった別棟にあるため、受付から浴場までは廊下を少し歩きます。電気がついていないので、薄暗く怖かったですが、館内は綺麗に清掃されていました。
途中に、お手洗いもありました。トイレもきれいで、手指消毒できるようアルコールも置かれていました。
浴場手前の廊下に洗面台があり、ドライヤーもありました。
更衣室は男女分かれています。
更衣室内は4,5人が入れるくらいの大きさです。あまり広くはありません。
ロッカーなどはなく、服や荷物はかごにいれるタイプでした。貴重品ロッカー等もありませんでした。
更衣室内にも洗面台が一つありました。
お水もウォータージャグで用意されていました。
なんと富士の湧水でした!!
2人で入るなら鍵をかけてと言われたので、鍵をかけて入浴しました。
お風呂場に関して
湯船が1つ、シャワーが2つと、こじんまりとした浴室です。湯船は岩風呂でとても風情がありました。
湯船は3人程でいっぱいになるくらいの大きさでした。
湯船は深く、肩までしっかり浸かれます。
お湯はややにごっており、硫黄の香りがしました。
この日のお湯の温度は朝の6時時点で男湯45.3℃、女湯44.7℃でした。
私たちが入浴したときには+1℃くらい上がっていました。
かなり熱めでした。
熱いときは、水道水で薄めるのではなく、湯船横の瓶に溜めてある源泉100%の湯ざましを入れて温度調整をします。
ほんとに源泉100%の温泉を楽しむことができます。
洗い場には椅子・桶ともに2つあり、シャンプーやボディソープも置いてありました。しかし、シャワーは設置してありますが、水は出ないようになっています。
なので、髪や身体を洗う際も湯船のお湯を利用しました。
【まとめ】山形屋の感想

単純硫黄温泉で源泉78.1℃、使用位置では44〜45℃でした。加水・加温はされていません。硫黄源泉掛け流し100%です。湯口からずっと温泉が出ています。
こじんまりしていますが、館内・浴室も含め清潔感があり、落ちつてゆっくり入浴することができました。
お湯が熱めなので、熱い湯が好きな方にはオススメです。
なんといっても、入浴料が500円!
箱根の日帰り温泉で500円はすごい!!
店主のおじさんも気さくな方で、一緒に入浴しても良いと言ってもらえたり、キャンピングカーなの?と聞かれたり、楽しくお話できました。

ワンコイン、源泉掛け流し、店主のおじさんが素敵!!
また、利用したいです♪
【芦の湯温泉】山形屋旅館の情報
名称 | 芦の湯温泉 山形屋旅館 |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町足の湯91 |
駐車場 | あり 3台程度 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 9-21時 |
利用料金 | 1人500円 |
アメニティ | あり |
ドライヤー | あり |
シャワー | あるが出ない |
Web サイト | こちら |
【おまけ】神奈川県の日帰り温泉スポットと車中泊スポット
他のスポットはこちらからどうぞ!
他のスポットも気になる方はこちらからどうぞ!
最後に
ワンコインで源泉掛け流しの温泉に入れるなんて、びっくりでした!
浴室や更衣室もあまり大きくないためか、受付には1入浴30〜40分でお願いします。と書かれていました。
セルフ受付ですが、ルールやマナーを守って利用しましょう。
コメント