- 私も病院を辞めたいけど本業以外で稼げる自信がありません。
- どうすれば、かなかず夫婦みたいな生活を送れますか?
- ブログで稼げるようになりたい!
こんな悩みがInstagramのDMでよく届きます。
働く場所にも時間にも縛られない生活って理想ですよね。
病院はプライベートも制限されるから、ストレスが溜まって大変だった…
私たちは働く場所にも時間にも縛られない理想の生活を実現するために、ブログを始めました。
元々は、理学療法士(国家資格)として、身体が不自由な方のリハビリをしていました。
こんなことを思いながら、病院で働いていたけど…
- 国家資格が必要な職種だから仕事に困らない
- このまま働き続けて生活できる分だけ稼げればいい
- 結婚したけど時間がないのは仕事ありきだから仕方がない
「このままじゃなんのために生きている、働いているのかわからない!」となり、この状況を打破するためにさまざまなことをチャレンジ。
- ブログ
- YouTube
- Webライター
- TikTok
- ラジオ
その中でもブログが開設して1年ちょっとで軌道にのりました。
そこで今回は、病院を辞めた夫婦がブログを仕事にするためにやった5つのことを紹介します。
この記事を読み、手順通りにブログを運営すれば、稼げるようになるでしょう。
今回の記事はこんな人におすすめです▼
- 本業よりも稼げるようになりたい人
- 何から始めればいいのかわからない人
- 働く場所にも時間にも縛られない生活を送りたい人
ブログの収益の可能性は無限大。
手順通りに進めて、理想の生活を目指してくださいね。
かなかず夫婦(@kanakazu_fufu)
- 知識&経験ゼロからブログを収益化
- ブログ歴5年目/収益100万円以上
- ブログ総執筆数500記事以上
- Webライター4年目(法人メディアで執筆経験あり)
- SNS総フォロワー100,000人超
私たちが病院を辞めてフリーランスになった軌跡はこちらで紹介しています。
≫医療職からフリーランスへ|スキルなしで独立~生計をたてるまでの軌跡
病院を辞めた夫婦がブログを仕事にするためにやった5つのこと
私たちは以下の5つをして、ブログを仕事にすることができました。
ブログを仕事にした手順
上記手順を踏まずにただブログを開設した1年間は、501円しか稼げませんでした。
ただブログを開設すればいいわけではない!
手順を踏んでブログを運営した結果、月1万円→3万円→5万円→10万円と収入が増えていきました。
ぜひ手順通りにブログを始めてみてください。
ブログを仕事に①WordPressでブログを開設
まずはブログを開設しましょう。
アメブロなどの無料ブログではなく、レンタルサーバーを借りてWordPressブログを開設するのがおすすめ。
無料ブログをおすすめしない理由▼
- サイトが不安定
→離脱につながる - カスタマイズが制限されている
→読みにくく離脱につながる - アフィリエイト広告が限定されている
→たいして稼げない - 自分のブログジャンルとは関係のない広告が挿入される
→離脱につながる - 突然サイトが消える可能性が高い
→急に収入源を失うリスクあり
以上から、無料ブログは稼ぐのに不向きなのでおすすめしません。
ブログを日記や自分の思いを吐き出す場にするなら、無料ブログやアメブロでもOK!
ブログで稼ぎたいのであれば、アフィリエイト広告を自由に貼れる、WordPressブログを始めましょう。
「サーバーを借りて、WordPressを開設するのって難しんでしょ?」と思う人もいるでしょう。
WordPressブログは最短10分で開設できます。
ブログを開設する方法はこちらの記事で画像付きで解説しているので、ぜひ参考にしてください。
≫ブログ歴3年目の筆者が始め方を初心者にわかりやすく徹底解説
レンタルサーバーはConoHa WING(コノハウィング)がおすすめ!
今なら最大55%OFF
月額1,452円→月643円でお得に始められます。
さらにWINGパックで月初に申し込むとで、最大31日間0円!
上記キャンペーンは2024年5月24日16:00まで!
キャンペーン中に開設して、お得にブログを始めましょう♪
まずは副業から始めよう
本業を辞めて、ブログ1本に絞るのはリスクがあるので、副業として始めるのがおすすめです。
なぜなら、ブログ記事を書けばお金になるわけではないから。
私たちは旅にでるから本業を辞めてブログを始めたけど、最初は収益がでなくて大変だったよ。
ブログは軌道にのれば、月100万円稼ぐのも夢ではありません。
しかし、すぐに稼げるようになるわけではないので、最初からブログ1本に絞るのはおすすめしません。
私たちの場合、最初の1年間で501円しか稼げませんでした。
そのほかの収入はゼロ!貯金があったから、なんとかなったよ。
私たちがブログで稼げるようになったのは、開設して1年以上経ってから。
本業を辞めてしまうと、収入がない状態になってしまうので、まずは副業から始めてみましょう。
働きながら、
- 通勤中の電車で記事のネタを考える
- 帰宅後、テレビやスマホで時間を消費せず、作業時間に充てる
- 寝る前にブログに使う写真を選定する
- いつもより早く起きてブログの内容を見直す
休日をすべてブログに費やさなくても、スキマ時間でブログを運営できます。
「ブログで生計を立てたい!」「収入を増やしたい!」人は、まずは副業から始めるといいですよ。
私たちと同じツールでブログを開設するならこちらの記事を参考にしてください。
≫【ブログ歴3年】おすすめテーマ導入方法とブログ開設方法を紹介|AFFINGER/ConoHa WING
ブログを仕事に②稼ぐに特化した有料テーマを導入
テーマとは、サイトのデザインや機能をカスタマイズできるもの。
見た目だけでなく、機能性もUPできます。
テーマを導入すれば、専門知識がなくても、おしゃれな自分だけのブログサイトが作成できます。
無料テーマもありますが、おすすめは稼ぐに特化した「AFFINGER(アフィンガー)」という有料テーマ。
無料テーマで運営してもいいですが、のちのち移行する気でいるのなら最初から導入しないと損です。
なぜなら、テーマ間の移行が大変だったから。
≫無料テーマ・有料テーマそれぞれのメリット・デメリットはこちら
私たちは移行やデザインのずれを修正するのに3ヶ月かかったよ。
無料テーマで記事を300記事以上書いていたので、移行が大変でした。
時間も手間もかかるので、最初から有料テーマを導入するといいですよ。
また、無料テーマのcocoon(コクーン)からAFFINGER(アフィンガー)に切り替えてから、アフィリエイト成果件数が増えました!
ブログで稼ぎたい人は、AFFINGERを導入しましょう。
≫稼ぐに特化したテーマ『AFFINGER(アフィンガー)』を見てみる
AFFINGERのメリット・デメリットを知りたい人はこちらの記事を参考にしてください。
≫アフィンガー歴2年のブロガーが使ってみてわかったメリット・デメリットを徹底解説
導入方法はこちらをあわせてご覧ください。
≫AFFINGER(アフィンガー)の導入は簡単?購入方法から注意点を徹底解説
ブログを仕事に③取り扱う広告を選定
ブログで稼ぐには取り扱う広告を選ぶ必要があります。
なにも考えず報酬が数百円の広告ばかり掲載していたよ…
広告はASPサイトで報酬単価をチェックしてから決めましょう。
どちらが早く10万円を達成できるでしょうか?
A:1件100円
B:1件10,000円
低単価の案件は稼ぐのに労力も時間もかかります。
最低でも報酬が1件3,000円以上の案件がおすすめ!
おすすめ案件は「無料」訴求ができるもの
→登録・体験・資料請求・見積もり・口座開設など
ほかにはキャンペーンなど、SALEを訴求できる案件がおすすめだよ♪
案件はASPサイトをチェックしましょう。
ASPサイトにより報酬単価が異なるので、複数のサイトから案件を探してくださいね。
ブログを仕事に④SNSで集客
ブログはSEO、Googleなどの検索から流入するのが主流です。
しかし、検索されなければ、ブログ記事は読まれません。
未経験でSEO、検索からの集客は大変なので、SNSを活用しましょう。
SEOとSNSで集客するのがおすすめ!
SNSで自分のブログの有益性を発信してブログへ誘導しよう。
おすすめはTwitter。
なぜなら、ブログもTwitterも文章を活用するから!
Twitterにはリツイートと呼ばれる機能があり、拡散力が非常に高いSNSです。
私たちはInstagramも活用して、ブログへの流入を増やしているよ。
SEOだけではアクセス数がいまいちという人はSNSを活用しましょう。
SNSは無料で始められるから、活用して損はないよ。
どのSNSを活用していいのかわからない人も多いでしょう。
あなたに合う・合わないがあるので、まずは試しに1ツイート・1投稿してみて、あなたに合うSNSを見つけてください。
私たちはTwitterよりもInstagramのほうが合っていたから、Instagramを活用してブログに集客しているよ。
ブログへのアクセスが少なくて悩むよりも、最初からSNSを活用して集客するのがおすすめです。
ブログを仕事に⑤ブログ経由でWebライターを始める
私たちは最初の1年、ブログを毎日更新。
1年で360記事以上、執筆しました。
その結果、Webライターとしてスカウトされました。
Webライターをやるメリット
- ライティングスキルが磨ける
- 収入が増える
- 実績つくりになる
ライティングスキルは仕事だけでなく、SNSやLINEなどプライベートにも活用できるよ。
ブログが軌道にのるまでは、Webライターで稼ぎつつ、スキルを磨くといいですよ。
ブログとWebライターは必要なスキルが同じなため、並行しておこなうと効率よくスキルが磨けるでしょう。
私たちがブログで成功したきっかけ
私たちはの転機は、ブログを1年間毎日更新して、Webライターとしてスカウトされたこと。
スカウトしてくれたのは、今や法人2社を経営している『はだし夫婦』
はだし夫婦とは
この出会いがきっかけとなり、ブログとWebライターで稼げるように!
ブログやライターだけでなく、さまざまなスキルを2人から学んだよ!
この出会いがなかったら、確実に病院に戻ってた…。
はだし夫婦から個人で稼ぐスキルを学び、フリーランスとして生計をたてられるようになりました。
考え方が180度変わり、ブログもYouTubeも軌道にのったのです。
また、Instagramも2人をお手本にした結果、
なんと1ヶ月経たずに、フォロワー1万人越え!
はだし夫婦との出会いがなかったら、今の生活は実現できていなかったと思います。
最初はみんなゼロからのスタートですが、私たちのように遠回りしてほしくありません。
ここまで読み進め、
- 自由な働き方をしたい!
- 会社に縛られたくない!
- 個人で稼げるようになりたい!
上記のように思った方は、まずはスキルを身につけましょう
これが、自由なライフスタイルを実現できる1番の近道といっても過言ではありません。
「どうやって友だちになるの?」と思った方へ。
こちらからInstagram総フォロワー130万人以上のはだし夫婦からWebスキルが学べます▼
ブログを仕事にするために諦めずに続けることが大切!
新しいことにチャレンジするには勇気がいります。
しかし、なにごとも一歩を踏み出さなければ、なにも変わりません。
今回紹介した方法をいちから実行すれば、半年~1年後にはブログで稼げるようになります。
ブログを仕事にした手順
行動しても続けなければ、結果はでません。
最低でも1年は続けてみてください。
「ブログは稼げない」という人は、続けられなかった人たち。続けられた人はブログで稼げています。
私たちは1年続けて、ブログでもWebライターでも稼げるようになったよ!
行動する人は少ないので、行動して続ければあなたもブログで稼げるようになります。
さっそくブログを開設したい人は、この記事を参考にブログを開設してみてくださいね。
≫ブログ歴3年目の筆者が始め方を初心者にわかりやすく徹底解説
ブログをはじめるなら
HappySpringキャンペーン
- 月額
1,452円→643円〜最大55%OFF! - 独自ドメイン2つ無料
- 初期費用0円
*2024年5月24日(金)16:00まで