はじめまして!
夫婦で病院をやめて、フリーランスとして独立した『かなかず夫婦』(@kanakazu_fufu)と申します。
医療職である理学療法士として働いて5年。
医療職の働き方に疑問を感じ、病院をやめました。
新しいことにもチャレンジしたかったので、フリーランスとして独立。
Webスキルゼロから、さまざまなことにチャレンジし今では、時間や場所に縛られない生活をおくっています。
- なぜ病院をやめたの?
- どうやって稼いでいるの?
- 自由な働き方ができて羨ましい!
- 今の仕事に不満がある
- 病院を辞めたくてもやめられない
- 医療職として働く以外の方法を知らない
こんな方々のために今回は、私たち夫婦が病院をやめて、理想のライフスタイルを実現した軌跡を紹介します。
Webスキルがなくても、いちから学び知識を身につけることで、フリーランスとして独立することは可能です!
実際に僕たちはフリーランスとして独立。3年目で病院時代の倍、稼いでいるよ!

人生やってみなければわかりません。
やらずに諦めてしまうのはもったいないです。

未知の世界に飛び込むのが怖いのは、めちゃくちゃわかる!
新しいことに挑戦するのは、勇気が入ります。
でも、先がわかれば、挑戦しやすく恐怖心もなくなるでしょう。
すでにチャレンジした私たちの経験談をもとに、あなたも新しい人生の一歩を踏み出してみてください。
理学療法士からフリーランスへかなかず夫婦とは?

まず、最初に自己紹介させてください。

妻の『かなき』です♪
夫の『かずき』です!

馴れ初めやフリーランスになるまでを時系列で紹介すると、ざっとこんな感じです▼
- 2011年4月:大学で知り合う
- 2015年3月:大学卒業(在学中はただの友だち)
- 2016年6月:社会人2年目で交際スタート(遠距離)
- 2018年3月:同棲開始
- 2019年5月:結婚
- 2019年10月:仕事に時間を奪われ、夫婦の時間が取れなくなりスレ違い
- 2020年3月:病院を辞める(日本一周旅を決断)
- 2020年4月:バンライフで日本一周するために車をDIY
- 2020年6月:日本一周スタート(31/47都道府県)
- 2020年12月:YouTube収益化
- 2022年5月:日本一周を中断して北海道に移住
医療職の働き方に疑問を感じ、良い機会だったので病院を辞めて夫の夢だった日本一周の旅へ。
47都道府県をすべて周る前に、北海道を気に入り、日本一周を中断して2022年に移住しました。
旅をしていく中で、たくさんの仲間たちに出会い、学び、行動した結果、
自由なライフスタイルを実現しました。
現在は、ブログ・Instagram・YouTube・TikTok・Podcast・note・LINEなどを使って情報を発信。
ブログやWebライター、SNS運用代行などで生計をたてています。
次章からは、なぜ私たちが病院をやめてフリーランスになったのか。
スキルなしから生計をたてるまでの軌跡をご紹介していきますね。
病院をやめてフリーランスへ働き方を変えた最初のきっかけ

医療職=安泰
国家資格=給料が良い
こう考える人って多いですよね。
私たちも実際に働くまではそう思っていました。
でも実際は、想像とまったく違いました。
理学療法士として病院で働き始めたら、
- 新卒5年でも手取り19万円
- 希望した日に休めるのは月2回
- 年末年始に働くのは当たり前
- 先輩よりも早く出勤
- 帰るのはもちろん先輩の後
- 医師と患者の板挟みにあう
- 1日に100人以上と接し疲労困憊
あげたらきりがありません。
嫌なことばかりではなく、楽しくやりがいもありました。
しかし、「こんな人生でいいのか」と考えるように。
なぜなら、せっかく結婚したのにすれ違いの毎日だったから。
夫婦の時間をつくるために、2人とも病院をやめる決断をしました。
フリーランスとして活動する前に夫の夢である日本一周旅へ

病院を辞める決断をしたあと、なにがしたいのか考え、夫の夢である「日本一周旅」へ出ることにしました。
幸い、貯金はあったので、働かず貯金で旅をすることに。
しかし、貯金だけでは心許なかったので、
情報を発信しながらお金を稼ぐことにしました。
こうして私たちは、知らない間にフリーランスへの第一歩を踏み出していました。
もちろん、動画編集やライティングなどの知識・スキルゼロ。
いちから、独学で知識とスキルを身につけました。
旅をしながら、YouTubeとブログはなんとか形になったけど、全然稼げなかった…

理学療法士からフリーランスへ働き方を変える

働いてお金を稼がなければ生きていけません。
病院をやめても、理学療法士として雇われ続ける限り、すれ違いの生活からは抜け出せないことに気づきました。

給料は上がらないし、休みも取りにくい…。
雇われている限り、収入も働く時間も場所も自分で自由に決めることはできないのです。
これに気づいてからは、自由に働ける方法を模索。
すでにYouTubeとブログを始めていましたが、収入源を増やそうとさまざまなことにチャレンジしました。
チャレンジしたもの
- ブログ
- YouTube
- Podcast
- TikTok
- note
- LINE
- Lemon8
思いついたものを一通りチャレンジ!
しかし、すべてを継続するのは難しく、結局ブログとYouTubeしか定期的に更新できませんでした。
フリーランスになるもスキルがなく挫折…

病院をやめてフリーランスになるも、ブログもYouTubeもうまくいきませんでした。
日本一周と同時進行で1年間やりましたが、貯金が減っていく一方…。

ブログは毎日更新して、1年で501円しか稼げなかった。
YouTubeは始めて1年で収益化したけど、収入は月1万円程度。

病院を辞めて1年が経ち、このまま貯金がなくなったら、また理学療法士として病院に戻るしかないのか、そんなことも考えました。
でも、「自由な働き方をしたい!」とブログとYouTubeだけは続けていくことに!
フリーランスとして成功人生が変わった出会い

転機は急に訪れました。
ブログを毎日更新していた努力が買われ、Webライターとしてスカウトされたのです!
スカウトしてくれたのは、今や法人2社を経営している『はだし夫婦』
はだし夫婦とは
この出会いがきっかけとなり、フリーランスとして大きく成長しました。

ブログやライターだけでなく、さまざまなスキルを2人から学んだよ!
この出会いがなかったら、確実に病院に戻ってた…。

はだし夫婦から個人で稼ぐスキル、とくにInstagramのノウハウを学び、自由な働き方ができるようになりました。
考え方が180度変わり、ブログもYouTubeも軌道にのったのです。
Instagramは2人をお手本にした結果、
なんと1ヶ月経たずに、フォロワー1万人越え!
今では、別のアカウントでフォロワー10万人を突破!
インスタのことを学ぶなら『はだし夫婦』が推し!!
- 1番熱意がある!
- ゼロからでもOK!
- 人生を変えた先輩がたくさんいる!
最初は誰でも初心者です。
だけど、誰から学ぶのか、独学なのかにより、スタートダッシュは大きく変わります。
私たちのように遠回りしてほしくありません。
SNS、とくにInstagramを本気でやりたいという人は、ぜひはだし夫婦の『インスタ完全攻略無料セミナー』に参加してみてください♪
フリーランスになって180度変わった人生

はだし夫婦との出会いを経て、その後、大好きな北海道へ移住しました。
- 病院をやめてから日本一周をした経験
- 2年間続けたブログとYouTube
- はだし夫婦から学んだ知識・スキル
以上を積み上げた結果、フリーランスとして生計を立てられるようになり、病院に戻らず、自由な生活をおくっています。

貯金が尽きる前に稼げるようになってよかった!
主な収入源
- ブログ
- Webライター
- SNS運用代行
- YouTube
収入源を複数増やした結果、理学療法士の給料よりも稼げるように…!
今は病院時代とは正反対の生活を送っています。
- 好きな時間に起きる
- 場所や時間に縛られず仕事ができる
- 医師や看護師の顔色をうかがう必要がない
- 好きな人と仕事ができる
- 我慢せず好きなものを買える
- 好きな人と24時間一緒にいられる
フリーランスになり、ストレスがなくなりました!
まさに理想のライフスタイル!

まだまだ、成長途中の私たちですが、これからも勉強してさまざまなことにチャレンジしていきます!