今回は、ぷらっとパーク中井について紹介します。
こんな人におすすめ
- ぷらっとパークについて知りたい!
- ぷらっとパークってどんなところ?
- 車中泊できるの?

ぷらっとパークは、一般道から高速道路のSA・PAが利用できるサービスだよ!
車中泊もできるよ!

車中泊したい人、ぷらっとパークに興味のある人必見です。
この記事を読めば、ぷらっとパーク中井について詳しく知ることができます♪
合わせて読みたい記事
はじめての車中泊旅・バンライフでは、不安なことが多いでしょう。
安全に快適に旅をするために、事前にすべきことをまとめました▼
握して、安心で快適な車中泊旅・バンライフを送ってくださいね♪
【車中泊レポート】神奈川県中井町にある『ぷらっとパーク中井(下り)』
国道71号線の境入口を曲がり、非常に暗い道(小田原中井広域農道)を進んで行くとあります。
車通りが少ない道だよ。

目印はほとんどないので、ナビを入力して行ってください。
公共駐車場での車中泊は「仮眠・休憩」が原則です。
長期滞在やキャンプ行為は厳禁!
ルールやマナーを守って利用しましょう。
【車中泊スポット】ぷらっとパーク中井(下り)をレポート!【神奈川県中井町】
着いたのは夜の10時ごろです。

先客が1台停まっていました。

お客様用の駐車スペースは2台分しかありません。
ポイント
下りは駐車スペースが空いてない場合は、上りに行くしかありません。
ほかにもスペースがありますが、従業員用なので使用して迷惑をかけないようにしましょう。

3台分の空きがありますが、1台分は従業員用になります。

その手前の道にも車が停められますが、これもおそらく従業員のためのスペースだと思われます。
手前の駐車スペースには、特に案内はありません。

地面や壁に、一応案内があります。
夜だと、案内はわかりにくいよ。

お客様用の駐車スペースは、中井パーキングエリア内のトイレの隣に位置しているのでかなり便利です。
女性1人の車中泊でも、すぐに明るいところに出られます。
中井パーキングエリアへの入り口は2つあります。


すぐ隣と奥に進んだところにある扉です。

奥の扉が正式な扉になっているみたいですが、駐車スペースのすぐ脇から中に入れます。

利用者はみんな、脇から入っていたよ。
駐車場周辺の音ですが、大型車の駐車スペースが近いものの、ほとんど気にならないレベルです。

トラックのアイドリング音が微かーに聞こえるくらいです。

駐車スペースの前に車通りの多い道路はないため、夜間の車出入りはほとんどなく、たまに従業員の車が来るくらいです。
ぷらっとパーク側は暗いので、ライトがあると便利です。
静かだからといって、熟睡し過ぎに注意してくださいね。
トイレや水道などは中井パーキングエリアのものを使用させてもらうので、詳しくは下記をご覧ください。
【車中泊スポット】ぷらっとパーク中井(下り)の設備について
トイレ、水道、ゴミ箱などは何もありません。
駐車場が2台分あるだけ。
そこで隣の中井パーキングエリアの出番です!!
中井パーキングエリアの設備について紹介していきます。
トイレについて
トイレの様子です。


トイレは広く、清潔感があります。


もちろん多機能トイレもありました!


至るところにツバメの巣があるので、頭上には注意してください。

ゴミ箱について
ゴミ箱もすぐ近くにあるので助かります。

水道設備について
水道設備は見当たりませんでしたが、トイレの横に
足洗い場?みたいなものはありました。

Wi-Fi
Free Wi-Fiもあります。
私たちが使用しているモバイルWi-Fi『WiMAX2+』は電波が1,2本で使用できませんでした。
中井PA(下り)にはシャワーとコインランドリーがある!
車中泊をしていると、何かするたびにクルマで移動しなくてはいけません。
それが、中井パーキングエリアなら
泊まり・入浴・洗濯
が一箇所で済んじゃいます!
コンビニを利用すれば、食事も済んじゃうよ!

建物の2階に、シャワーとコインランドリーがあります。

コインシャワーについて


シャワーの個室は男性6つ、女性2つとなっています。

フロントも一応ありましたが、利用した時はすでに閉まっていました。

混雑時は、待合所で順番を待ちます。


男性の利用者はかなり多かったです。
営業終了まで誰かしらは使っているような感じです。

中の待合室にはロッカーも完備されています。

女性の利用客は0。

使用された痕跡もなかったから、もしかしたら1日通して使われていなかったのかも…。
営業時間は10:00~24:00まで。

シャワーの水圧はかなり強力です。
手持ち用と備え付け用と、自分で2種類を選択できます。

料金は200円で、9分間お湯が出ます。
お湯を止めている間は、カウントされないよ!


女性でも9分で間に合うよ。

時間が足りない方は、100円を追加すると連続利用することができ、4分間延長されます。
コインランドリーについて
コインランドリーは洗濯機・乾燥機ともに2台ずつ設置されています。

普段利用する街中にあるコインランドリーよりも割安だよ!

洗濯機の容量は7kgで、洗剤不要。

30分弱回り続けて150円!
乾燥機の容量は7kgと8kgの2種類あり、乾燥時間は20分。
乾燥機は、100円で利用できるよ。

両方使ってみましたが、しっかり汚れも落ち、乾燥もバッチリでした。
営業時間はシャワーと同じく10:00~24:00までとなっています。
ぷらっとパーク中井で車中泊する際の注意事項
駐車台数がかなり少ないため、寝るときにきて、起きたら移動するようにしましょう。
長期滞在はほかの方の迷惑になってしまうので、くれぐれもマナーを守って楽しい車中泊を!
シャワーじゃなくて温泉を楽しみたい!という方はこちらをどうぞ▽
▷日帰り入浴施設:秦野天然温泉さざんか(車で20分程度)
他の車中泊スポットをお探しの方はこちらをドウゾ!