
2020年10月の平日に利用しました。
福島県会津若松市にある『富士の湯』は多彩なお風呂が日帰りで楽しめる天然温泉です。天然石の石の湯と自然木の木の湯、2つの浴室があり、男女週替わりとなっています。
日帰り温泉の料金大人1人450円で、薬湯・大風呂・ジャグジー風呂など種類豊富な浴槽が利用できます。
別途料金がかかりますが、岩盤浴もあります。
営業時間が10:00-24:00までと遅くまで利用することができます。
【日帰り温泉】富士の湯の場所はこちら♪
天然温泉富士の湯は福島県会津若松市にあります。会津若松駅から徒歩3分の位置にあり、観光で訪れた人にも利用しやすい立地となっています。
駅前にあるフジグランドホテルに宿泊される人には富士の湯の無料入浴券をプレゼントしているそうです。
駅前にあるので、福島県会津若松市を観光した後に入浴してみてはいかがでしょうか?
【日帰り温泉】富士の湯をレポート!
福島県会津若松市にある天然温泉富士の湯は会津若松駅から徒歩3分のところにあります。
富士のゆの敷地の一角には『富士温泉神社』があります。栃木県那須にある温泉神社の御神体を分霊、祀っているそうです。

社の後方には、山頂に金色の雪をかぶっている赤富士のモニュメントがあり、右側には七福神の石像が並んでいました。

なんだかとってもご利益がありそうな場所でした。
富士の湯は地下1500mから掘り当てた天然温泉です。
泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物硫酸塩泉で、源泉温度は49.3度。
加水はされておらず、源泉100%の天然温泉です。入浴する温泉は温度が高いため、熱交換方式により適温の状態に保たれています。
適応は神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・冷え性・疲労回復・健康増進・皮膚乾燥症・腰痛症などがあります。
塩化物泉としての効能はやけど・切り傷・貧血・便秘・肥満・糖尿病などがあります。
硫酸塩泉としての効能はやけど・切り傷・慢性皮膚病・慢性婦人病・月経障害・肝臓病・肥満・高血圧症・動脈硬化・痛風・慢性消化器病などがあります。
駐車場
富士の湯には駐車場が完備されています。駐車台数は350台も停まります。

入浴利用者は3時間まで駐車料金が無料になります。利用の際は、駐車券を忘れずに持っていきましょう。
受付

入口から入り、玄関で靴を脱ぎます。館内は土足厳禁です。
靴は必ず専用のロッカーに入れましょう。ロッカーは鍵付きです。

靴のロッカーの鍵は受付の際に更衣室のロッカーの鍵と交換になります。そのため、靴のロッカーは1人1つ利用してくださいね。
休憩スペースを抜けると受付があります。

受付で入浴料金を払います。大人1人450円です。
営業時間は24:00までですが、受付の最終時間は23:00なので、利用する際は時間に気をつけてくださいね。
受付で靴ロッカーの鍵を預け、更衣室のロッカーの鍵を受け取りましょう。鍵は交換制です。
駐車場の利用も聞かれるので、駐車券を忘れずに受付に出しましょう。

受付し終わったら、右側に進むと更衣室があります。
更衣室について

更衣室は明るく、スタッフが定時で清掃にも入っているため清潔感がありました。
ロッカーは全て鍵付きです。受付でもらった鍵のロッカーを使用します。ロッカーの場所を選ぶことができないのが残念ですね。
洗面台には無料で利用できるドライヤーも完備されています。
他にも、自動販売機や無料の給水機がありました。給水機は浴室入口からすぐのところにあり、入浴前後に水分補給ができるのが嬉しいですね。
女性の方には更衣室とは別にパウダールームがあります。

髪の長い人でも短時間で乾くように高ワット数のドライヤーが用意されています。
お風呂に関して
浴室は2種類あります。天然石の石の湯と自然木の木の湯、2つの浴室は週替わりで、男女入れ替え制になっています(毎週月曜日に交換されます)。
内湯も露天風呂も種類が豊富です。
○薬湯
保温・保湿・発汗などの作用があります。普通のお湯による入浴よりも温浴効果が高いです。
○大風呂
内湯にある大きな浴槽のお風呂です。
○ジャグジー風呂
無数の細かな気泡が全身を刺激し、血行を促進します。疲れた身体をマッサージし、心身ともにリフレッシュすることができます。
○高濃度炭酸泉
高濃度炭酸泉は普通のお湯の4倍、血行促進効果があると言われています。動脈硬化の予防や高血圧、糖尿病の改善に最適だそうです。
お肌をひきしめ、冷え性にも効果的なので、女性とっては嬉しいお風呂ですね。
○座湯・足湯
肩(背部)から足の先まで流れ落ちる湯になっています。他のお風呂に比べ、ぬるめになっているので、入浴の合間の休憩に利用できます。
○ジェットジャグジー
とても強力な気泡が凝りを解してくれます。疲れを取るには最適のお風呂です。
○サウナ・水風呂
発汗を促し、老廃物や余分な皮脂が洗い流され、毛穴がスッキリします。広さも十分!
水風呂と合わせて利用しましょう。
○ミストサウナ
短時間で身体の芯から温まるので、湯冷めしにくく保温効果があります。室温は40度、湿度は100%です。
○岩風呂*石の湯のみ
天然石を積み上げた上から流れ落ちるお湯からマイナスイオンが放出されています。大きな浴槽で、天然温泉100%のお湯になっています。
○湯車風呂*木の湯のみ
水車から注がれる水の音、風情ある雰囲気の中で源泉の温泉を楽しむことができます。

ミストサウナがおすすめ!
低温と湿度100%なので髪に優しい!
別途料金で岩盤浴も利用可能!
50分190円で、入浴着とマットがついています。
洗い場は広く、シャワーの数も多いです。
アメニティもあり、リンスインシャンプーとボディソープが設置されています。
*浴槽の説明は公式サイトから抜粋・引用させていただきました。
富士の湯の施設案内
受付前に無料の休憩スペースがありますが、上の階にもさまざまな施設があります。
3階には和風レストラン湯あがりがあり、各種宴会でも利用ができます。

入浴前後に利用している人がいました。

癒し処もあり、マッサージを受けることができます。

マッサージマシーンも完備。

シアタールームもあるのですが、お休み中となっていました。

有料ですが、カラオケルームもありました。

2階には、男女別のお休み処がありますが、やすらぎセットご利用の方のみしか利用できません。


利用したい場合はやすらぎセットをお求めください。
【日帰り温泉】富士の湯を利用した感想
富士の湯は入浴料金大人1人450円で、種類豊富な浴槽を堪能できます。サウナも2種類あるので、好みに合わせて利用することができるのが嬉しいポイントです。
ドライサウナは髪が傷みやすいですが、ミストサウナは髪も傷みにくく、室温も低いため、無理せず利用することができます。
お食事処やお休み処、カラオケルームなど、施設の設備が整っているところも良かったです。
駅から近いので、福島県会津若松市を観光した後に利用するのもおすすめです。

浴槽の種類が豊富でついつい長湯してしまいました♪
【日帰り温泉】富士の湯の情報
名称 | ゆうゆう日帰りの湯 富士の湯 |
住所 | 福島県会津若松市駅前駅前町2-13 |
駐車場 | あり 350台 入浴利用者は3時間まで駐車料金無料 |
営業 時間 | 10:00-24:00 最終受付23:00 年中無休 |
利用 料金 | 大人(中学生以上)450円 小人(小学生)150円 幼児(3歳〜)90円 岩盤浴50分190円 |
アメニ ティ | あり |
ドライ ヤー | あり 無料 |
Web サイト | こちら |
【おまけ】日帰り温泉スポットと車中泊スポット
日帰り温泉スポットはこちらからどうぞ▽
日帰り温泉富士の湯から車で15分のところに道の駅あいづ湯川・会津坂下があり、私たちはそこで車中泊させていただきました。
会津若松市と喜多方市のちょうど中間に位置しているので、どちらにもアクセス良好です。
詳しくはこちらをどうぞ!
車中泊スポットはこちらからどうぞ▽
最後に
富士の湯は福島県会津若松市にある日帰り温泉施設です。駅からも近いので、観光後に利用されている人も多かったです。
大人1人450円で多彩な浴槽を利用できるので、とってもお得だと思います。
長湯な方、サウナ好きな方におすすめの日帰り温泉です。
コメント