北海道の車中泊スポット

【車中泊スポット】桜ざか駐車公園での車中泊は登別温泉観光にオススメ!【北海道登別市】

2020年8月30日

今回は、北海道登別市にある『桜ざか駐車公園』で車中泊した体験を紹介します。

こんな人におすすめ

  • 北海道登別市で車中泊できる場所が知りたい!
  • 桜ざか駐車公園ってどんなところ?
  • 道の駅以外でも車中泊ってできるの?

かなき

桜ざか駐車公園で車中泊は可能です!

車中泊禁止などの看板もなく、車中泊できました!

かずき

桜ざか駐車公園は、道道2号線、道路の坂の途中にある駐車場です。
トイレがあるだけなので、ほんとに車中泊するためだけのスポットです。

記事の内容

  • 桜ざか駐車公園の駐車場について
  • 桜ざか駐車公園の設備について
  • 車中泊した感想

この記事を読んで、自分に合った車中泊スポットを見つけてくださいね♪

合わせて読みたい記事

腰痛にお悩みの方へ

これからも快適な車中泊を楽しみたい人は読んでみてください▼

【車中泊スポット】北海道登別市にある『桜ざか駐車公園』

桜ざか駐車公園は道道2号線・洞爺湖登別線の途中にあるスポットです。
駐車場とトイレしかありません。

運転中に桜ざか駐車公園という看板の目印も上に出てきますが、1番わかりやすいのは病院です。

かなき

桜ざか駐車場の道路を挟んだ目の前に、三愛病院という病院があるよ!




Google mapでは桜ざか駐車公園と入れると出てきます。

公共駐車場での車中泊は「仮眠・休憩」が原則です。
長期滞在やキャンプ行為は厳禁!

ルールやマナーを守って利用しましょう。

【車中泊スポット】桜ざか駐車公園をレポート!

駐車場

私たちが利用した駐車場は、10台くらいでいっぱいになる小さい駐車場です。

車で仮眠や休憩のために利用していく人が多かったです。

目の前の病院から勤務終わりで、そのまま桜ざか駐車公園で休んでいく人もいました。
あとはタクシーの運転手の方も利用されていました。

駐車場の目印は、病院です。

駐車場の脇には、きれいな花壇があります。

トイレの奥側にベンチがあります。

そのほかはトイレがあるだけです。


桜ざか駐車公園と名前に公園が入っていますが、公園らしさはありません。

夜は街灯がありませんがが、薄暗いです。

かなき

暗いところが苦手な人は、おすすめしません。




桜ざか駐車公園は坂の途中にある駐車場ですが、駐車スペースは比較的平らです。
時折、うるさい車がたまに通りますが、そのほかは基本静かでした。

夜は、車通りも少なよ!

かずき




私たちの他に、車中泊している人はいませんでしたが、夜中以外は休憩やトイレ利用で訪れる車が1台はいました。


私たちが桜ざか駐車場を利用したときは、バイカーの人が芝生のところでテントを張って一夜を過ごしていました。
テントを張っていいかどうかはわかりません。


電波状況は主要キャリアは良好!
私たちが使用しているモバイルWi-Fi『WiMAX 2+』は圏外でした。

【車中泊スポット】桜ざか駐車公園の設備は?

車中泊する際に気になる、桜ざか駐車公園の設備について紹介します。

トイレの様子

トイレは、駐車場の端にポツンとあります。
古いそうなトイレですが、ちゃんと使用できます。

女性トイレの様子。

手洗い場もちゃんとあります。
トイレは和式トイレのみです。


男性トイレの様子。

男性トイレも和式トイレです。


洋式トイレが良い方は多機能トイレをご利用ください。

水洗トイレで、夜は感知式で電気がつくので安心です。

ゴミ箱と水道設備について

ゴミ箱や水道設備は見当たりません。

桜ざか駐車公園で車中泊した感想

トイレがあればどこでも泊まれちゃうところが車中泊の良いところです。
今回の桜ざか駐車公園は、まさにトイレがあるだけのスポットでした。

かなき

夜は車通りも少なく、快眠できます。



目の前が病院なので、防犯面も問題なさそうでした。
近くにコンビニもあります。

登別温泉の観光にもってこいの立地にあるので、登別温泉の観光の際にオススメです。

【桜ざか駐車公園からすぐ!】登別温泉観光に!虎杖浜のたらこ!

桜ざか駐車公園で車中泊した際におすすめの観光スポットがあります。

登別温泉

登別温泉観光は車があれば半日くらいで回ることができます。
桜ざか駐車公園から登別温泉までは車で10分ほど。

オススメは登別地獄谷です。

山肌からモクモク煙が出ていて、硫黄の匂いもして、温泉地にきたんだなーと実感できます!

かずき

併せて行って欲しいところは、大湯沼と奥の湯です。
大湯沼の駐車場から歩いて15-20分のところに天然の足湯があります。

大湯沼では熱くて入ることも触ることもできませんが、その熱いお湯が川を降ることで冷えて、入れるようになります。


かなき

温度がちょうど良く、とても温まります。
少し歩きますが、行ってみる価値あり!




そのほか、温泉街散策も楽しかったです♪

登別地獄谷と大湯沼の駐車場は有料です。
1回500円。
共通券なので、どちらかで500円を払えば利用できます。

虎杖浜のたらこ

桜ざか駐車公園から海方面に車で10分くらいのところに、虎杖浜があります。

かなき

虎杖浜はたらこが有名!


とても美味しかったので、行ってみてください。
私のオススメはたらこ家虎杖浜のたらこの天ぷらです。

写真上で上の方の小鉢がたらこの天ぷらです。
絶品なので、一度は食べてみる価値あり!

かなき

私はリーピートしたいくらいでした!


【車中泊スポット】桜ざか駐車公園の情報

名称桜ざか駐車公園
住所北海道登別市中登別町144-14
駐車場あり 無料 24時間
10台くらい
トイレあり
ゴミ箱なし
水道なし

*2020年8月時点の情報です。

スポンサーリンク

-北海道の車中泊スポット