*アフィリエイト広告を利用しています

豊かな生活

ふるさと納税のメリット&デメリットとは?仕組みとやり方を解説!

2021年12月9日

「ふるさと納税がお得」「やらなきゃ損」などの話を年末になるとよく耳にします。

ふるさと納税に関して、興味ややりたい気持ちがあっても、「納税」という言葉だけで抵抗感があり、実際にはやっていないという人が多いです。

  • お得ならやってみたいけど、手続きが大変そう…
  • ふるさと納税ってどうしてお得って言われているの?
  • ふるさと納税にチャレンジしてみたいから、詳しい方法を知りたい!

かなき
かなき

ふるさと納税は、初心者でも簡単に始められるよ!

なんで今までやってなかったのか、後悔したほど…!

かずき
かずき

ふるさと納税は、2008年からスタートした制度で、現在では約552万人もの人が利用しています。

今から始めても遅くはありません!

2021年度のふるさと納税は、2021年12月31日までに寄付したものが対象になります。

ふるさと納税を利用したことのない方でも、この記事を読めば、今すぐにでもふるさと納税を始めることができます。

今回は、車暮らしフリーランスで自由な生活を送っている私たち【かなかず夫婦】(@kanakazu_fufu)が、『ふるさと納税のメリット・デメリットや利用方法』を詳しく解説していきます。

この記事を読むと…

  • ふるさと納税の仕組みがわかる!
  • メリット&デメリットが理解できる!
  • すぐにでもふるさと納税を始められる!

ふるさと納税は、年末まで期限があります。

記事を読んで、ふるさと納税についての理解を深め、ぜひ利用してみてください!

楽天ふるさと納税がお得

  • 楽天ポイントが貯まる&使える
  • ポイント還元率が最大30%
  • 操作方法が簡単だから初心者でもOK

楽天ふるさと納税を利用

ふるさと納税に関する調査データは総務省のサイトより参照・引用しております▼
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01zeimu04_02000101.html

ふるさと納税とは

ふるさと納税とは、自分が選んだ自治体(都道府県、市区町村)に寄付ができる制度です。

応援したい自治体に寄付ができるよ!

かずき
かずき

ふるさと納税で寄付をすると、返礼品として、自治体から特産品などをもらうことができます

自治体の特産品や名産品などの返礼品をもらえることは、ふるさと納税の魅力のひとつです。

ふるさと納税のはじまり

ふるさと納税は、

「今は都会に住んでいても、自分を育んでくれたふるさとに、いくらかでも納税できる制度があってもいいのではないか」

という問題提起から始まりました。

そして、多くの議論や検討を経て、2008年5月からスタートした制度です。

ふるさと納税の魅力は、返礼品をもらえるだけではありません。

ふるさと納税の仕組みを解説するよ!

かずき
かずき

【お得って本当?】ふるさと納税の仕組み

「ふるさと納税をやってないなんて損してるよ!」

そう言われたことはありませんか?

かなき
かなき

友達にふるさと納税やらなきゃ損って言われたことある…

損するのは嫌だから、ふるさと納税について調べてみたよ!

かずき
かずき

ふるさと納税は、自治体に寄付することで、寄付金額から2,000円を超える部分(金額)についての税金が控除されます。

例えば

30,000円分のふるさと納税を行うと、2,000円を超える部分である

28,000円(30,000円−2,000円)

が所得税と住民税から控除されます。

つまり、

実質自己負担額は2,000円のみ!

「寄付で2,000円以上お金を払ってるじゃん」と思いがちですが、控除や還付で自分のもとに返ってくるので負担は2,000円のみです。

住民税を先払いしてると思えばいいよ!

かずき
かずき

普通に住民税を納める場合、ただ税金を支払うだけ、返礼品はもらえません。

ふるさと納税は、控除を受けられるだけでなく、自治体から返礼品を受け取ることができるお得な制度です。

参考

ふるさと納税の仕組みについて、総務省のふるさと納税ポータルサイトより参照・引用

総務省のサイトはコチラ▼
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/080430_2_kojin.html

【ふるさと納税】控除限度額の確認が必須

かなき
かなき

控除を受けられるから、たくさん寄付しようかな!

ふるさと納税の寄付による控除には、限度があります。

これを、控除限度額と言います。
(寄付金上限額とも言う)

控除限度額を超えた分は、自己負担になります。

控除限度額を超えてしまうと、自己負担額が2,000円以上になってしまうよ!

かずき
かずき

なので、ふるさと納税を利用する際には、控除限度額を計算しましょう。

控除限度額は、利用者の年収(所得)や家族構成によって算出されます。

かなき
かなき

控除限度額は自分で計算しないといけないの?

シミュレーションを使えば簡単に計算できるよ!

かずき
かずき

ふるさと納税のサイトがいくつかありますが、ほとんどのサイトでシミュレーションを利用して控除限度額がわかるようになっています。

大体の限度額の目安がわかるものから、詳細にシミュレーションできるものまであります。

控除限度額の計算には、所得情報を入力しなければなりません。

シミュレーションを利用する際は、源泉徴収を用意しておくと、スムーズに計算できます。

控除限度額をオーバーすると、自己負担額が増るため、損することに…!

かずき
かずき

ふるさと納税を利用する際は、控除限度額の確認を忘れずにしましょう!

限度額をオーバーしたら損!

シミュレーターで確認する

ふるさと納税の3つのメリット

ふるさと納税の仕組みがわかったところで、ふるさと納税のメリットを紹介します。

ふるさと納税のメリット

  • 税金の還付・控除が受けられる
  • さまざまな地域に寄付ができる
  • 返礼品がもらえる

メリットを把握して、ふるさと納税をはじめてみてくださいね!

メリット①税金の還付・控除が受けられる

ふるさと納税の最大のメリットは、控除を受けられることです。

ふるさと納税で寄付すると、寄付金から自己負担の2,000円が引かれた金額が翌年の所得税や住民税から控除されます。

自己負担は2,000円だけ!

かずき
かずき

限度額を超えると、自己負担額が増えるので、注意しましょう。

メリット②さまざまな地域に寄付ができる

かなき
かなき

自治体への寄付は、自分の故郷じゃないといけないの?

自分の出身地に限らず、全国の自治体に寄付することができます。

控除限度額を超えなければ、複数の自治体に寄付してもOK!

応援したい自治体、ほしい返礼品などから、寄付する自治体を選ぼう!

かずき
かずき

ポイント

ふるさと納税は、過疎などにより税収が減少している地域と、都市部との格差を埋めることを目的として作られた制度でもあります。

税収が少ない地方を活性化させるための解決策のひとつです。

全国の自治体から自由に選んで、寄付をしましょう。

メリット③返礼品がもらえる

ふるさと納税では、寄付のお礼として地域の特産品や名産品を受け取ることができます。

返礼品は、寄附金や地域に合わせてさまざまです。

例えば

返礼品の内容

  • お肉
  • 海産物
  • スイーツなどの加工品
  • 地元のお酒
  • 旅館やホテルの宿泊券

旅行券や家電を返礼品としている自治体もあるよ!

かずき
かずき

また、寄付金の使い道を指定できます。

寄付金の使い道

  • まちづくり・市民活動
  • スポーツ・文化振興
  • 健康・医療・福祉
  • 環境・衛生
  • 教育・人づくり
  • 子ども・子育て
  • 地域・産業振興
  • 観光・交流・安住促進
  • 安心・安全・防災
  • 災害支援・復興
  • 動物愛護活動

ほとんどの自治体で寄付の使い道を指定できます。

上記にように事業に寄付する場合は、返礼品がありません。

寄付に自分の意思を反映できるのも、ふるさと納税の魅力のひとつです。

返礼品だけで自治体を選ぶのではなく、お世話になった自治体や生まれた故郷に寄付をしてみるのもいいですよ。

よりお得にふるさと納税を利用するのであれば、「楽天ふるさと納税」がおすすめ!

楽天ふるさと納税については、コチラの記事でメリットや利用方法を解説しています▼

ふるさと納税の3つのデメリット

ふるさと納税には、デメリットも存在します。

デメリットを把握しておかないと、失敗や後悔することも…!

かずき
かずき

ふるさと納税のデメリット

  • 減税や節税にはならない
  • 限度額を超えると自己負担額も増える
  • 控除申請の手続きがある

デメリットを理解することで、損することなくふるさと納税を利用することができます。

デメリット①減税や節税にはならない

かなき
かなき

ふるさと納税って節税になるんだよね!

ふるさと納税で寄付をしたからといって、減税や節税になるわけではありません。

ふるさと納税は、あくまでも寄付だよ!

かずき
かずき

税金の負担が軽減されたのではなく、税金を好きな自治体に先払いしていることになります。

節税や減税にならないからといって損しているわけではありません。

税金を前払いするだけで、返礼品を受け取れるので、むしろお得です!

デメリット②限度額を超えると自己負担額も増える

覚えておいてほしいのは、寄付した金額に関わらず、2,000円は自己負担になるということ。

また、寄付金から2,000円を引いた額が控除として戻ってきますが、控除額には上限があります。

控除限度額を超えた分は、自己負担になるよ!

かずき
かずき

損しないためにも、控除限度額を把握しておきましょう。

シミュレーション

控除限度額を確認

控除される限度額は決まっていますが、それ以上寄付ができないというわけではありません。

限度額を超えた分は控除はされませんが、自己負担で寄付することは可能です。

デメリット③控除申請の手続きがある

ふるさと納税で控除を受けるためには、控除申請の手続きが必要です。

かなき
かなき

ふるさと納税を利用したら、勝手に控除を受けられるわけではないんだね…

申請手続きには、

  • 確定申告
  • ワンストップ特例制度

の2種類があります。

ワンストップ特例制度を利用すれば、手続きはそんなに手間じゃないよ!

かずき
かずき

確定申告で控除申請する場合は、少々手間かもしれません。

詳しくは、下記の【ふるさと納税のやり方④】で紹介しています。

注意点

控除を受けられるのは寄付した本人のみ。

家族が寄付した場合は無効になります。

クレジットカードで支払う場合は、利用者・寄付者名義のカードでなければいけません。

銀行振込の場合も、同様です。

【簡単】ふるさと納税のやり方

ふるさと納税のやり方は簡単です。

かなき
かなき

初めてでも、すぐに利用できたよ!

簡単5ステップで利用できます。

5ステップ

ふるさと納税のやり方

  • 控除限度額の確認
  • 寄付したい自治体・返礼品を決めて申し込む
  • 寄付金受領証明書・返礼品を受け取る
  • 寄付金の控除申請
  • 税金の控除を受ける

ふるさと納税のやり方を把握して、実際に自治体に寄付をしましょう!

ふるさと納税サイトはいくつかありますが、大体同じ流れで利用できます。

ふるさと納税のやり方①控除限度額の確認

ふるさと納税を始める前に、控除限度額(寄付金上限額)を調べましょう。

控除限度額を超えてしまうと、自己負担額が多くなってしまうよ!

かずき
かずき

控除限度額は、利用者の収入や家族構成により異なります。

控除限度額を把握してから、ふるさと納税を利用しましょう。

おすすめ

楽天ふるさと納税では、「かんたんシミュレーター」を利用すれば、寄付の上限額がすぐにわかるようになっています。

また、より詳細に知ることができる「詳細版シミュレーター」も用意されています。

控除限度額を超えたら損!

楽天かんたんシミュレーションを利用

ふるさと納税のやり方②寄付したい自治体・返礼品を決めて申し込む

控除限度額を確認したら、ふるさと納税のサイトで寄付したい自治体、ほしい返礼品を選びます。

返礼品は、特産品から、旅行や店舗で利用できる優待券など、種類が豊富です。

かなき
かなき

ふるさと納税ができるサイトはいくつかあるよ!

サイトによって、寄付できる自治体や返礼品が異なります。

ふるさと納税サイト

自分に合ったサイトを選びましょう。

寄付する自治体・返礼品が決まったら、寄付の申し込みをします。

おすすめは楽天ふるさと納税

僕らのおすすめサイトは、楽天ふるさと納税だよ!

かずき
かずき

楽天ふるさと納税は、楽天市場と同様の操作方法なので、初めての利用でも簡単です。

また、楽天ポイントが利用できたり、貯めたりすることができます。

楽天ふるさと納税のメリット

  • 操作方法が簡単
  • 寄付で楽天ポイントが使える・貯まる
  • ポイント還元率が高い

楽天でよく買い物をする人には、とくに楽天ふるさと納税がおすすめです。

お得にポイントゲット

楽天ふるさと納税を利用する

楽天スーパーセール中に利用するとさらにお得!

かずき
かずき

また、毎月5と0のつく日はポイント5倍になるので、誰でも簡単に5%程度のポイント還元が受け取れます。

楽天スーパーセールにエントリー

他にも

  • 楽天カード
  • 楽天証券
  • 楽天銀行

などの楽天サービスと併用することで、ポイント倍率が上がり、さらにお得になります。

「楽天カードをまだ持ってない!」

そんな方は、今すぐ楽天カードを申し込みましょう!

お得に楽天ふるさと納税を利用するためには、楽天カードが必須!

かずき
かずき

楽天カードを作らないと損

  • 入会金&年会費無料
  • 楽天ポイントで買い物ができる
  • ポイント還元率が高い

楽天カードを作る

ふるさと納税のやり方③寄付金受領証明書・返礼品を受け取る

寄付をすると、自治体から寄付のお礼として、申し込み時に選んだ返礼品が届きます。

自治体や返礼品によって、発送までに時間がかかることがあります。

他にも

  • 寄付金受領証明書
  • ワンストップ特例申請書(選択した場合)

が届きます。

寄付金受領証明書は、控除申請をする場合に使うよ。

なくさないように保管しておこう!

かずき
かずき

ワントップ特例申請書は、ワントップ特例制度を選択した場合に届く書類です。

注意点

証明書は、自治体によって届くタイミングが異なります。

  • 返礼品とは別に、寄付後に書類だけ届く
  • 返礼品と一緒に届く

 書類は確定申告で必要なので、なくさないように注意しましょう。

ふるさと納税のやり方④寄付金控除の申請

寄付金控除の申請方法は2種類あります。

控除の申請方法

  • 確定申告
  • ワンストップ特例制度

ふるさと納税のほかに控除を受ける予定がない場合は、ワンストップ特例制度を利用する人がほとんどです。

確定申告の場合

確定申告とは、その年の所得を計算して申告し、税金を納めるための一連の手続きです。

初めて確定申告する方へ

参考

詳しい確定申告の方法は、国税庁のサイト:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kakutei.htmで確認できます。

確定申告には、期限があります。

申告できる期間は、毎年2月16日から3月15日と限定されています。

令和2年度分(2020年度分)は、新型コロナウイルスの影響で期間が変更されました。

確定申告をするために必要な書類をそろえましょう。

必要書類

  • マイナンバーカード
    または、「通知カード+本人確認書類(運転免許証など)」
  • 印鑑
  • 確定申告書
    国税庁のホームページで作成可能
  • 銀行の口座番号がわかるもの
  • 控除を受けるための証明書類
    寄附金受領証明書、医療費の明細書など
  • (所得を明らかにできる書類:源泉徴収書)
    税務署で申告書を作成する場合

確定申告をするまで、寄附金受領証明書をなくさないようにしてね!

かずき
かずき

確定申告は、全国の税務署や市町村の税務課などで申告することができます。

注意点

どこの税務署でもいいわけではありません。

確定申告をするその年の1月1日に自分の住民票に記載されている住所を管轄している税務署や税務課で手続きをしなければなりません。

ワンストップ特例制度の場合

ワンストップ特例制度を利用すれば、確定申告は不要です。

ワンストップ特例制度を利用するには条件ががるよ!

かずき
かずき

以下の条件を満たせば、確定申告は不要です。

  • ふるさと納税以外の確定申告が不要な給与所得者
    会社で年末調整を受ける方など
  • 1年間(1〜12月)でふるさと納税の寄付先が5自治体以内の場合
    5自治体までであれば、何度でも寄付を行うことができる

ワンストップ特例制度を利用するには、寄付する際にワンストップ特例申請書を希望しましょう。

ワンストップ特例申請書をネット上でダウンロードすることも可能です。

ワンストップ特例申請書が届いたら、必要事項を記入し、必要書類と一緒に自治体へ返送。

「受付書」か「メール」で手続き完了の連絡がきます。

かなき
かなき

手続き完了の確認ができればOK!

ワンストップ特例制度を利用すれば、確定申告は必要ありません

ふるさと納税のやり方⑤税金の控除を受ける

控除されているかどうかは、毎年5月か6月に届く「住民税決定通知書」で確認できます。

「寄附金控除」または「税額控除額」という欄に控除された額が記載されています。

書類の不備などで控除されていない可能性もあるから、必ず確認しよう!

かずき
かずき

手続きの不備や申告漏れがあった場合は、税務署へ相談しましょう。

会社員は、会社で「住民税決定通知書」が配布されます。

ふるさと納税はやらなきゃ損!

ふるさと納税は、誰でも利用できるお得な制度です。

ふるさと納税のメリット

  • 税金の還付・控除が受けられる
  • さまざまな地域に寄付ができる
  • 返礼品がもらえる

ふるさと納税を利用する際は、デメリットにも注意しましょう。

ふるさと納税のデメリット

  • 減税や節税にはならない
  • 限度額を超えると自己負担額も増える
  • 控除申請の手続きがある

かなき
かなき

今まで利用していなかったなんて損した気分だよ…

ふるさと納税の利用は、今からでも遅くないよ!

かずき
かずき

ふるさと納税は、その年の12月31日まで申し込むことが可能です!

12月は駆け込み納税と言われるくらい、駆け込みでふるさと納税を利用する人が増えています。

やり方は簡単5ステップ

ふるさと納税のやり方

  • 控除限度額の確認
  • 寄付したい自治体・返礼品を決めて申し込む
  • 寄付金受領証明書・返礼品を受け取る
  • 寄付金の控除申請
  • 税金の控除を受ける

ふるさと納税を利用したことのない方も、コレを機会にふるさと納税を利用してみてください!

悩んでいる人は、今すぐに利用しましょう!

おすすめふるさと納税サイト

\楽天ふるさと納税/

  • 操作が簡単だから初心者でも安心
  • 楽天ポイントが貯まる&使える
  • ポイント還元率が最大30%

楽天ふるさと納税を始める

スポンサーリンク

-豊かな生活