
2020年8月の平日に利用させていただきました。
道の駅自然体験しむかっぷは静かで駐車場も平らなため車中泊に最適でした。
しかし、森や山が近く虫が多いため、虫が苦手な人にはこちらでの車中泊はオススメしません。
【車中泊スポット】道の駅自然体験しむかっぷ の場所はこちら!
道の駅自然体験しむかっぷは国道237号線沿いにあります。
占冠(しむかっぷ)は北海道のへそである富良野市から南に約50kmのところにある緑豊かな村です。
近くにガソリンスタンドや郵便局、スーパーもあるためとても便利です。
駐車スペースがいくつかあるため、駐車場所を選べます。
道の駅から星野リゾートトマム雲海テラスまで約30kmと近い位置にあります。
【車中泊レポート】道の駅自然体験しむかっぷの駐車場の様子
しむかっぷとは地名で『占冠』と書きます。
アイヌ語のシモカプより転じたもので「甚だ静かで平和で上流の場所」という意味です。
その由来通り、静かな場所でした。
道の駅しむかっぷは国道沿いに面していますが、夜は車通りが少なく静かです。占冠に行くまでの道中は自然豊かで道路沿いに鹿をたくさん見かけました。
轢かれてしまっている鹿もいたので、夜移動する際には気をつけた方が良さそうです。
道の駅しむかっぷの駐車場は何箇所かあります。

1番人気の駐車スペースは上記地図にあるDの駐車場です。
24時間トイレの目の前にあるため車中泊目的の車はみんなDに駐車していました。
私たちもDの駐車場で車中泊しました。


Dの駐車場は夜はほぼ満車に近い状態でした。これだけ停まっていると圧迫感がありました。
また、子供連れで車中泊している人も多かったです。
たくさん車が停まっていましたが、アイドリングしている車やトラックはいないため夜は静かでした。
駐車場の街灯は21時くらいに消えてしまいましたが、24時間トイレはずっと灯りがついていました。そのため、トイレに行くまでの道のりは真っ暗ではなかったので助かりました。
ただ、街灯の下に車を停めていると、羽ありがよってきて車にびっしりついていて気持ち悪かったです。
あまりにも虫が多かったので、街灯から離れたところに駐車し直しました。
他にも駐車スペースがありました。
道の駅建物内の側です。24時間トイレからは離れてしまいますが、こちらの方が空いていたので圧迫感はないです。
他の車と距離をあけて駐車できるので、トイレが遠くても大丈夫な方はこちらで車中泊しても良いと思います。

道の駅側の駐車場の奥側に大型車用の駐車スペースがあるのですが、私たちが利用したときには大型車は停まっていませんでした。
道の駅しむかっぷで車中泊している人たちはみんな星野リゾートトマムで雲海を見に行く予定だったのか、3:00-5:00にかけて9割の人がいなくなりました。
エンジン音や人の声がうるさくて起きました。
静かに寝たい方は24時間トイレ近くの駐車場での車中泊はオススメしません。
朝の駐車場はほぼ車が停まっていませんでした。

電波状況は主要キャリアは良好でしたが、私たちが使用しているポケットWi-Fi『WiMAX』は圏外でした。
【車中泊レポート】道の駅自然体験しむかっぷの設備は?
トイレの様子

24時間トイレはずっと電気がついているので明るいです。
夜でも安心して使用することができます。
女性トイレの様子。


トイレは目立った汚れはなく、嫌な臭いもしませんでした。ウォシュレット付きトイレでした。
男性トイレの様子。


男性トイレもウォシュレット付きでした。
多機能トイレもありました。

多目的トイレは少し汚れがありました。
上記写真は道の駅についてすぐ、夕方に撮った写真です。
夜は写真に撮るのも気持ち悪いくらい羽ありがいました。
電気によってくるようです。
トイレの入口は羽ありがびっしりついていて、自動ドアが開くたびに中にも進入してくるためトイレ内にも羽ありがたくさんいました。
虫は苦手ではありませんが、ここまでたくさんの羽ありは見たことがなく、鳥肌が立ちました。
朝は清掃した後だったのか、1匹もいませんでした。
虫が苦手な人は絶対にトイレに入れないと思います。
苦手ではない私たちでも気が引けました。
ゴミ箱と水道設備について
ゴミ箱は見当たりませんでした。
水道はコミュニティプラザの前にありました。


水をペットボトルに汲んでいる人がいましたが、飲水用かどうかはわかりませんでした。
道の駅店舗内について
私たちが着いた時にはすでに閉まっていたため、中は確認できていません

店舗から24時間トイレは150m離れています。
営業中は店舗内のトイレが使用できます。
屋外にも休憩スペースがありました。

道の駅の中にはレストランや軽食もあるようでした。

【車中泊レポート】道の駅自然体験しむかっぷで車中泊した感想
車も通らず、静かで涼しく車中泊しやすい環境でした。
星野リゾートトマムの雲海テラスを利用したい人にはオススメの車中泊スポットです。実際に、道の駅しむかっぷで車中泊して3:00−5:00に起きて向かっている人がたくさんいました。
24時間トイレは明るいため虫が集まりやすいです。虫が苦手な人はトイレに入れないと思います。
虫が苦手じゃない私たちでもトイレに入るのに鳥肌が立ちました。
【車中泊スポット】道の駅自然体験しむかっぷの情報
名称 | 道の駅自然体験しむかっぷ |
住所 | 北海道勇払郡占冠村字中央 |
駐車場 | あり 無料 24時間利用可 大型5台 普通車123台 身障者用2台 |
営業 時間 | 9:00-18:00 |
トイレ | あり |
ゴミ箱 | なし |
水道 | あり |
Wi-Fi | Free Wi-Fiあり |
Web サイト | こちら |
【おまけ】日帰り温泉スポットと車中泊スポット
日帰り温泉スポットはこちらからどうぞ▽
道の駅自然体験しむかっぷからは車で50分ところにある道の駅夕張メロードでも車中泊可能です。
詳しくはこちらのブログをご覧ください♪
他の車中泊スポットはこちらからどうぞ▽
最後に
夜のトイレの虫だ気持ち悪かったですが、車中泊はできました。
虫も夏の時期だけだと思うので、他の季節に来てみようと思います。
コメント