今回は、北海道上士幌町にある『道の駅かみしほろ』で車中泊した体験を紹介します。
こんな人におすすすめ
- 北海道上士幌町で車中泊できる場所が知りたい!
- 道の駅かみしほろってどんなところ?
- 道の駅で車中泊できるの?

道の駅かみしほろで車中泊が可能です!
キャンピングカー専用の駐車場があるよ!

道の駅かみしほろは、2020年5月下旬にオープンしたばかりの道の駅です。
駐車場は第1駐車場から第3駐車場まであります。
記事の内容
- 道の駅かみしほろの駐車場の様子
- 道の駅かみしほろの設備について
- 車中泊した体験
この記事を読んで、自分に合った車中泊スポットを見つけてくださいね♪
合わせて読みたい記事
腰痛にお悩みの方へ
これからも快適な車中泊を楽しみたい人は読んでみてください▼
【車中泊スポット】北海道上士幌町にある『道の駅かみしほろ』
道の駅かみしほろは帯広市から北上したところにある上士幌町にできた新しい道の駅です。
国道241号線沿いにあります。
近くにはナイタイ高原牧場があり、道の駅から車で20分で行くことができます。

道の駅にはレンタサイクルがあるから、自転車で上士幌町が散策できるよ。
隣にはガソリンスタンドもあります。
休日には熱気球の体験搭乗も行っています。
雨天は中止ですが、興味のある方はぜひ休日に道の駅かみしほろを訪れてみてください!
公共駐車場での車中泊は「仮眠・休憩」が原則です。
長期滞在やキャンプ行為は厳禁!
ルールやマナーを守って利用しましょう。
【車中泊スポット】道の駅かみしほろをレポート!
私たちが道の駅かみしほろを訪れたのは休日だったので、とても混雑していました。

第1駐車場はほぼ満車で、駐車場には警備員がいました。
第1駐車場はコンクリートで整備されており広いのですが、全体的に傾斜があります。
第2駐車場は道の駅から道路を挟んで反対側にあります。

第2駐車場は砂利で整備された駐車場ですが、傾斜は第1駐車場よりはありません。
第1駐車場の斜向かいには、第3駐車場がありました。
第3駐車場は従業員の方が駐車しているようでした。

第3駐車場も砂利で整備された駐車場です。
第2駐車場の横にキャンピングカー専用の駐車場があります。

私たちはキャンピングカー専用の駐車場で車中泊しました。
トイレからは遠くなるけど、駐車場は平らだから、第1駐車場より車中泊に適しているよ!

また、大型車は第1駐車場に駐車しているので、他の駐車場ではアイドリング音が聞こえません。
道路沿いですが、車通りも少なかったです。
道の駅周囲は住宅街なので、防犯面も心配ありません。
街灯がついているため、適度に明るく、トイレ移動も安心です。

電波状況は、主要キャリアもモバイルWi-Fi『WiMAX2+』も電波良好でした!
【車中泊スポット】道の駅かみしほろの設備は?
車中泊する際に気になる、道の駅かみしほろの設備を紹介します。
トイレの様子

トイレは、道の駅の建物内にあります。
電気もついていて明るく、とても清潔感のあるトイレです。
トイレには多機能トイレ2つとベビーケア室があります。



多機能トイレはトイレの向きがそれぞれ逆になっていて、手すりの位置が逆のため運動麻痺のある方に優しいトイレだったよ。
ベビーケア室は夜間は施錠されていますが、赤ちゃんがいるご家族には嬉しい設備ですね。
女性トイレの様子。

トイレの中は人感知式で電気がつくようになっており、とても明るかったです。


個室トイレは空いているか使用中かわかるようになっています。
個室トイレの設備はしっかりしていて、ウォシュレット付きで音姫や便座クリーナーもついています。
男性トイレの様子。


男性トイレも非常にきれいです。
ゴミ箱と水道設備について
ゴミ箱はありません。
北海道の道の駅では有料でゴミを回収してくれるところもあるので、ゴミが溜まって困っている場合はスタッフの方に声をかけてみましょう。
水道設備はあります。

第1駐車場と道の駅建物の間にあります。
道の駅かみしほろのショップについて

道の駅かみしほろではレストラン・テイクアウトショップ・パン・スイーツ・お土産などが揃っています。
入口には動物たちの剥製がお出迎え。

建物内はとてもおしゃれです。

お土産コーナーがあります。

レストランもおしゃれです。

レンタサイクルやドッグラン、子どもが遊べるスペースもあります。
【道の駅かみしほろから車で20分】日本一広い公共牧場・ナイタイ高原牧場

1972年に完成した『ナイタイ高原牧場』は、約1700haの広さをもつ日本一広い公共牧場です。
ナイタイはアイヌ語で『奥深い沢』という意味です。
牧場内には約2000頭の牛が放牧されています。
入口ゲートから標高800mまで駆け上がる約7kmの道は絶景のドライビングロードです。

放牧されている期間が決まっているため訪れる際は公式サイトを確認して訪れましょう。
ナイタイ高原牧場内にあるナイタイテラスで美味しいソフトクリームも食べることができます。

ミックスのソフトクリームはうしという名前で売られています。
濃厚でとても美味しかったです。
ナイタイ高原牧場について詳しく知りたい方はこちらをどうぞ▽
公式サイト:https://karch.jp/naitai.php
他にもタウシュベツ川橋梁が車で30分のところにあります。

国鉄士幌線で使われたコンクリート造りのアーチ橋です。
近くで見るにはガイドが必要になります。
ガイドについてはこちらをどうぞ▽
ガイド:http://www.guidecentre.jp
【車中泊スポット】道の駅かみしほろの情報
名称 | 道の駅かみしほろ |
住所 | 北海道河東郡上士幌町字上士幌東3線227-1 |
駐車場 | 第1-3駐車場あり |
営業時間 | 4月下旬から10月上旬:9:00-18:00 10月下旬から4月上旬:9:00-17:00 定休日:年末年始 |
トイレ | あり |
ゴミ箱 | なし |
水道 | あり |
Wi-Fi | Free Wi-Fiあり |
Web サイト | こちら |
*2020年8月時点の情報です。
車中泊禁止などの看板がある場合は、車中泊目的で利用しないようにしましょう。