
2020年9月の休日に利用させていただきました。
道の駅しんしのつは日帰り温泉兼宿泊施設のたっぷの湯が併設されている道の駅です。
隣にはしのつ公園キャンプ場もあり、とても賑わっていました。
車中泊禁止の看板等もなく、車中泊可能です。駐車スペースが広いため開放感があります。
【車中泊スポット】道の駅しんしのつの場所はこちら!
道の駅しんしのつは道道139号線沿いにある道の駅です。
隣にあるしのつ公園キャンプ場は営業期間4月下旬から10月下旬までです。公園内は広く、キャンプエリアは広大。
キャンプ場利用者用の駐車場もあります。
駐車場は併用なのか、道の駅側の駐車場も使っているキャンプ利用者もいました。
川や公園があり、朝の散歩にオススメです。
車で5分以内にコンビニ(セブンイレブン・セイコーマート)やスーパー(ホクレンショップ)があるので、買い出しの際も便利な立地となっています。
札幌市街までも車で1時間以内と、割と近いです。
私たちは札幌に向かう途中で、道の駅しんしのつを利用させていただきました。
公共駐車場での車中泊は「仮眠・休憩」が原則です。長期滞在やキャンプ行為は厳禁!
ルールやマナーを守って利用しましょう。
車中泊禁止の看板があるところでの車中泊はやめましょう。
【車中泊レポート】道の駅しんしのつの駐車場の様子
道の駅しんしのつの駐車場はとても広いです。
駐車スペースはほとんど平らなので、車中泊はしやすいです。


道の駅建物側やトイレ近くの駐車スペースは混んでいるため圧迫感があります。
他の利用者とスペースをあけて利用したい人は建物やトイレから離れたところに駐車することをオススメします。
私たちは離れたところに駐車したためとても静かでした。
道路沿いですが、車通りも少なくとても静かです。
私たちが利用した日は大型トラックの利用はありませんでした。
隣のしのつ公園キャンプ場を利用している人も道の駅の駐車場を利用しているため休日は混雑するので、注意してください。
夜は建物側に街灯が付いているので、ほどよい明るさです。
駐車場内全部に街灯があるわけではないので、駐車するスペースによっては暗いところがあります。
暗いところが苦手な方は街灯の近くか、建物側に駐車することをオススメします。
キャンプ場が隣接。夜中にキャンプ場から大きな声や音が聞こえました。
利用者のマナーによってはキャンプ場が騒がしい日があるかもしれません。
電波状況は主要キャリアは良好。
ポケットWi-Fi『WiMAX』の電波はかろうじて入っている程度でした。
道の駅しんしのつにはFree Wi-Fiが2つありますが、どちらも微妙でした。

【車中泊レポート】道の駅しんしのつの設備は?
トイレの様子

24時間トイレはキャンプ場と道の駅建物の間にあります。
夜でも明るいため、安心して利用できます。
女性トイレの様子。


清掃されており、清潔感があります。
手洗い場もピカピカでした。
男性トイレの様子。


男性トイレも清潔感があります。
トイレは全てウォシュレットが付いていました。
隣のキャンプ場の人もこちらのトイレを利用していました。
ゴミ箱と水道設備について
ゴミ箱はありません。
ゴミは各自持ち帰りましょう。
水道もありません。
水道を利用したい人はキャンプ場を利用してください。
*しのつ公園キャンプ場は有料キャンプ場です。
道の駅しんしのつの内・外について

道の駅しんしのつは日帰り温泉兼宿泊施設が併設されている道の駅です。
しんしのつ温泉たっぷの湯は地元の方から旅人、キャンプ場の人まで多くの人が利用します。
道の駅内には小さなショップがありました。


地元で取れたお米や本格キムチが売られていたり、お土産類もあります。
食事処もありました。
食事処は旦那だけ利用しました。旦那の感想によると格段に美味しいというわけではないのです(普通に美味しい)が、お値段がかなりお高めです。
宿泊施設にもなっており、日帰りプランなどの掲示が道の駅内にありました。

気になる方は利用してみても良いですね。
しんしのつ温泉たっぷの湯に向かう途中にジェラートがあります。

お風呂上がりに購入していく人が多かったです。
道の駅の外には、直売所がありました。
直売所も、今まで見てきた道の駅の直売所に比べて、値段がお高めでした。
軽食コーナーもありました。

道の駅と公園内をウォーキングできる、ウォーキングコースもあります。

朝の散歩にうってつけです。
隣のしのつ公園キャンプ場もオススメしていて、チラシや掲示が道の駅内にあります。
有料のキャンプ場ですが、休日ということもあり混雑していました。

フリーテントサイトやグランピングもありました。
キャンプ場内の様子。


道具持参せず、キャンプができるサイトもありました。
【車中泊レポート】道の駅しんしのつ車中泊した感想
道の駅しんしのつは日帰り温泉兼宿泊施設のたっぷの湯が併設、さらに有料のキャンプ場が隣にあります。
私たちが道の駅を利用した日は休日だったため全体的に混雑していました。
駐車場は広く平らなため車中泊しやすかったです。
車の音は聞こえませんが、キャンプ場近くに停めると、夜遅くまで騒いでいる人たちがいたのでうるさかったです。
駐車する位置を工夫すれば静かに過ごせると思います。
道の駅しんしのつは札幌にいく前に利用させていただきました。
【車中泊スポット】道の駅しんしのつの情報
名称 | 道の駅しんしのつ |
住所 | 北海道石狩郡新篠津村第45線北2番地 |
駐車場 | あり 24時間利用可 大型7台 普通車159台 |
営業 時間 | 10:00-22:00 |
トイレ | あり |
ゴミ箱 | なし |
水道 | なし |
Wi-Fi | Free Wi-Fiあり |
Web サイト | こちら |
【おまけ】日帰り温泉スポットと車中泊スポット
日帰り温泉スポットはこちらからどうぞ▽
道の駅しんしのつには日帰り温泉たっぷの湯が併設されています。
合わせて利用してみてはいかがですか?
源泉掛け流しの温泉が大人1人500円で利用することができます。
車中泊スポットはこちらからどうぞ▽
最後に
道の駅しんしのつは日帰り温泉も利用でき、隣にキャンプ場もあるため旅人には嬉しい道の駅です。
道の駅で車中泊も可能でした。
コメント