
2020年11月に利用させていただきました。
福井県小浜市にある小浜漁港で釣りをしました。小浜漁港の駐車場ではそのまま車中泊が可能です♪
小浜漁港は釣りが好きな人に人気の車中泊スポットになっています。
小浜漁港は釣り初心者・車中泊初心者にもってこいのスポットでした。
【車中泊スポット】小浜漁港の場所はこちら!
小浜漁港は福井県小浜市にある漁港です。
周辺の施設としては、徒歩圏内にわらじカツ丼で有名なこだま食堂があったり、焼きサバ寿司の直売所があったり、水まんじゅうや丁稚羊羹で有名な伊勢屋、居酒屋、スナック、新鮮な魚を取り扱ってる市場、釣具屋、コンビニなどかなり充実しています。
24時間利用可能なおいしい湧き水が汲める場所もあります。
小浜漁港の目の前にある食文化会館にはキッチンスタジオや日帰り温泉施設があります。
キッチンスタジオを借りれば、釣ってすぐに捌くこともできちゃいます。(キッチンスタジオは有料)
公共駐車場での車中泊は「仮眠・休憩」が原則です。長期滞在やキャンプ行為は厳禁!
ルールやマナーを守って利用しましょう。
車中泊禁止の看板があるところでの車中泊はやめましょう。
【車中泊レポート】小浜漁港の駐車場の様子
小浜漁港は福井県小浜市にあります。
小浜漁港の駐車場は広く、ほとんど平らです。駐車スペースはかなり広いので、満車で停められないということはまずなさそうです。

小浜漁港に駐車場には区切りがないため、利用している人たちは好きなように駐車していました。

夜は小浜漁港の目の前にある、濱の湯が営業している間は、建物が明るいです。あとは道路沿いに街灯がある程度。
駐車場内には街灯はありません。真っ暗なので、ライトは持参しましょう。


漁港なので、朝方は漁船の行き来があり、漁船の音がかなりします。気になる方は耳栓を用意して行った方が良いです。
私たちはそこまで気になりませんでした。
小浜漁港の電波状況は主要キャリアもポケットWi-Fi『WiMAX2+』も電波良好でした。
小浜漁港では釣りを楽しむことができます。
私たちが利用したのは11月。
サビキ釣りで豆あじやヒイラギがたくさん釣れました。


食べられませんが、フグも釣れました。
餌は近くに釣具屋さんがあるので、そこで購入できます。
釣り初心者の私たちでもたくさん釣ることができました。
【車中泊レポート】小浜漁港の設備は?
トイレの様子

トイレは小浜漁港の近くにあります。
夜間は人感知式の電気になっていて、安心して利用することができます。
女性トイレの様子。


公共のトイレですが、水洗トイレでウォシュレット付きでした。
掃除も行き届いており、清潔感のあるトイレでした。
こじんまりしたトイレで、個室トイレは2つしかありません。
男性トイレの様子。


男性トイレもきれいでした。
男性トイレも数が少なく、立ち小便器2つ、個室トイレが1つです。
ゴミ箱と水道設備について
水道はトイレの建物の外にあります。

ゴミを放置していく利用者がいるようです。マナーを守って利用しましょう。
ゴミ箱はありません。各自ゴミは持ち帰りましょう。
小浜漁港の周辺施設ついて
小浜漁港の目の前には食文化会館があります。
蜀文化会館の屋外1階に足湯があります。無料で誰でも利用できる足湯になっています。

海を眺めながら足湯に浸かることができます。利用時間は夕方の17時までです。
小浜漁港から少し離れたところに若狭フィッシャーマンズ・ワーフという施設があります。

施設内には若狭の地酒やお土産物が販売されています。


お食事処もあります。
若狭フィッシャーマンズ・ワーフの反対側には小浜市地方卸売市場があります。

午後に行ったので、閉まっていました。利用する際は午前中にいきましょう。
近くには焼き鯖すしの直売所があり、福井県で有名な焼き鯖すしも堪能できちゃいます。


種類がいくつかあるので、お好みの焼き鯖寿司を見つけてみてください♪
小浜漁港から800m離れたところに湧水を汲めるスポットがあります。


雲城水という湧水スポットです。*専用の駐車場はありません。みんな路上駐車していました。
クセもなく、飲みやすかったです。
車中泊では水難民になったりするので、車中泊スポットの近くに湧水があってとても助かりました。
【車中泊レポート】小浜漁港で車中泊した感想
福井県小浜市にある小浜漁港は控えめに言っても、車中泊スポットとして最高の立地です。
徒歩圏内に日帰り温泉施設、湧水、スーパー、お食事処が揃っており、車中泊する人にとっては最高の環境になっています。
さらに、釣りも楽しめて、捌ける場所(有料:キッチンスタジオ)もあるなんて、文句のつけようがありません。
設備が整っているので、車中泊初心者におすすめの車中泊スポットです。

釣り場としても初心者におすすめです!
【車中泊スポット】小浜漁港の情報
名称 | 小浜漁港 |
住所 | 福井県小浜市川崎3丁目 |
駐車場 | あり 24時間利用可能 |
トイレ | あり |
ゴミ箱 | なし |
水道 | あり |
Wi-Fi | なし |
*車中泊禁止等の看板はなく、車中泊できました。利用する際はルール・マナーを守って利用しましょう。
【おまけ】日帰り温泉スポットと車中泊スポット
日帰り温泉スポットはこちらからどうぞ▽
福井県小浜市にある小浜漁港。目の前にある食文化会館内には日帰り温泉施設『濱の湯』があります。
大人1人620円と少しお高めですが、海風で冷えた身体を温泉があたためてくれます。
JAF割もあるので、合わせて利用してみてください♪
車中泊スポットはこちらからどうぞ▽
コメント