
2020年11月に利用させていただきました。
道の駅倶利伽羅源平の郷は、宿泊・入浴・コンビニ・お食事と、至れり尽くせりの道の駅になっています。
観光などの長距離ドライバーをはじめ、県内外からのドライバーが利用する道の駅で、私たちが利用したときも、車中泊している車が多かったです。
夜間は車通りが少ないですが、近くに電車が通っており、電車の音が気になりました。
【車中泊スポット】道の駅倶利伽羅源平の郷の場所はこちら!
道の駅倶利伽羅源平の郷は石川県河北郡津藩町にあります。
道の駅倶利伽羅源平の郷がある津藩町は、石川県のほぼ中央に位置し、能登・金沢・富山方面へのアクセスが良好です。
道の駅周辺にはスーパーなどの施設はありませんが、道の駅内に宿泊・入浴施設、コンビニやお食事処があるので、不便はありません。
道の駅の近くには運動公園があり、身体を動かすこともできます。
公共駐車場での車中泊は「仮眠・休憩」が原則です。長期滞在やキャンプ行為は厳禁!
ルールやマナーを守って利用しましょう。
車中泊禁止の看板があるところでの車中泊はやめましょう。
【車中泊レポート】道の駅倶利伽羅源平の郷の駐車場の様子

道の駅倶利伽羅源平の郷は歴史資料館の倶利伽羅源平の郷と宿泊施設の倶利伽羅塾があります。
昔は北国街道の宿場町として栄え、源平の戦では「火牛の計」の舞台となった有名な土地です。

道の駅駐車場の側には源平合戦倶利伽羅峠の戦いの図がありました。
道の駅倶利伽羅源平の郷の駐車場は何ヶ所かあります。倶利伽羅塾(宿泊施設)側にある駐車場は傾斜があるため、車中泊にはおすすめしません。
私たちは倶利伽羅塾と倶利伽羅源平の郷の間にある駐車場を利用しました。


駐車スペースは平らで、車通りを少ないため静かです。
倶利伽羅源平の郷側の駐車場が1番広く平らで、トイレにも近いです。ただ、大型車両と同じ駐車場なので、アイドリングの音が気になります。

トイレに近い倶利伽羅源平の郷側の駐車場で車中泊している車が多いです。
どこの駐車場も街灯があるため、夜でも明るいので、女性1人でも子供連れでも安心。
道路からは離れているため車の走行音はしませんが、電車が近くを走っており、電車の音と地響きがすごかったです。
朝は倶利伽羅塾の方に直売所があるので、混雑していましたが、他の駐車スペースは混んでいませんでした。

道の駅倶利伽羅源平の郷の電波状況は主要キャリアは良好、ポケットWi-Fi『WiMAX2+』はほとんど使えませんでした。
道の駅からFree Wi-Fiが飛んでいて、駐車場でも利用できます。
【車中泊レポート】道の駅倶利伽羅源平の郷の設備は?
トイレの様子

24時間トイレは倶利伽羅源平の郷の方にあります。トイレ付近は常に明かりが付いているので、夜でも安心して利用することができます。
女性トイレの様子。


トイレは明るく清潔感がありました。冬ということもあり、水道からはお湯が出ました。
男性トイレの様子。


男性トイレも綺麗でした。
多目的トイレは男女それぞれに1つずつありました。


ゴミ箱と水道設備について
道の駅倶利伽羅源平の郷のゴミ箱はトイレ近くにあります。

燃えるゴミのゴミ箱はありません。
倶利伽羅塾の施設内にはゴミ箱がありますが、持ち込み厳禁です。

水道はトイレ前にありました。

道の駅倶利伽羅源平の郷について

道の駅倶利伽羅源平の郷は歴史資料館の倶利伽羅源平の郷と宿泊施設の倶利伽羅塾があります。
倶利伽羅源平の方には源平の戦いの歴史資料を見ることができます。


一角が休憩スペースになっているため、歴史を見ながら休憩することもできます。


外には芝生広場もあります。

倶利伽羅塾は宿泊兼日帰り入浴施設です。

外に休憩スペース・イートインスペースがあります。

倶利伽羅塾の2階は宿泊部屋になっています。

1階にはロビーがあり、こちらで入浴前後に休憩している人もいました。

他にはコンビニやお食事処もありました。
【車中泊レポート】道の駅倶利伽羅源平の郷で車中泊した感想
石川県津藩町にある道の駅倶利伽羅源平の郷は宿泊・入浴・コンビニ・お食事と、至れり尽くせりの道の駅でした。
駐車場は場所を選べば平らなので、寝にくいなどの問題はありません。夜間は車通りが少ないため静かなのですが、電車の音が気になりました。
道の駅倶利伽羅源平の郷のある津藩町は石川県のほぼ中央に位置し、能登・金沢・富山方面へのアクセスが良好です。私たちの他にも車中泊で利用している車がいました。

道の駅に入浴施設があるのでとても便利!
【車中泊スポット】道の駅倶利伽羅源平の郷の情報
名称 | 道の駅倶利伽羅源平の郷 |
住所 | 石川県河北郡津幡町竹橋西239-14 |
駐車場 | あり 24時間利用可能 大型5台 普通車62台 身障者用4台 |
営業 時間 | 8:00-21:00 |
トイレ | あり |
ゴミ箱 | 燃えるゴミのゴミ箱はなし 缶・びん・ペットボトルはあり |
水道 | トイレ前にあり |
Wi-Fi | Free Wi-Fiあり |
Web サイト | こちら |
*車中泊禁止等の看板がある場合は車中泊目的で利用しないようにしましょう。
【おまけ】日帰り温泉スポットと車中泊スポット
日帰り温泉スポットはこちらからどうぞ▽
道の駅倶利伽羅源平の郷には日帰り入浴・源平の湯があります。
天然温泉ではなく人工温泉ですが、大人1人350円で入浴することができます。
詳しくはブログをどうぞ!
車中泊スポットはこちらからどうぞ▽
最後に
石川県津藩町にある道の駅倶利伽羅源平の郷は宿泊・入浴・コンビニ・お食事と、至れり尽くせりの道の駅でした。
入浴は1人350円ととてもリーズナブルです。
夜電車の音が気になりましたが、他は特に気になるところがなく、車中泊することができました。
コメント