今回は、石川県羽咋市にある『道の駅のと千里浜』で車中泊した体験を紹介します。
こんな人におすすめ
- 石川県羽咋市で車中泊できる場所が知りたい!
- 道の駅のと千里浜ってどんなところ?
- 道の駅で車中泊ってできるの?

道の駅のと千里浜で車中泊が可能です!
車中泊禁止の看板はなく、安心して車中泊することができるよ!

道の駅のと千里浜は、千里浜なぎさドライブウェイの目の前にある道の駅です。
数台分ですが、RVパークも確保されています。
記事の内容
- 道の駅のと千里浜の駐車場の様子
- 道の駅のと千里浜の設備
- 車中泊した体験
この記事を読んで、自分に合った車中泊スポットを見つけてくださいね♪
合わせて読みたい記事
腰痛にお悩みの方へ
これからも快適な車中泊を楽しみたい人は読んでみてください
【車中泊スポット】石川県羽咋市にある『道の駅のと千里浜』
道の駅のと千里浜は、石川県羽咋市にある道の駅です。
主要道路からは、離れていますが、近くに飲食店や日帰り入浴施設もあります。
日本で唯一砂浜を車で走ることのできる『千里浜なぎさドライブウェイ』が目の前にあるので、観光の拠点にもおすすめです。
公共駐車場での車中泊は「仮眠・休憩」が原則です。
長期滞在やキャンプ行為は厳禁!
ルールやマナーを守って利用しましょう。
【車中泊スポット】道の駅のと千里浜の駐車場をレポート!

道の駅のと千里浜は、駐車場も広く、周辺施設も充実しています。
RVパークも完備されているので、車中泊初心者でも安心して利用できます。
電源が欲しい方は、RVパークを利用しましょう。
駐車場は、緩やかな傾斜がありますが、車中泊していても気になりません。
駐車場は道路に面しているので、走行音は少しします。

大型車とは、駐車場所が離れているから、アイドリング音はしないよ。
駐車場内には、街灯があり、夜でも安心です。
道の駅のと千里浜の電波状況は、主要キャリアは良好、モバイルWi-Fi『WiMAX2+』はかろうじて入る程度でした。
道の駅には、Free Wi-Fiが完備されています。
施設から近い駐車スペースであれば、車内でもWi-Fiが利用できます。
【車中泊レポート】道の駅のと千里浜の設備は?
車中泊する際に気になる、道の駅のと千里浜の設備を紹介します。
トイレの様子
トイレは、広くて綺麗です。
電気がつくので、夜でも安心して利用できます。
女性トイレの様子。


ウォシュレット付きで、便座クリーナーもついています。
男性トイレの様子。


便器も個室トイレの個数も多いです。
多目的トイレの他にも、授乳室があります。

授乳室は利用できる時間が決まっています。
夜間は利用できません。

ゴミ箱と水道設備について

ゴミ箱は、トイレの前に設置されています。
道の駅内にも、ゴミ箱があります。

水道設備は見当たりませんでした。
道の駅のと千里浜について

春はたけのこや山菜、夏はスイカやいちじく、秋はお米やさつまいも、冬は能登の新鮮な魚が販売されます。
レストランやジェラート屋もあります。


屋外には、休憩スペースや砂像、足湯があります。


道の駅のと千里浜には、タイヤ専用のシャワーも完備されています。
ポイント
RVパークも確保されています。
1泊2000円
チェックイン12:00
チェックアウト11:00
【道の駅のと千里浜で車中泊した後…】千里浜なぎさドライブウェイ

道の駅のと千里浜は、日本で唯一波打ち際を走れる道路『千里浜なぎさドライブウェイ』の目の前にあります。
能登名所といっても過言ではありません。

道の駅のと千里浜で車中泊したら、ぜひ行ってみてくださいね♪
道の駅内に、タイヤ専用のシャワーがあります。
浜辺を走った後に、砂や海水を落とすことができます。
料金は無料です。
【車中泊スポット】道の駅のと千里浜の情報
名称 | 道の駅のと千里浜 |
住所 | 石川県羽咋市千里浜町タ1-62 |
駐車場 | あり 24時間利用可能 大型6台 普通車155台 身障者用5台 |
営業 時間 | 4-11月:9:00-18:00 12-3月:9:00-17:00 *施設により異なる |
トイレ | あり |
ゴミ箱 | あり |
水道 | なし |
Wi-Fi | Free Wi-Fiあり |
Web サイト | こちら |
*2020年12月時点の情報です。
車中泊禁止等の看板がある場合は車中泊目的で利用しないようにしましょう。