今回は、長野県佐久市にある『道の駅ヘルシーテラス佐久南』で車中泊した体験を紹介します。
こんな人におすすめ
- 長野県で車中泊できる場所が知りたい!
- 道の駅ヘルシーテラス佐久南について知りたい!
- 道の駅で車中泊ってできるの?

道の駅ヘルシーテラス佐久南で車中泊ができるよ!
『さくみなみ』って読むよ!
国道沿いにある道の駅だから、周辺施設も充実しているよ!

記事の内容
- 道の駅ヘルシーテラス佐久南について
- 車中泊した体験
この記事を読んで、自分に合った車中泊スポットを見つけてくださいね♪
合わせて読みたい記事
はじめての車中泊旅・バンライフでは、不安なことが多いでしょう。
安全に快適に旅をするために、事前にすべきことをまとめました▼
握して、安心で快適な車中泊旅・バンライフを送ってくださいね♪
【車中泊スポット】長野県佐久市にある『道の駅ヘルシーテラス佐久南』
道の駅ヘルシーテラス佐久南は国道142号線沿いにあります。
佐久南のICも近いため車通りが非常に多いです。
国道沿いにあるので、スーパーやコンビニなど充実しています。
公共駐車場での車中泊は「仮眠・休憩」が原則です。
長期滞在やキャンプ行為は厳禁!
ルールやマナーを守って利用しましょう。
【車中泊スポット】道の駅ヘルシーテラス佐久南をレポート!
駐車場は広く、何ヶ所かに分かれています。


道の駅の野菜を買おうと思い、いつもより早めの到着。
土曜日ということもあり、やや混んでいました。
EVスタンドあり!

道の駅の主要な駐車場とは別の駐車場内にあります。
トイレ近くに身障者用の駐車スペース完備。

大型車用の駐車スペースもあります。

夕方も夜も車が多いよ!

佐久南ICから近いので、休憩していく人が多いようです。
アイドリングしているトラック多数。

小型用駐車スペースとは離れているため、アイドリングの音は気にならないよ。
夜の駐車場の様子はこちら!

土曜日の夜だからでしょうか。
車がたくさん停まっていました。
ポイント
駐車場は平らなので、車中泊には良き!
車中泊している車がたくさんいます。
夜、パトカーの巡回がありました。
巡回してくれているので、防犯面は安心です。
街灯もあるから、明るいよ!

道の駅のFree Wi-Fiは、建物外にも届いていて優秀です。
主要キャリアの電波も良好!
私たちが使用しているモバイルWi-Fi『WiMAX2+』は2,3本だったので普通に使用できました。
【車中泊スポット】道の駅ヘルシーテラス佐久南の設備は?
車中泊する際に気になる、道の駅ヘルシーテラス佐久南の設備について紹介します。
道の駅ショップ内の様子

入口と出口が分かれていました。
中では農産物や加工品、お花が売っていました。


野菜が安いです。

夕飯用にレタスを1玉購入しました。
大きい1玉でなんと税込100円!
安くて新鮮な食材が買えるため、朝から利用者が多いです。
軽食コーナやレストランもあります。

それぞれ券売機で券を購入します。

ここでジェラートを買いました。
桃とりんごのジェラートが美味しかったです♪
外では、クレープ屋さんとハンバーガー屋さんのキッチンカーあります。

こちらのハンバーガー屋さんは牽引タイプです。
クレープもハンバーガーもどっちもすごい良い匂いでした♪
運動不足の人にオススメ!トレッキングコース

運動不足の方にオススメです。
道の駅からスタートできるトレッキングコースがあります。
気になる方はぜひ!
トイレについて

トイレはめちゃくちゃきれいです。
夜間も電気がついているため安心して利用できます。
多機能トイレは2ヶ所あります。


広々とした空間で、おむつ台のベッドもついていました。
女性用のトイレも広い!


この通りが3列もあったよ!
全部洋式トイレです。
ウォシュレット完備!


洗面台もきれいで、清潔感があります。
男性トイレもきれいです。


清掃が行き届いてます。
寒い地域のため、トイレ内に暖房器具が設置されていました。
ゴミ箱と水道設備について
ゴミ箱はありません。
自動販売機のそばに缶・ビン・ペットボトル用のゴミ箱はあります。

水道設備は駐車場内にはありません。
【車中泊スポット】道の駅ヘルシーテラス佐久南の情報
名称 | 道の駅ヘルシーテラス佐久南 |
住所 | 長野県佐久市伴野7-1 |
駐車場 | 無料 24時間 身障者用6台 大型30台 小型105台 |
時間 | 道の駅9:00-18:00 年中無休 |
トイレ | あり |
水道 設備 | なし |
ゴミ箱 | 燃えるゴミ用のゴミ箱はなし 自動販売機横に 缶・びん・ペットボトル用はあり |
Free Wi-Fi | あり |
Web サイト | こちら |
*2020年7月時点の情報です。
【おまけ】全国の日帰り温泉スポットと車中泊スポット
日帰り温泉スポットはこちらからどうぞ▽
車中泊スポットはこちらからどうぞ▽