
ぷらっとパーク多賀で車中泊可能か実際に行ってみました♪
滋賀県多賀町にあるぷらっとパーク多賀SAに行きました。ぷらっとパークは一般道からサービスエリアやパーキングエリアが利用できるサービスです。
EXPASA多賀内にある施設を利用するためにぷらっとパークに寄りました。
【車中泊スポット】EXPASA多賀の場所はこちら!
EXPASA多賀は名神高速道路にあるサービスエリアで滋賀県多賀町にあります。EXPASA多賀のサービスエリアは上りと下りがあります。
それぞれにぷらっとパークがあり、一般道からも利用が可能です。
上下ともに飲食スペースやトイレ、お土産屋があります。営業時間はそれぞれの店舗で異なりますが、トイレは24時間利用できます。
ぷらっとパークも24時間駐車場が開いており、いつでもEXPASA多賀SAが利用できるようになっています。
公共駐車場での車中泊は「仮眠・休憩」が原則です。長期滞在やキャンプ行為は厳禁!
ルールやマナーを守って利用しましょう。
車中泊禁止の看板があるところでの車中泊はやめましょう。
【車中泊レポート】ぷらっとパーク多賀SAの駐車場の様子
ぷらっとパーク多賀SAには上りと下りがあります。どちらの駐車場にも車中泊禁止などの看板はなく、車中泊は可能。
ですが、ぷらっとパークはもともと一般道からサービスエリアやパーキングエリアを利用するために作られた駐車場です。長期滞在や、乗り合わせのために車を放置するなどの行為はやめましょう。
車中泊として利用する場合も長時間の利用はやめましょう。
ぷらっとパーク多賀上り
ぷらっとパーク多賀SA上りの駐車場は狭く、傾斜がありました。停められる台数は5台程度。

お客様駐車場と従業員駐車場との区別がわかりにくいです。利用できる駐車スペースは決まっており、地面にお客様用と書かれているスペースだけです。
街灯があるため明るく、ぷらっとパークからSAへ入る入口はわかりにくかったです。
ぷらっとパーク多賀下り
ぷらっとパーク多賀SA下りは上りに比べて駐車スペースが広いです。傾斜はありますが、駐車スペースによっては傾斜が緩やかなので、車中泊しても気になりません。

駐車場内には街灯があり、明るいです。SAに入る入口も広いためとてもわかりやすいです。
ぷらっとパーク多賀SA下りでは車中泊している車が何台かいました。
【車中泊レポート】EXPASA多賀の設備は?
今回はEXPASA多賀の下りの施設を利用させていただきました。
トイレの様子
サービスエリアのトイレということもあり、清掃が行き届いていてとてもきれいでした。
夜間でも明るく、安心して利用することができます。
女性トイレの様子。


手洗い場にはお湯が出る水道もありました。トイレ内にパウダールームも用意されていました。
個室トイレの数は多く、空いている個室がわかりやすいようになっています。


トイレは全て洋式トイレでウォシュレット付きでした。子供用の便座もありました。
男性トイレの様子。


男性トイレ内も広く、個室トイレの設備も充実しています。
女性トイレ・男性トイレとは別に子供用トイレも用意されています。

多機能トイレもありました。

ゴミ箱と水道設備について
SAやPAには必ずゴミ箱があります。

水道設備は見当たりませんでした。
EXPASA多賀下りについて

EXPASA多賀下りは北館・中央館・南館に分かれています。
サービスエリア内にはお食事処やコンビニ、宿泊施設やコインランドリーもあります。
中央館にはフードコートがあります。


フードコート内には給水機もありました。
お土産屋もあり、地元の滋賀県のお土産が販売されています。

屋外には休憩スペースがあります。

24時間利用できるコンビニもあります。

【EXPASA多賀下り】入浴設備について
EXPASA多賀SA下りにはコインシャワーと日帰り入浴があり、ぷらっとパークからでも利用が可能です。
コインシャワー

コインシャワーとコインランドリーが一緒になっている施設です。コインシャワーは24時間営業ですが、点検・清掃がされている時間帯は利用できないので、注意してくださいね。
*写真撮影禁止のため写真はありません。
ロッカーは100円リターン式のコインロッカーがあります。
シャワーブースは4つ。利用料金は9分200円です。
使用手順等はわかりやすく、掲示されているので、初見でもスムーズに利用することができます。
ドライヤーはないので、持参するようにしましょう。
入浴施設:レストイン多賀
EXPASA多賀下りには宿泊施設、レストイン多賀があります。レストイン多賀では宿泊者以外でも日帰り入浴が利用できます。
レストイン多賀は南館、コンビニの奥にあります。向かう途中にマッサージチェアがあり、びっくりしました。

通路で利用するのは少し恥ずかしいですね。
レストイン多賀は2階にあります。

受付前にある券売機で入浴券を購入します。大人1人550円です。

有料ですが、休憩もできるようになっています。(宿泊ではなく、仮眠が取れる)
タオルやアメニティの販売もしているので、手ぶらでも利用できちゃいます。
受付に入浴券を出すと、更衣室のロッカーの鍵をくれるので、受け取りましょう。
靴は更衣室に入ってから脱ぎます。更衣室内は土足厳禁です。

ロッカーの場所は選べません。受付で受け取った鍵のロッカーを使用します。
更衣室は狭いです。更衣室内にトイレ・コインランドリー・仮眠室(有料)・洗面台があります。
洗面台には無料ドライヤー完備。
浴室はきれいですが広くはありません。内湯とサウナがあります。
内湯もサウナも広くはありません。混雑時は待ち時間ができてしまいそうです。
浴槽のお湯は塩素のにおいがしました。
洗い場はシャワーが5つ。
アメニティはシャンプー・リンス・ボディソープがあります。シャンプーとリンスが別にあるのは嬉しいですね。
営業時間は12:00-翌10:00(サウナは16:00-24:00)です。
詳しくは公式サイトをどうぞ!(https://www.greens.co.jp/taga/spa/)
【車中泊レポート】ぷらっとパーク多賀SAで車中泊
ぷらっとパーク多賀SAでの車中泊は可能です。しかし、駐車スペースも少なく、傾斜もあるためあまりおすすめはしません。
車中泊している人もいましたが、私たちはぷらっとパーク多賀SAでは車中泊せず、コインシャワーと日帰り入浴だけ利用させていただきました。
他の利用者の迷惑になる長期滞在や車両の放置はやめましょう。

ぷらっとパークはSA・PAの施設を利用できるので、とても便利です。
【車中泊スポット】ぷらっとパーク多賀SAの情報
名称 | ぷらっとパーク多賀上り ぷらっとパーク多賀下り |
住所 | (上り)滋賀県犬上郡多賀町敏満寺177 (下り)滋賀県犬上郡多賀町 |
駐車場 | あり 無料 24時間利用可能 |
営業 時間 | 店舗ごとに異なる |
トイレ | あり |
ゴミ箱 | あり |
水道 | なし |
Wi-Fi | Free Wi-Fiあり |
Web サイト | こちら |
*EXPASA多賀下りにはコインシャワーと日帰り入浴施設があります。
*車中泊禁止の看板がある場合には車中泊しないようにしましょう。
【おまけ】日帰り温泉スポットと車中泊スポット
日帰り温泉スポットはこちらからどうぞ▽
車中泊スポットはこちらからどうぞ▽
最後に
滋賀県多賀町にあるぷらっとパーク多賀SAは下りと上りがあり、どちらも24時間利用可能です。車中泊禁止の看板はなく、車中泊は可能でした。
ただ、長時間の滞在は厳禁です。(明確に何時間までという記載はありませんでした)
私たちはこちらで車中泊せず、日帰り入浴とコインシャワーだけ利用させていただきました。
コメント