*アフィリエイト広告を利用しています

秋田の車中泊スポット

【車中泊スポット】道の駅象潟は東北地方最大級の道の駅!【秋田県にかほ市】

2020年8月8日

今回は、秋田県にかほ市にある『道の駅象潟』で車中泊した体験を紹介します。

こんな人におすすめ

  • 秋田県で車中泊できるスポットが知りたい!
  • 道の駅象潟ってどんなところ?
  • 道の駅で車中泊できるの?

かなき

道の駅象潟では、車中泊禁止などの看板がなく、車中泊ができます。

とても大きい道の駅で、施設内も充実しています。

かずき

道の駅象潟(きさかた)は車中泊にオススメです。
車中泊している方がたくさんいました。

記事の内容

  • 道の駅象潟の駐車場について
  • 道の駅象潟の設備について
  • 車中泊した体験

この記事を読んで、自分に合った車中泊スポットを見つけてくださいね♪

 

合わせて読みたい記事

腰痛にお悩みの方へ

これからも快適な車中泊を楽しみたい人は読んでみてください

【車中泊スポット】秋田県にかほ市にある『道の駅象潟』

道の駅象潟は国道7号線にあります。
隣にガソリンスタンド、24時間営業のセブンイレブン、目の前にはガストもあり、周囲のお店が充実しています。

東北最大級の道の駅だよ!

かずき

公共駐車場での車中泊は「仮眠・休憩」が原則です。
長期滞在やキャンプ行為は厳禁!

ルール・マナーを守って利用しましょう。

【車中泊スポット】道の駅象潟をレポート!

かずき

私たちは土曜日に道の駅象潟を利用しました。
土曜日は車中泊で利用している人がとても多かったです。

駐車場は広く、一段上がったところにも乗り入れができます。

駐車場の様子

ただ、一段上がっているところは建物からは近くなりますが、傾斜しているところがほとんどでした。

かなき

子供連れも多数いるため、女性1人の車中泊も安心してできそうです。



私たちは傾斜のないところを選び、車中泊をしました。


大型車用の駐車場が中央にあるため、アイドリングが気になる人は端に駐車することをおすすめします。

夜の駐車場
大型車専用駐車スペース



国道7号線沿いですが、建物側に駐車してしまえば、車の音は気になりません。

駐車場内は街灯があり、適度に明るいため安心です。

国道沿いで、車通りも多く、周囲に店舗も多いため防犯面も問題ありません。

かなき

トイレから近いところが人気で、トイレ前の駐車スペースは車がたくさん停められていました。

朝には出発する車が多く、長期滞在していく車はあまりいませんでした。
私たちも朝には出発しました。

かずき




道の駅象潟の電波状況は主要キャリアもモバイルWi-Fi『WiMAX』も良好でした。
道の駅内にはFree Wi-Fiもあります。

【車中泊スポット】道の駅象潟の設備は?

車中泊する際に気になる、道の駅象潟の設備について紹介します。

トイレの様子

トイレ

トイレは自動点灯式です。
夜間も安心して利用できます。

女性用トイレの様子。

洋式トイレ
和式トイレ

和式トイレもあります。
洋式トイレには、ウォシュレットがついています。

女性個トイレ内には子供用トイレと一緒になっている個室トイレがあります。

手洗い場も広かったです。

手洗い場
トイレ内通路

こちらの手洗い場で食器を洗ったりホットプレートを洗ったりしている人がいました。
なんだが、ガッカリしてしまいました。


男性トイレの様子。

トイレ内の様子
個室トイレ

立ち便器がずらっと並び、個室トイレも多く充実しています。


多機能トイレもあります。

多機能トイレ

ゴミ箱と水道設備

ゴミ箱はトイレの建物の横にあります。

ゴミ箱

店舗内にもゴミ箱が設置されています。

水道設備はトイレ裏にありました。

水道までの案内
水道


海岸で遊んだときに砂を洗い流す用です。

日帰り温泉:展望温泉『眺海の湯』

温泉は4階にあり、日本海を眺めながら温泉に入ることができます。

晴れた日には、男鹿半島も見える!

かずき

泉質は、海に近い塩分を含んでいるため美肌効果大!
営業時間が9:00-21:00。

入浴料は90分で大人350円です。



足湯もあります。

足湯は広く、大人数で利用できます。
足湯の営業時間は10:00-18:00です。

才の神神社

道の駅内に神社もあります。
2004年から祀られているそう。

男性の象徴を御神体としているため良縁・子宝・夫婦円満のご利益があります。

物産館・農産物直売所・フードコート・展望塔

お土産や採れたての新鮮野菜や魚介類が並んでいます。

かなき

夏の時期には、岩ガキが人気!
焼きでも生でも食べられます!




フードコートも種類が豊富です。
うどん・そば・ピザ・韓国料理などがあります。

レストランもあります。

かなき

いちじくソフトが甘くて美味しいよ!



6階に無料の展望塔がありました。
私たちが利用した日は曇っていて、夕日も夜景もみられませんでした。

9:00-21:00まで利用可能です。



休憩スペースもあり、こちらで景色をみながら休憩することができます。

かずき

Free Wi-Fiもあったから、旅の計画を立てたよ!


休憩スペース

休憩スペースに給水機も完備!

給水機

【車中泊スポット】道の駅象潟の情報

名称道の駅象潟
住所秋田県にかほ市象潟町大塩越73-1
駐車場あり 無料 24時間利用可
大型17台 普通車315台 身障者用4台
トイレあり
ゴミ箱トイレ横にあり
店舗内にもあり
水道トイレの裏にあり
Wi-FiFree Wi-Fiあり
何種類かある
Web
サイト
こちら

*2020年7月の情報です。
車中泊禁止の看板がある場合は、車中泊目的で利用しないようにしましょう。

スポンサーリンク

-秋田の車中泊スポット