今回は、北海道湧別町にある日帰り温泉『道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯』を紹介します。
こんな人におすすめ
- 北海道湧別町で利用できる入浴施設が知りたい!
- 温泉だけでなく、サウナも利用したい!
- 道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯ってどんなところ?

道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯はサウナも利用できる、日帰り入浴施設です。
道の駅かみゆうべつ温泉で車中泊させていただいたときに、道の駅内にあるチューリップの湯を利用しました。
旅人も利用していましたが、地元の人の利用も多かったです。
記事の内容
- 道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯の泉質
- 道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯の設備
- 利用した感想
この記事を読めば、一見でも迷わず利用することができます。
合わせて読みたい記事
バンライフに興味のある方はこちらの記事がおすすめです▼
この記事を参考にバンライフを始めてみませんか?
【日帰り温泉】北海道湧別町にある『道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯』
国道242号線から一本、中に入ったところに道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯はあります。
チューリップの湯は道の駅内にある日帰り温泉施設です。

夜22:00までと、割と遅くまで営業しているためのんびり入浴することができるよ。
休憩室や入浴者のみ利用できる軽食コーナーもあります。
【日帰り温泉】道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯をレポート!
チューリップの湯は、道の駅かみゆうべつ温泉内にある日帰り温泉施設です。
旅人から地元の方まで、利用者は様々。
泉質は、含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)です。
適応としては関節リウマチ・変形性関節症・腰痛症・神経痛・五十肩・打撲・捻挫・疲労回復・健康増進・アトピー性皮膚炎・慢性湿疹・切り傷・冷え性などがあります。
無色透明・無臭。
源泉温度は32.5度。
浴槽の温泉は源泉温度が低いため、入浴に適した温度に保つため加温されています。
また、温泉資源の保護と衛生管理のため循環ろ過装置が使用されています。
駐車場
駐車場は、道の駅と併用です。
駐車場は広いため、混雑して駐車できないという心配はありません。
受付
道の駅に入ると、左手側に受付があります。
受付の横に券売機があるので、入浴券を購入。

入浴料金は、大人1人550円です。
入浴券を受付に出して、更衣室へ。
奥にチューリップの湯入口があります。

チューリップの湯館内は、土足厳禁です。
入口で靴を脱ぎます。


靴は、ロッカーか下駄箱に入れましょう。
奥に進むと休憩室・軽食コーナー、更衣室があります。
更衣室について

更衣室は、清潔感があります。
ロッカーは、鍵付きロッカーとかごがあります。
洗面台には無料のドライヤーと熱消毒されたくしがあります。
お風呂に関して
浴室は、洋風と和風の2種類。
男女日替わりです。
浴室
○和風大浴場
主浴槽・ジャグジー・露天風呂・サウナ・水風呂・寝湯
○洋風大浴場
主浴槽・ジャグジー・露天風呂・サウナ・水風呂・うたせ湯
浴室の違いは、寝湯とうたせ湯の他に、浴室の壁が違います。
和風はヒノキ壁、洋風は石材壁になっています。
温泉が利用されている浴槽は、主浴槽・露天風呂・家族風呂だけです。
ジャグジー・寝湯・うたせ湯・水風呂には、地下水が使用されています。
温度は主浴槽が41.0度前後、露天風呂は41.5度前後です。
温泉は、ツルスベのお湯です。
源泉掛け流しではなく、循環ろ過されているのは残念ですが、泉質はよかったです。
塩素系薬剤で消毒はされていません。
洗い場も広く、シャワー・カランは20カ所くらいあります。
アメニティも完備されています。

私のお気に入りはサウナです。
サウナも水風呂も露天にあります。
サウナでじっくりと汗を流したあと、水風呂に入り、そのまま外気浴ができるのでオススメです。
サウナ室には専用のシャワーと飲水用の蛇口もあり、サウナマットもあります。

露天はそれぞれ日本庭園風と洋風になっていて、外気浴や露天風呂を楽しみながら眺めることができるよ!
家族団欒や体の不自由な方ように家族風呂も用意されています。
利用の際は、事前に予約が必要です。
施設案内
チューリップの湯には、軽食コーナーと広い休憩室があります。
軽食コーナーは、入浴者専用のためゆっくり利用することができます。


給水機もあるため、お風呂上がりに冷たい水を飲むことができます。
休憩スペースは広く、椅子と畳があります。
マッサージ機も設置されています。


更衣室には鍵付きのロッカーもありますが、通路にも貴重品用のロッカーが用意されています。

他にも自動販売機や瓶の牛乳が売られています。
道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯は日帰り温泉が利用できる!
道の駅内にある日帰り温泉施設なので、そこまで広くないだろうと思い行ったのですが、それなりの広さでとても満足しました。

特にサウナと露天の造りが個人的に最高でした。
サウナ好きには嬉しいお風呂の造りになっていると思います。
源泉掛け流しではないですが、ツルスベの湯で泉質はよかったです。
旅人から地元の人まで利用者は幅広く、初見でも入りにくさはありません。

道の駅かみゆうべつ温泉を利用した際にはぜひチューリップの湯も利用してみてください。
【日帰り温泉】道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯の情報
名称 | 道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯 |
住所 | 北海道紋別郡湧別町中湧別中町3020 |
駐車場 | 道の駅と併用 あり 無料 |
営業 時間 | 10:00-22:00 最終受付21:30まで |
利用 料金 | 大人(中学生以上)550円 小学生300円 *小学生未満は無料だが、保護者の同伴が必要 家族風呂あり *事前に予約必要 |
アメニ ティ | あり フェイスタオル(バスタオル付き)は150円で貸し出し |
ドライ ヤー | あり 無料 熱消毒されたくしもあり |
Web サイト | こちら |
*2020年8月時点の情報です。
【おまけ】日帰り温泉スポットと車中泊スポット
日帰り温泉スポットはこちらからどうぞ▽
車中泊スポットはこちらからどうぞ▽
道の駅
道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯では車中泊も可能です。
道の駅横の百年記念公園の駐車場では車中泊禁止となっていたため、利用する際は注意してください。