
2020年9月の休日に利用しました。
余市川温泉宇宙の湯は北海道余市にある昔ながらの銭湯です。
リーズナブルな料金で入浴とお食事も楽しめる施設になっています。
私たちが利用したときは時短営業でしたが、通常は夜の22時までと遅くまで営業しています。
【日帰り温泉】余市川温泉宇宙の湯の場所はこちら♪
余市川温泉宇宙の湯は国道229号線沿いにあります。
すぐ近くに余市川が流れています。
近くには道の駅スペースアップルよいちがあり、コンビニやスーパーにも近いです。
朝から夜22時まで営業しているため利用者はさまざま。
地元の利用者が多く、仕事帰りに寄る人が多いようです。
【日帰り温泉】余市川温泉宇宙の湯をレポート!
宇宙飛行士・毛利衛氏のご両親が、かつて宇宙の湯の地で『喜久乃湯』という名前の銭湯をしていました。毛利さんが偉業を達成した後、子供たちに「宇宙の夢を」という想いと、毛利さんからの「宇宙の湯を作りましょう」という言葉がきっかけとなり、『宇宙の湯余市川温泉』という名前がついたそうです。
余市川温泉宇宙の湯の泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉です。
源泉の泉温は42.5度。
効能は神経痛・筋肉痛・関節痛・運動障害・冷え性・リウマチ・湿疹・火傷・汗疹・かぶれ・アトピー・婦人病などがあります。
飲用も可能です。
飲用の効能は適応慢性消化器疾患・慢性便秘・慢性肝/胆道疾患・糖尿病・痛風・尿酸素腎症・肥満症・慢性尿路疾患・じん麻疹があります。
駐車場
駐車場は何ヶ所かに分かれています。

わかりにくい場合は余市川温泉宇宙の湯の裏側の駐車場が1番わかりやすいです。
受付

宇宙の湯入口に泉質や営業時間、入浴料金がかかれています。
入口から入るとすぐに下駄箱があります。

下駄箱は簡易的なものだけで、鍵付きのロッカーはありません。
受付の横に券売機があるので、券売機で入浴券を購入します。

令和元年10月より料金が10円値上がりしています。
券売機がまだ対応していないため、受付で+10円追加で支払います。
受付にいるおばあちゃんがとても優しくニコニコしていました。
初見でも入りにくいといった雰囲気はありませんでした。
更衣室について

更衣室には鍵付きのロッカーはありません。
貴重品は車に置いてくるか、更衣室前のロッカーを利用した方が良いでしょう。
更衣室には棚とかごがあるだけです。
昔ながらの銭湯という感じで建物は古いですが、ちゃんと清掃されています。
洗面台にはドライヤーがあります。
ドライヤーは有料で3分10円です。
お風呂に関して
浴槽の数は全部で5つ。
天然温泉内湯・檜露天風呂・日替わり超音波風呂・水風呂・子供風呂です。
サウナもあります。
日替わり超音波風呂は低温風呂36-38度です。
日替わりでウイスキー・ワイン・りんご・ミント・よもぎ・さくらんぼ・ブルーベリー・漢方などがあります。
檜露天風呂は中温風呂で38-40度です。
天然温泉の内湯は源泉掛け流しで40.5-42.5度の高温風呂になっています。
オススメは源泉掛け流しの温泉を楽しむことができる高温風呂です。
泉質が良く、身体がぽかぽかと温まります。
洗い場の数は10ヶ所以上あります。
カランとシャワーは温度調節ができません。
シャワーは場所によって水圧が変わります。全然違うので、場所を選んだ方が良いです。
施設案内
受付前では野菜、牛乳などいろいろな物を販売しています。

受付横は休憩スペースになっています。

2階にも休憩スペースがありますが、20時までの利用となっています。
お食事処も2階にあります。営業時間が11:00-20:00までです。
私たちは20時すぎに利用したためお食事処は利用できませんでした。
【日帰り温泉】余市川温泉宇宙の湯を利用した感想
私たちは休日の20時過ぎに余市川温泉宇宙の湯を利用しました。
老若男女問わず、地元の利用者が多かったです。ちらほら旅人がいました。
食事料金も安いため入浴と食事セットで利用していく人が多いそうです。
源泉掛け流しの浴槽もあり、露天風呂もあるためとても満足でした。
入浴料金450円でサウナも楽しむことができます。
温度の異なる浴槽もあり、種類も多いため長湯していく人たちが多かったです。
昔ながらの銭湯といった感じなので、古いところが嫌な人にはオススメしません。
【日帰り温泉】余市川温泉宇宙の湯の情報
名称 | 余市川温泉 宇宙の湯 |
住所 | 北海道余市町入舟町322番地 |
駐車場 | 何ヶ所かあり 無料 |
営業 時間 | 入浴9:30-22:00 食事11:00-20:00 定休日:水曜日 |
利用 料金 | 大人(中学生以上)450円 中人(小学生以上中学生未満)150円 小人(小学生未満)80円 |
アメニ ティ | あり レンタルタオルあり(有料) |
ドライ ヤー | あり |
Web サイト | こちら |
*私たちが利用したときは新型コロナウイルスの影響で、営業時間が1時間短縮されていました。利用される際は公式サイトなどで確認してから足を運んださい。
【おまけ】日帰り温泉スポットと車中泊スポット
日帰り温泉スポットはこちらからどうぞ▽
余市川温泉から車で5分もかからないところにある道の駅スペースアップルよいちで車中泊可能です。
駐車場が小さいため休日や連休は利用できないことがあると思います。
詳しくはブログをどうぞ♪
車中泊スポットはこちらからどうぞ▽
最後に
余市川温泉宇宙の湯が気になる方はwebサイトをチェックしてみてください。
店舗内の様子を動画で確認することができます。
日帰り温泉とお食事を楽しめる施設になっています。
コメント