今回は、山梨県山梨市にある『道の駅みとみ』で車中泊した体験を紹介します。
こんな人におすすね
- 道の駅みとみについて知りたい!
- 山梨県⇄埼玉県を移動する際に休憩できる場所を知りたい!
- 山梨県山梨市で車中泊できる場所を知りたい!

『道の駅 みとみ』は山梨県と埼玉県との境、山梨の北の玄関口にある道の駅だよ。
山間にある道の駅だから、夏の避暑地におすすめ!

道の駅みとみは、山梨県⇄埼玉県を移動するときに利用できる道の駅です。
記事の内容
- 道の駅みとみの駐車場について
- 道の駅みとみの設備について
- 道の駅みとみで車中泊環境について
この記事を読んで、自分に合った車中泊スポットを探してくださいね。
合わせて読みたい記事
腰痛にお悩みの方へ
これからも快適な車中泊を楽しみたい人は読んでみてください▼
【車中泊スポット】山梨県山梨市にある『道の駅 みとみ』
国道140号線沿い、雁坂トンネルの山梨側の近くに『道の駅 みとみ』はあります。
西沢渓谷の入り口に位置しています。
山に囲まれていて、夏場でも涼しいよ。

近くにはキャンプ場もあります。
公共駐車場での車中泊は「仮眠・休憩」が原則です。
長期滞在やキャンプ行為は厳禁!
ルールやマナーを守って利用しましょう。
【車中泊スポット】道の駅 みとみをレポート!
私たちは夜の20時頃につきました。


他にも車中泊の車が1台、キャンピングカーが2台停まっていました。
身障者用の駐車スペースも完備。

スロープを上ればすぐトイレに行ける位置です。
EVスタンドもあり!


急速充電のスタンドです。
周りが山で囲まれているので、あたりはかなり暗く静かです。
道の駅内の駐車場は街灯があるけど、数が少なく全体的に薄暗いよ。

日中は暑く、夜は涼しいというか、寒いくらいです。

夏の車中泊にもってこいだよ!
国道140号線が目の前を走っていますが、夜間は車通りが少ないです。
朝の駐車場の様子はこちら!

道の駅には自動販売機が多数設置されていました。


久しぶりにホットメニューの自動販売機に出会いました。
土曜に宿泊したためか、朝は登山客が多くいました。
近くに七ツ釜五段の滝で有名な西沢渓谷もあるので土日は道の駅を利用する人が多いです。

道の駅の隣にも駐車場があるよ。
登山やハイキングの人はこちらを利用している人が多かったよ。

こちら側にはドッグランがありました。


電波状況は、主要キャリアの電波は良好!
私たちが使用しているモバイルWi-Fi『WiMAX2+』の電波は不良でした。
【車中泊スポット】道の駅 みとみの設備について
私たちが利用した2020年6月時点では、新型コロナウイルス感染防止対策のため短縮営業をしていました。
利用される際は、公式サイトや電話で直接道の駅みとみにご確認ください。
道の駅内のお店について

道の駅 みとみには売店・食堂・軽食・観光案内所がありました。
私たちが利用したときは、新型コロナウイルスの影響で食堂が閉まっていました。

また、観光案内所や道の駅自体も短縮営業をしていました。

売店(特産物販売所)ではお酒から地元の野菜、お土産品までさまざまなものが販売されていました。


軽食屋かりさかはやってました。

中の様子はこちら!

トイレの様子

トイレは男性用トイレ・女性用トイレがありました。
どちらのトイレもよく詰まるみたいで、注意書きがされていました。
こちらは男性用トイレです。


トイレットペーパーが落ちていたりと少し汚れていました。

虫もいたので、虫が嫌いな人には嫌なトイレかも…。
こちらは女性トイレです。


和式トイレの方が数が多かったです。
こちらも少し汚れていました。
冬は雪が降る地域なので、寒さ対策として、大きな暖房がトイレ内に設置してありました。

多機能トイレは男性用・女性用トイレの中にそれぞれ設置されています。


トイレの入口からすぐのところに設置されています。
トイレは市営駐車場側にもあります。

ゴミ箱と水道設備について
ゴミ箱は2箇所にあります。
トイレの前とトイレと反対側の市営駐車場近くにもありました。



ゴミ箱が2ヶ所あるのは、嬉しいね!
水道もしっかりあります。
市営駐車場側の目立たないところにあるので、見つけるのは大変かもしれません。

ドッグラン用の水道なのかな?

Free Wi-Fiについて
道の駅みとみにはFree Wi-Fiが設置されています。

道の駅内の観光案内所には机と椅子があるので作業するにはもってこいの環境です。
【車中泊の後は…】西沢渓谷でハイキング!
西沢渓谷は国内屈指の渓谷美を誇る景勝地です。
「日本の滝百選」にも選ばれた七ツ釜五段の滝を筆頭に見所満載な景色が多いです。

道の駅みとみからすぐの場所にあるよ!
私たちも朝からハイキングに行こうとしていましたが、2020/6/23より通行止めになっていました。
冬季閉鎖解除前の安全確認を行なったところ、落石や渓谷内架け橋に大きな損傷と滑落箇所があったそうです。
手前の『三重の滝』までしか通行できないとサイトに書かれていました。
しばらくの間は、西沢渓谷を途中までしか散策できません。
西沢渓谷に行く予定の人は、公式サイトで確認してくださいね。

【車中泊スポット】道の駅みとみの情報
名称 | 道の駅 みとみ |
住所 | 山梨県山梨市三富川浦1822-20 |
営業 時間 | 9:00-17:30 定休日:火曜 |
駐車場 | 普通車85台 大型車14台 |
トイレ | 男16 女13 身障者用3 市営駐車場側にもトイレあり |
水道 設備 | あり |
ゴミ箱 | トイレ前と市営駐車場側にあり |
Wi-Fi | FreeWi-Fiあり 観光案内所入口にパスワードあり |
Web サイト | こちら |
*2020年6月時点の情報です。
【おまけ】全国の日帰り温泉スポットと車中泊スポット
日帰り温泉スポットはこちらからどうぞ▽
車中泊スポットはこちらからどうぞ▽
近くにある車中泊スポット
道の駅みとみの周辺にある車中泊スポット
▷道の駅花かげの郷まきおか(車で15分)