今回は、北海道洞爺湖にある無料駐車場で車中泊した体験を紹介します。
こんな人におすすめ
- 北海道洞爺湖町で車中泊できるスポットを知りたい!
- 洞爺湖周辺に無料駐車場ってあるの?
- 洞爺湖周辺で車中泊したい!

洞爺湖には、無料駐車場がありますが、車中泊が禁止されている場所も多いです。
無料駐車場でも、車中泊禁止の看板がない場所で車中泊したよ!

洞爺湖にある無料駐車場や公園の駐車場は車中泊禁止の看板があるところが多いため、車中泊する際は注意しましょう。
合わせて読みたい記事
はじめての車中泊旅・バンライフでは、不安なことが多いでしょう。
安全に快適に旅をするために、事前にすべきことをまとめました▼
握して、安心で快適な車中泊旅・バンライフを送ってくださいね♪
【車中泊スポット】北海道洞爺湖町にある『無料駐車場』
今回紹介する車中泊スポットは、道道2号線(洞爺湖登別線)沿いにある無料駐車場です。
目印は、洞爺湖温泉ホテル華美です。
駐車場に詳しい名前はついていませんでした。
Google mapでは、『洞爺湖温泉発祥の地』と入力すると出てきます。

洞爺湖湖畔散策の際にみなさん使われているようです。
公共駐車場での車中泊は「仮眠・休憩」が原則です。
長期滞在やキャンプ行為は厳禁!
ルールやマナーを守って利用しましょう。
【車中泊スポット】洞爺湖無料駐車場をレポート!
道道2号線沿いにある名もなき駐車場です。
隣に洞爺湖温泉ホテル華美があるのが目印!

こちらの駐車場はすぐ目の前が洞爺湖です。
駐車場は舗装されておらず、砂利で凸凹しています。

温泉街の端にある無料駐車場です。
私たち以外にも車中泊している人たちがいました。
洞爺湖側から撮った駐車場の様子。

もうひとつの目印として、上記写真に写っている石碑があります。
『洞爺湖温泉』と書かれている石碑です。
駐車場には放置車両と思われる車もあります。

私たち以外に2-3台くらい車中泊していました。
駐車場内には街灯がありませんが、洞爺湖湖畔には街灯があり、夜でも湖畔側は明るかったです。
ポイント
道道2号線沿いのため車通りが多く、またスピードを出して通り過ぎていく車が多かったので、うるさいです。
耳栓を用意しておくことをおすすめします。
他にも利用者がいたり、温泉街から近いため防犯面は安心です。
コンビニも車で5分しない所にあります。
朝の駐車場の様子。

雨が降ると、上記写真のように水たまりができます。
地面の状態は良くありません。
電波状況は主要キャリアは問題なく使用できます。
私たちが使用しているモバイルWi-Fi『WiMAX2+』は電波が2,3本立っていたので、普通に使用できました。
ポイント
この無料駐車場から少し離れたところにも無料駐車場『洞爺湖園地駐車場』があります。
洞爺湖園地駐車場も車中泊禁止の看板がなく、車中泊可能です。
ただ、駐車場内が真っ暗なので、あまりおすすめしません。
【車中泊スポット】洞爺湖無料駐車場の設備は?
車中泊する際に気になる、洞爺湖無料駐車場の設備を紹介します。
トイレの様子

無料駐車場の目の前、洞爺湖湖畔側に公衆トイレがあります。
施錠されておらず、夜でも使用できます。

夜は暗いですが、ライトが感知式だから、トイレに近づくと電気がつくよ。
夜でも安心して利用できるトイレです。
多機能トイレと女性用トイレ、男性用トイレがあります。
女性トイレの様子。


公衆トイレなので個数は少ないですが、とてもきれいです。
ウォシュレットまでついています。
手洗い場にはアルコール除菌も置かれていました。
男性トイレの様子。


男性トイレもきれいです。
嫌な臭いもせず、清潔感があります。
ゴミ箱と水道設備について
無料駐車場のため駐車場があるだけです。
ゴミ箱や水道設備はありません。
洞爺湖無料駐車場を利用する際の注意点
洞爺湖ではマナーが悪い方がいたため、車中泊禁止の駐車場・公園がほとんどとのこと。
これ以上、車中泊禁止の駐車場を増やさないようルール・マナーを守って利用していきたいです。
【洞爺湖で車中泊するメリット】
洞爺湖ロングラン花火大会
洞爺湖では毎年ゴールデンウィークの4月末から10月末まで、半年間毎晩花火が打ち上げられます。
毎日日常的に行われるため、混雑しないんだとか。

*2020年度は新型コロナウイルスの影響で延期になり期間は短くなりましたが、私たちが車中泊した日にも花火が上がりました。
洞爺湖から打ち上げられる花火はとてもきれいです。
ホテルに泊まって部屋から見るのも良いですし、花火を湖畔から見て無料駐車場で車中泊するのも良いですね。
足湯/手湯/温泉
洞爺湖湖畔には足湯と手湯が楽しめます。
足湯や手湯には種類がいくつかあるので、湖畔を散策しながら回ってみるのがオススメです。

おすすめは『洞龍(とうろん)の足湯』です。
1番大きな足湯です。
少しあつめですが、入っていると脚だけでなく、身体もぽかぽかしてきます。

浴槽にしっかり浸かりたい人にはホテルや旅館の日帰り入浴がオススメです。
日帰り入浴は最終時間が早いのと、お値段が高いですが興味がある人はぜひ利用してみてください。
【おまけ】日帰り温泉スポットと車中泊スポット
日帰り温泉スポットはこちらからどうぞ▽
近くの日帰り温泉
壮瞥温泉『ゆーあいの家』は大人1人420円で温泉を堪能できます。
▷洞爺湖無料駐車場からは車で10分
車中泊スポットはこちらからどうぞ▽
おすすめ車中泊スポット
洞爺湖観光の際のおすすめの車中泊スポット
▷道の駅とようら(洞爺湖まで車で20分)
▷アルトリ岬キャンプ場(洞爺湖まで車で20分)