
2020年9月の平日に利用させていただきました。
末広公園は稚内市にある公園です。
駐車場近くにトイレがあります。トイレ前の街灯は電気がついていますが、トイレ内の電気はつきませんでした。
夜に利用したい場合は懐中電灯持参で行かないといけません。
車通りがなく静かな場所なので車中泊に適していますが、夜も薄暗いためあまりオススメしません。
【車中泊スポット】末広公園の場所はこちら!
末広公園はJR稚内駅から少し離れた海が目の前にある公園です。
国道40号線から少し中に入っていくと末広公園はあります。
道の駅わっかないにも近く、ハートランドフェリーステーションにも近いです。
周辺にはスーパーやコインシャワー・コインランドリーを利用できる稚内市ポートサービスセンターがあります。
公共駐車場での車中泊は「仮眠・休憩」が原則です。
長期滞在やキャンプ行為は厳禁!ルールやマナーを守って利用しましょう。
車中泊禁止の看板があるところでの車中泊はやめましょう。
【車中泊レポート】末広公園の駐車場の様子

末広公園はJR稚内駅から少し離れたところにある公園です。
海が目の前にあるため釣りで利用している人もいました。
国道40号線から少し中に入っているため車通りが少なく静かな場所です。
海が目の前なので、潮の香りがします。
小さな公園ですが、駐車場は30台くらい停められる広さです。
ゆるやかな傾斜がありますが、車中泊していて気になりませんでした。

駐車場内は街灯がついていますが、少し薄暗いです。
点滅している街灯もあり、少し怖かったです。
私たちの他にも車中泊で利用している人がいました。

大型のキャンピングカーが多く停まっていました。
広々停められるので、開放感があります。
周辺は工場と住宅街になっているため、防犯面も安心です。
稚内警察署も車で3分のところにあります。
駅も近いため、駅前の居酒屋なども利用できます。
コンビニやスーパーも近くにあるので、便利でした。
コインランドリー・コインシャワーが利用できる稚内市ポートサービスセンターが車で5分のところにあります。
コインランドリーも安価で利用でき、コインシャワーもきれいなためオススメです。
道の駅わっかないまでも車で5分で行くことができます。
末広公園の電波状況は主要キャリアもポケットWi-Fi『WiMAX』も良好でした。
【車中泊レポート】末広公園の設備は?
トイレの様子

末広公園のトイレは駐車場の目の前にあります。
トイレは女性トイレ・男性トイレ・多機能トイレがありました。
駐車場内は街灯がついていて明るいのですが、トイレ内の電気はつかないため夜は暗いです。
ライトを持っていくようにしましょう。
暗かったためトイレ内の写真は撮れていません。
女性トイレも男性トイレも和式トイレです。
洋式トイレを使用したい方は多機能トイレを使用するしかありません。
多機能トイレは広く手すりがついていますが、オストメイトなど用の設備はありませんでした。
The公園のトイレといった感じです。
少し臭いが気になりました。
私たちが利用したときにはトイレットペーパーがなかったので、持参した方がよいかもしれません。
ゴミ箱と水道設備について
末広公園内にゴミ箱はありません。
ゴミは各自持ち帰りましょう。
住民用のゴミステーションにゴミを捨てている人もいるようですが、マナーを守りましょう。
地域住民の方が迷惑しています。
水道はトイレ前にありました。

【車中泊レポート】末広公園の駐車場で車中泊した感想
末広公園は稚内市の街の中にある公園で国道より一本港よりのため、車通りが少なく静かでした。
駐車場はそこまで広くありませんが、他の利用者と距離をあけて駐車することができるため開放感がありました。
近くにスーパーやコンビニもあるため利便性も良いです。
コインランドリー・コインシャワーが利用できる稚内市ポートサーボスセンターも近くにありました。
あくまでも公園の駐車場なので、寝るだけにとどめましょう。
無料のキャンプ場や道の駅もあるため、できるだけそちらを利用するようにしましょう。
【車中泊スポット】末広公園の情報
名称 | 末広公園 |
住所 | 北海道稚内市末広1丁目4 |
駐車場 | あり 無料 施錠なし 24時間利用可能 |
トイレ | あり 夜間電気つかない |
水道 | あり |
ゴミ箱 | なし |
【おまけ】日帰り温泉スポットと車中泊スポット
キャンプをするなら末広公園から車で15分のところにある『宗谷ふれあい公園オートキャンプ場』がオススメです。
有料のキャンプ場ですが、設備が整っていて、公園内に遊具もあるため子供連れにも嬉しいキャンプ場です。
無料のシャワーが利用でき、電源のあるサイトもあります。詳しくはブログをどうぞ!
無料のキャンプ場が良い方は末広公園から車で10分ちょっとのところにある『稚内森林公園キャンプ場』がオススメです。
無料のキャンプ場ですが、ゴミステーションがあるので助かりました。
稚内市街も近く買い出しにすぐに行くことができます。
末広公園から車で5分のところにある道の駅わっかないでも車中泊可能です。
利用者が多いため圧迫感がありますが、道の駅内の設備が充実しています。
車中泊よりも休憩スポットにオススメです。
末広公園から車で5分のところにある稚内市ポートサービスセンターが旅人や車中泊する人にとって嬉しい施設でした。
コインシャワーやコインランドリーが格安で利用できます。
詳しくはブログをご覧ください♪
日帰り温泉スポットはこちらからどうぞ▽
車中泊スポットはこちらからどうぞ▽
最後に
末広公園はあくまで公園の駐車場です。車中泊可能ですが、マナーやルールを守りましょう。
地域住民の方に迷惑をかける行為などはしないようにしましょう。
コメント