
2020年10月の平日に利用しました。
埼玉県長瀞を観光する前に蓬莱島公園駐車場で車中泊しました。主要道路から中に入っているため静かで車中泊しやすいです。長瀞の観光スポット(岩畳やライン下りなど)まですぐなので、長瀞観光の際におすすめです。
キャンプをしたい方はリバーサイド長瀞オートキャンプ場が荒川沿いにあります。
【車中泊スポット】蓬莱島公園駐車場の場所はこちら!
蓬莱島公園は埼玉県長瀞にあります。蓬莱島とは荒川の侵食によってできた島で、遊歩道が整備されいるだけの公園です。(遊具等はありません)設備としては駐車場とトイレがあります。
主要道路から少し奥まったところにあるので、夜に訪れるとわかりにくいかもしれません。周辺には民家がポツポツとあるだけです。近くにコンビニやスーパーといった店舗はありません。
日帰り温泉もいくつかありますが、営業時間が短かったり、入浴のみでは利用できないところもあります。(宿泊者または食事利用者のみしか入浴できないなど)
私たちは蓬莱島公園に向かう前に、本庄市にある『天然温泉 こだま温泉』を利用しました。
公共駐車場での車中泊は「仮眠・休憩」が原則です。長期滞在やキャンプ行為は厳禁!
ルールやマナーを守って利用しましょう。
車中泊禁止の看板があるところでの車中泊はやめましょう。
【車中泊レポート】蓬莱島公園の駐車場の様子
蓬莱島公園は埼玉県長瀞の荒川沿いにあります。次の日に長瀞観光をする目的で、蓬莱島公園の駐車場で車中泊させていただきました。
蓬莱島公園は主要道路より奥まったところにあります。夜に来ると、街灯もないため真っ暗でわかりにくいです。道路には何ヶ所か街灯がありますが、蓬莱島公園駐車場内には街灯はありません。自動販売機が設置されており、自動販売機の明かりだけしかありませんでした。

暗いところが苦手な方には蓬莱島公園駐車場での車中泊はおすすめしません。
車通りもなく、周辺には民家があるだけなのでとても静かです。蓬莱島公園は荒川沿いにあるため川のせせらぎを聞きながら車中泊することができます。
駐車場の収容台数は20台程度。駐車場内は少し傾斜がありますが、寝てしまえば気になりません。

私たち以外に蓬莱島公園駐車場で車中泊している人はいませんでした。
蓬莱島公園の電波状況は主要キャリアは良好。ポケットWi-Fi『WiMAX2+』も普通に使用することができました。
【車中泊レポート】蓬莱島公園駐車場の設備は?
トイレの様子

蓬莱島公園の駐車場内にトイレはあります。夜間でも電気がつくため、安心して利用することができます。
女性トイレの様子。


トイレ内は清潔感がありました。個室の数は少ないですが、全て洋式です。ウォシュレットは付いていませんでした。
男性トイレの様子。


男性トイレもきれいでした。男性の個室トイレも洋式トイレです。
多機能トイレも完備。

トイレ内の設備も充実していました。
ゴミ箱と水道設備について
蓬莱島公園内にはゴミ箱はありません。各自ごみは持ち帰りましょう。
水道設備も見当たりませんでした。
蓬莱島公園について
蓬莱島は荒川の侵食によってできた島です。現在では蓬莱島公園として遊歩道が整備されています。

蓬莱島公園の駐車場で車中泊し、朝は蓬莱島を散策しようとしたのですが、できませんでした。2019年の台風の影響により、荒川が増水し水没したため、歩道や橋などが流されてしまったそうです。

自己責任で、散策は可能と注意看板に書かれていましたが、危険と感じたため散策はしませんでした。
*蓬莱島公園でのキャンプ及びバーベキュー行為は禁止されています。
蓬莱島公園駐車場にあるトイレの隣には休憩スペースがありました。休憩スペースの前には自動販売機が1台設置されています。

蓬莱島を散策後、ゆっくりしていくのも良いですね。
【蓬莱島公園の近く】リバーサイド長瀞オートキャンプ場!
私たちは蓬莱島公園の駐車場で車中泊をしましたが、キャンプをしたい方には『リバーサイド長瀞オートキャンプ場』がおすすめです。広大なファミリー向けのオートキャンプ場になっています。

グランピングやバンガローもあり、オートキャンプやデイキャンプも楽しむことができます。女性専用シャワールームやパウダールームなんかも完備されており、女性キャンパーさんにもおすすめです。
無料Wi-Fiスポットもあります。*受付周辺のみ
荒川沿いにあるキャンプ場で、川のせせらぎを聴きながら、川を眺めながらキャンプすることができます。

予約や利用料金、詳細は公式サイトをご確認ください。
公式サイト:https://www.nagatoro-camp.com
【蓬莱島公園駐車場で車中泊】次の日は長瀞観光へGO!
蓬莱島公園の駐車場で車中泊した次の日は朝から長瀞を観光しました。埼玉県長瀞は、自然の美しさに囲まれた観光地です。東京都心から約2時間で来れるためアクセスも良好です。
明治時代から観光地として栄えており、現在では年間300万人の観光客が訪れているそうです。
私たちは最初に長瀞岩畳を見に荒川沿いへ。

なんとも言えない川の色、岩石の質感に目を奪われました。岩畳は滑るところもあるので、散策する際は注意してくださいね。
長瀞ライン下りもできます。私たちはしませんでしたが、川下りができるので、興味のある方はぜひ体験して見てください。川から見る岩畳も壮観だと思います。

長瀞町、宝登山に鎮座している『寶登山神社』も参拝に行きました。
【車中泊レポート】蓬莱島公園駐車場で車中泊した感想
埼玉県にある長瀞を観光する際に蓬莱島公園の駐車場で車中泊しました。観光地に近く、アクセス良好です。
設備はトイレしかありませんが、周辺には民家がポツポツとあるだけなので、静かで車中泊しやすいです。川のせせらぎしか聞こえず、自然の中でとても癒されました。
街灯がないので、暗いところが苦手な方にはおすすめしません。
朝は蓬莱島を散策・散歩するのもおすすめです。*2020年10月、現在は遊歩道や橋が壊れているため、散策する際は自己責任です。

長瀞観光の際におすすめ!
【車中泊スポット】蓬莱島公園駐車場の情報
名称 | 蓬莱島公園 駐車場 |
住所 | 埼玉県秩父郡長瀞町井戸775 |
利用 時間 | 24時間利用可能 無料 |
トイレ | あり |
ゴミ箱 | なし |
水道 | なし |
*車中泊は可能ですが、キャンプ行為は厳禁。ルール・マナーを守って利用しましょう。
【おまけ】日帰り温泉スポットと車中泊スポット
日帰り温泉スポットはこちらからどうぞ▽
埼玉県本庄市にあるこだま温泉でお風呂に入ってから蓬莱島公園の駐車場で車中泊しました。
こだま温泉から蓬莱島公園までは車で30分です。
車中泊スポットはこちらからどうぞ▽
最後に
埼玉県長瀞町にある蓬莱島公園の駐車場で車中泊しました。設備はトイレしかありませんが、長瀞を観光する際にとても便利なスポットです。
近くにキャンプ場があるので、キャンプを楽しみたい方はそちらをどうぞ!
コメント