今回は、北海道美瑛町にある『331鉄西公園』で車中泊した体験を紹介します。
こんな人におすすめ
- 北海道美瑛町で車中泊できる場所が知りたい!
- 331鉄西公園ってどんなところ?
- 道の駅以外にも車中泊ってできるの?

331鉄西公園で車中泊ができます!
車中泊禁止などの看板もなく、安心して車中泊できるよ!

近くに道の駅びえい「丘のくら」がありますが、駐車スペースが狭く利用できないことがあります。
331鉄西公園の方は、穴場で、車中泊可能です。
記事の内容
- 331鉄西公園の駐車場の様子
- 331鉄西公園の設備
- 車中泊した体験
この記事を読んで、自分に合った車中泊スポットを見つけてくださいね♪
合わせて読みたい記事
腰痛にお悩みの方へ
これからも快適な車中泊を楽しみたい人は読んでみてください▼
【車中泊スポット】北海道美瑛町にある『331鉄西公園』
331鉄西公園は、国道237号線沿いにあります。
公園の近くには、飲食店やコンビニ(ローソン・セブンイレブン)が徒歩圏内にあり、スーパー(スーパーチェーンふじ)も車で1分かからないところにあります。
徒歩10分程度のところに美瑛町唯一の銭湯『松の湯』があります。
大人1人440円で利用することができます。
北海道の激安ガソリンスタンド『モダ』も車で1分かからないところにあり、利便性は高いです。
公共駐車場での車中泊は「仮眠・休憩」が原則です。
長期滞在やキャンプ行為は厳禁!
ルールやマナーを守って利用しましょう。
【車中泊スポット】331鉄西公園の駐車場をレポート!
331鉄西公園は、北海道美瑛町にある公園です。
駐車場はそこまで広くありませんが、普通車が30台くらい停まりそうな広さです。

駐車場内は、緩やかな傾斜があるよ!
けど、車中泊して気になる傾斜ではなかったよ。
大型車専用駐車スペースもあるため、トラックの出入りもあります。
トラックのアイドリング音がバッチリ聞こえます。
また、道路沿いのため車通りもあります。
音に敏感な方は、331鉄西公園での車中泊はおすすめしません。

私たちの他にも車中泊利用者が5台いました。
休憩や1-2時間の仮眠で使用している人も多かったです。
夜は駐車場内に街灯があり、明るかったです。

駐車場以外、公園の広場も街灯がついています。
トイレの周辺も明るいため、安心してトイレにいくことができます。

9月に利用しましたが、虫はあまりいませんでした。
電波状況は、主要キャリアもモバイルWi-Fi『WiMAX2+』も良好でした。
【車中泊レポート】331鉄西公園の設備は?
車中泊する際に気になる、331鉄西公園の設備を紹介します。
トイレの様子
331鉄西公園のトイレは、夜でも電気がつくため明るいです。
公園のトイレですが、清掃されており清潔感があります。

トイレの嫌な臭い等はしません。
9月に利用したけど、虫はいなかったよ。
女性トイレの様子。


公園のトイレですが、中が広かったです。
ウォシュレットはついていませんが、洋式の水洗トイレです。
男性トイレの様子。


男性の個室トイレも洋式トイレです。
多機能トイレも設置されています。

多機能トイレは広く、手すりがありましたが、ストマ(人工肛門)用の設備等はありません。
ゴミ箱と水道設備について
公園内にゴミ箱はありません。
各自、ゴミは持ち帰りましょう。
水道はトイレの前にあります。

私たちが利用した日は、331鉄西公園で車中泊していた人が夜な夜な水道で洗い物をしていました。
みんなが使う公園の水道なので、ルール・マナーは守ってほしいですね。
【車中泊スポット】331鉄西公園の情報
名称 | 3・3・1鉄西公園(331鉄西公園) |
住所 | 北海道上川郡美瑛町北町2-2 |
駐車場 | あり 無料 24時間利用可 |
トイレ | あり |
ゴミ箱 | なし |
水道 | あり |
Web サイト | こちら |
*2020年9月時点の情報です。
車中泊禁止などの看板がある場合は、車中泊目的で利用するのはやめましょう。