
2020年9月の平日に利用させていただきました。
北海道美瑛町を訪れた際に331鉄西公園の駐車場で車中泊しました。
公園の駐車場ですが、大型車用の駐車スペースがあり、アイドリング音と車の走行音がしてうるさいです。
美瑛駅まで徒歩5分と立地は良く、徒歩圏内にコンビニやスーパーがありました。
近くに道の駅びえい「丘のくら」がありますが、駐車スペースが狭く、また線路が近いため電車の音が聞こえます。
331鉄西公園の方が穴場なので、駐車スペースは空いていました。
【車中泊スポット】331鉄西公園の場所はこちら!
331鉄西公園は国道237号線沿いにあります。
公園の近くには飲食店やコンビニ(ローソン・セブンイレブン)が徒歩圏内にあり、スーパー(スーパーチェーンふじ)も車で1分かからないところにあります。
徒歩10分程度のところに美瑛町唯一の銭湯『松の湯』があります。大人1人440円で利用することができます。
北海道の激安ガソリンスタンド『モダ』も車で1分かからないところにあり、とても利便性は良いです。
【車中泊レポート】331鉄西公園の駐車場の様子
331鉄西公園は北海道美瑛町にある公園です。
駐車場はそこまで広くありませんが、普通車が30台くらい停まりそうな広さです。
駐車場内は緩やかな傾斜がありますが、車中泊をしてみて気になりませんでした。
大型車専用駐車スペースもあるため、トラックの出入りもありました。
トラックのアイドリングの音がバッチリ聞こえます。
また、道路沿いのため車通りもあり、車の走行音とアイドリング音が聞こえるため車中泊はあまりおすすめしません。
耳栓を使用するか、うるさくても寝られる方(うちの旦那)は車中泊しても大丈夫だと思います。
私たちの他にも車中泊利用者が5台くらい。
休憩や1-2時間の仮眠で使用している人も多かったです。
夜は駐車場内に街灯があり、明るかったです。

駐車場以外、公園の広場も街灯がついていました。
トイレの周辺も明るいため、安心してトイレにいくことができました。

9月に利用しましたが、虫はあまりいませんでした。
電波状況は主要キャリアもポケットWi-Fi『WiMAX』も良好でした。
【車中泊レポート】331鉄西公園の設備は?
トイレの様子
331鉄西公園のトイレは夜でも電気がつくため明るいです。
公園のトイレですが、清掃されており清潔感がありました。
また、トイレの嫌な臭い等はしませんでした。
9月に利用しましたが、虫もあまりいませんでした。
女性トイレの様子。


公園のトイレですが、中が広かったです。
ウォシュレットはついていませんが、洋式の水洗トイレです。
男性トイレの様子。


男性の個室トイレも洋式トイレでした。
多機能トイレもありました。

多機能トイレは広く、手すりがありましたが、ストマ(人工肛門)用の設備等はありませんでした。
ゴミ箱と水道設備について
公園内にゴミ箱はありません。
各自、ゴミは持ち帰りましょう。
水道はトイレの前にありました。

私たちの他に331鉄西公園で車中泊していた人が夜な夜な水道で洗い物をしていました。
みんなが使う公園の水道なので、ルール・マナーは守ってほしいですね。
【車中泊レポート】331鉄西公園で車中泊した感想
近くにある道の駅びえい「丘のくら」に比べて、車中泊利用者が少ないので、圧迫感はありませんでした。
道の駅も331鉄西公園も騒音に関しては同じくらいです。
道の駅は電車+アイドリングの音、鉄西公園は車の走行音+アイドリングの音がします。
どっちもどっちです。
どちらも飲食店には近いですが、鉄西公園の方がガソリンスタンドやスーパーには近い立地にあります。
トイレは道の駅の方がきれいですが、個数は鉄西公園の方が多いです。
車中泊しやすさ、寝やすさはどちらも変わりないと思われます。
【車中泊スポット】331鉄西公園の情報
名称 | 3・3・1鉄西公園(331鉄西公園) |
住所 | 北海道上川郡美瑛町北町2-2 |
駐車場 | あり 無料 24時間利用可 |
トイレ | あり |
ゴミ箱 | なし |
水道 | あり |
Web サイト | こちら |
【おまけ】日帰り温泉スポットと車中泊スポット
日帰り温泉スポットはこちらからどうぞ▽
美瑛町にある観光スポット青い池や白ひげの滝に行く人には道の駅びえい白金ビルケで車中泊することをおすすめします。
スーパーやコンビニは近くにありませんが、道の駅内にコインランドリー・コインシャワーがあります。
331鉄西公園からは車で20分のところにあります。
私たちのオススメの日帰り温泉スポットは道の駅びえい白金ビルケから車で10分のところにある『美瑛町国民保養センター』です。
大人1人300円で白金温泉源泉100%のお湯を楽しむことができます。
詳しくはブログをどうぞ!
美瑛町国民保養センターから車で10分のところにある無料混浴温泉『吹上露天の湯』もオススメです。
無料の露天温泉なので、洗い場はありません。温泉に浸かるだけです。
源泉100%掛け流しの温泉を楽しむことができます。
車中泊スポットはこちらからどうぞ▽
最後に
331鉄西公園は利便性が良く、とても助かりました。
美瑛町の散策や上富良野に行く前の車中泊スポットとしておすすめです。
コメント