
2020年9月の休日に利用させていただきました。
JR稚内駅から車で10分の場所にある稚内森林公園キャンプ場を利用しました。
サイト内に車の乗り入れができないため駐車場で車中泊しました。
駐車場で車中泊したということもあり、炊事場もトイレも遠かったです。
テント泊の場合は炊事場などの近くにテントを張れば問題ないと思います。
【無料キャンプ場】稚内森林公園キャンプ場の場所はこちら!
稚内森林公園キャンプ場は稚内市街地に近接するキャンプ場です。
高台にあるため稚内市街や稚内港を見渡すことができます。
夏場の利用者はかなり多く、夏休みはテントを張る場所の確保が大変なほど混むんだとか。
市街地まで3kmと近く、スーパーやコンビニなどに車ですぐ買い出しに行くことができます。
森の中を通るので、夜間車を走らせる場合にはシカに注意が必要です。
【無料キャンプ場】稚内森林公園キャンプ場の様子

稚内森林公園キャンプ場は高台に位置しており、周囲は木々に囲われているためとても静かなキャンプ場です。
無料のキャンプ場で24時間出入り可能、受付はありません。
日中清掃の方がいますが、管理人等はいないそうです。
サイト内の車の乗り入れは禁止です。
私たちは駐車場で車中泊をしました。

駐車場は40台くらい停まる広さ、緩やかな傾斜がありますが、車中泊してみて気になりませんでした。
私たちが利用した日は10台くらい車が停まっていましたが、半数は車中泊ユーザーでした。
駐車場からキャンプサイトの間は段差があるため、荷物の搬入は階段を昇り降りしなければいけないため大変です。
サイト内の様子はこちら。

サイト内にはベンチやテーブルがあります。
緩やか傾斜がある場所もありますが、好きなところにテントを張ることができます。
炊事場の近くにBBQ用のテーブルがあったりと、無料のキャンプ場ですが設備が整っていました。

炊事場は何ヶ所かありました。
BBQ用のテーブルも何ヶ所かあり、夏場は混み合いそうな印象。

キャンプ場サイト内は街灯がないため真っ暗。
炊事場やトイレなどの移動の際はライトが必要です。
駐車場から炊事場を利用する際は、階段を昇り降りしなければならず大変でした。
テントを張る際は炊事場の近くをおすすめします。
キャンプ場利用者のマナーもよく、夜に騒ぐ人とかはいませんでした。
【無料キャンプ場】稚内森林公園キャンプ場の設備は?
トイレの様子

トイレは駐車場から少し離れています。
夜間でも電気がつくので安心ですが、少し薄暗いです。
女性トイレの様子。

手洗い場の水道は1つでした。
水道の左側にあるのは、ゴミ箱です。
個室に汚物入れがないので、ここに捨てるということだと思います。


和式トイレと洋式トイレがありました。
きれいさは公園のトイレといったところですね。
無料のキャンプ場で水洗トイレは嬉しいです。
(汲み取り式トイレが多いので…。)
男性トイレの様子。


男性側の個室トイレも和式トイレと洋式トイレがありました。
ゴミ箱と水道設備について
無料のキャンプ場ですが、ゴミステーションがありました。

分別できるようになっているので、しっかり分別しましょう。
缶とガス缶・スプレーは別です。
間違えないようにしましょう。
炊事場はこちら。

こちらの炊事場は電気が付きましたが、電気がない炊事場もあるので注意が必要です。
【無料キャンプ場】稚内森林公園キャンプ場で車中泊した感想
稚内森林公園キャンプ場は高台にあり、木々に囲まれているためとても静かでした。
駐車場で車中泊も可能ですが、炊事場が遠く、階段を昇り降りしなければいけないことが手間でした。
無料のキャンプ場ですが、ゴミステーションがあるところがよかったです。
稚内市街からも近く、買い出しに行きやすいのもおすすめポイントです。
【無料キャンプ場】稚内森林公園キャンプ場の情報
名称 | 稚内森林公園キャンプ場 |
住所 | 北海道稚内市中央1丁目 |
駐車場 | あり 約40台 サイト内に乗り入れ不可 |
営業 時間 | 24時間 無料 受付なし 開設期間5/1-10-31 |
トイレ | あり |
ゴミ箱 | あり 分別してください。 |
水道 | 炊事場あり |
Web サイト | こちら |
【おまけ】日帰り温泉スポットと車中泊スポット
稚内森林公園キャンプ場から車で10分かからないところにある道の駅わっかないでも車中泊可能です。
利用者が多いため、駐車スペースには圧迫感がありますが、無料の充電スポットなど設備が充実しています。
車中泊よりも休憩スポットとしてオススメです。
JR稚内駅から徒歩で5分のところにある稚内市ポートサービスセンターが旅人・車中泊の人にオススメです。
コインシャワーとコインランドリーが格安で利用できます。市営のため、安くなっているそうです。市民以外でも利用できます。
詳しくはブログをどうぞ!
私たちのオススメは稚内森林公園キャンプ場から宗谷岬の方に向かって車で30分かからないところにある『宗谷ふれあい公園オートキャンプ場』がです。
有料のキャンプ場ですが、無料のシャワーやコインランドリーがあり、利用するサイトによっては個別に電源や水道があります。
詳しくはブログをご覧ください♪
日帰り温泉スポットはこちらからどうぞ▽
車中泊スポットはこちらからどうぞ▽
最後に
稚内森林公園キャンプ場は稚内市街からも近く、利便性は良いです。
サイト内に乗り入れできませんが、駐車場で車中泊できました。
シカがでるため夜の移動はあまりオススメしません。
コメント