
2020年10月の平日に利用しました。
大間崎テントサイトはマグロの町・大間町にある無料キャンプ場です。
サイト内に車の乗り入れはできませんが、駐車場で車中泊が可能。
予約や受付は必要なく、自由に利用できます。
【無料キャンプ場】大間崎テントサイトの場所はこちら!
大間崎テントサイトは青森県大間町にある無料キャンプ場です。
大間港や津軽海峡フェリー大間ターミナルの近くにキャンプ場はあります。
フェリーで到着した人たちがキャンプをしたり、車中泊をするのに利用していました。
周辺には民宿やマグロを提供しているお食事処があります。
少し車を走らせれば、コンビニやスーパーもあるので便利です。
大間崎には日本最北端のモニュメント像があり、日中はたくさんの観光客が訪れます。
【無料キャンプ場】大間崎テントサイトの様子
大間崎テントサイトは本州最北端にある無料キャンプ場です。
大間崎テントサイトはサイト内に車の乗り入れは禁止になっています。
駐車場とテントサイトは隣接しています。

車の乗り入れは禁止ですが、サイト近くに駐車できればオートサイト風に利用することが可能です。
サイト内にはベンチやテーブルが多数あります。
周辺には民家や民宿があるため、騒音には注意しましょう。

駐車場とサイトは近いため、荷物の出し入れが便利です。

駐車スペースは言うまでもなく、サイトに近いところが人気でした。
私たちが利用した日はサイトにテントを張って過ごした人が2割程度。
残りは私たちを含め車中泊でした。
駐車場もサイト内も広く平らで、寝やすいです。。
夜は街灯があるため、炊事棟やトイレまでの移動も安心。
炊事棟には監視カメラもあり、パトロール等もあるので防犯面も安心です。
電波状況は主要キャリアは良好、ポケットWi-Fi『WiMAX』はかろうじて電波が入る程度でした。
【無料キャンプ場】大間崎テントサイトの設備は?
トイレの様子

トイレは駐車場横にあり、24時間利用できます。
夜は明かりがつくため、安心して利用することができます。
女性トイレの様子。

手洗い場には石鹸もあり、ジェットタオルもあります。
トイレは和式トイレと洋式トイレがあります。


洋式トイレには便座クリーナーがあり、ウォシュレットもついています。
男性トイレの様子。


男性の個室トイレも洋式トイレでウォシュレット付きです。
造りは公衆トイレと同じですが、ウォシュレットもついており、これが無料キャンプ場にあるトイレとは驚きです。
*無料キャンプ場は汲み取り式トイレが多いので…。(あるだけありがたい。)
横には多目的トイレもあります。

一般トイレと別の建物になっています。
ゴミ箱と水道設備について
大間崎テントサイトにはゴミ箱がありません。
近くに住民のゴミステーションがありますが、そこは住民の人専用です。

自分が出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
大間崎テントサイトには炊事棟があります。
無料キャンプ場とは思えない、立派な炊事棟です。

炊事棟入口にも水道があります。
炊事棟には安全に利用できるよう監視カメラの設置等がされています。

炊事棟内は広々しています。

ガス台もついています。


ガス台は有料です。
使用方法はしっかり読んでから利用しましょう。
炊事棟内には飲食できるスペースがあります。

こちらで宴会をしていた近くの民宿に泊まっている方からマグロをいただきました。
車中泊や旅について話すことができ、楽しかったです。
大間崎テントサイトの周辺について
大間崎テントサイトで車中泊し、次の日に周辺を散策しました。
周辺にはマグロを提供しているお食事処が数多くあります。


近くの民宿も昼には定食屋をやっていました。
無料キャンプ場から大間崎までの道のりにはお土産屋さんが多かったです。
大間崎には本州最北の地のモニュメントがあります。


マグロとの記念撮影は必須!
【無料キャンプ場】大間崎テントサイトで車中泊した感想
大間崎テントサイトは立派な炊事棟がある無料キャンプ場です。
建物内で洗い物ができるので、冬季には嬉しいですね。
私たちが利用した日はマナーの良い人が多く、夜は早めに消灯し、とても静かでした。
サイト内に車の乗り入れはできませんが、サイト近くに駐車できればオートサイト風に利用することもできます。
フェリー乗り場にも近いので、フェリー利用前後の車中泊にもオススメのスポットです。
【無料キャンプ場】大間崎テントサイトの情報
名称 | 大間崎テントサイト |
住所 | 青森県下北郡大間町大間平17-1 |
駐車場 | あり 24時間利用可能 サイト内に乗り入れ不可 駐車場で車中泊可能 |
営業 時間 | 24時間開放 無料キャンプ場 予約・受付なし |
トイレ | あり 24時間利用可能 |
ゴミ箱 | なし ゴミは各自持ち帰りましょう |
水道 | 炊事棟あり 有料のガス台あり |
Web サイト | こちら |
【おまけ】日帰り温泉スポットと車中泊スポット
日帰り温泉スポットはこちらからどうぞ▽
無料キャンプ場・大間崎テントサイトから車で10分のところに『おおま温泉海峡保養センター』という日帰り温泉兼宿泊施設があります。
大間崎テントサイトや津軽海峡フェリー大間ターミナルからも近いため、旅人が多く利用しています。
車中泊スポットはこちらからどうぞ▽
最後に
大間崎テントサイトは立派な炊事棟がある無料キャンプ場です。
ゴミを持ち帰らず置いていく人がいるとのこと。利用する際はルール・マナーを守って利用したいですね。
サイト内に車の乗り入れはできませんが、駐車場で車中泊できました。
コメント