
2020年9月の休日に利用させていただきました。
今回は日帰り温泉ではなく、稚内市でオススメのコインシャワーです。
夏場で安く済ませたい方にオススメ!
道の駅わっかないやハートランドフェリー乗り場の近くにある稚内市ポートサービスセンターでコインシャワーを利用することができます。
【not日帰り温泉】稚内市ポートサービスセンターの場所はこちら♪
稚内市ポートサービスセンターは港の近くにあります。
ハートランドフェリー乗り場から歩いてすぐ、道の駅わっかないからも徒歩で5分ほどで行くことができます。
稚内市ポートサービスセンターは、市民のみなさんはもちろんのこと、港を訪れる観光客や漁船員、港湾関係者と広く利用できる施設になっています。
コインシャワーやコインランドリー、休憩スペースなどがあります。
【稚内市ポートサービスセンター】コインシャワーをレポート!
稚内市ポートサービスセンター入口で受付。
コインシャワー利用に丸をつけるだけ!
受付はとっても簡単です。
職員の方は優しく、初めての利用だったので案内や利用の仕方を説明してくれました。
小銭がない場合も声をかければ両替してくれます。
シャワー・コインランドリーを使用する際は閉館時間の30分前に受付する必要があるので、注意してくださいね。
コインシャワーは男女兼用で5つあります。
私たちが利用したときは1つ修理中になっていました。
ひとつひとつ個室になっており、中から鍵をかけられるので安全です。
脱衣所の様子。

棚にかご、洗面台がありました。
かごにかかっているタオルは稚内市ポートサービスセンターで用意されているものです。
*棚の下の段にある物は筆者の荷物です。
コインを投入する場所は脱衣所内にあります。


使用方法が書いてあるので、コインを入れる前に一読しましょう。
100円で7分シャワーを利用することができます。
100円を入れて、シャワールーム内にある緑のボタンを押すとシャワーが出ます。
シャワーが出てから、カウントダウンが開始します。
シャワーは止めることができず、7分間お湯が出っ放しです。
タイマーがついているため、お湯が止まるタイミングがわかります。
脱衣所にある洗面台は水のみですが利用できます。
お湯は出てきません。
シャワーの水圧は強いので、バッチリ洗うことができます。
7分間ですが、女性でも洗髪・洗体・洗顔まで済ますことができました。
7分経過して、まだ足りない場合は追加で100円入れるとさらに7分シャワーを利用することができます。
アメニティはなく、販売もしていないため持参する必要があります。
コインシャワーは利用後、すぐに職員の方が清掃してくれているので、とてもきれいで清潔感があります。
かごにかかっていたタオルも取り替えてくれるため、新品のタオルを利用できます。
*タオルは足拭きマット用のタオルだと思います。
コインシャワー個室の目の前には洗面所があります。

個々に水道とドライヤーがあります。
ドライヤーは無料で利用できます。
威力を強く、長髪でもすぐに乾かし終わりました。
洗面台も適宜清掃されているので、とてもきれいです。
【稚内市ポートサービスセンター】コインランドリーをレポート!
コインランドリーを使用する際も、稚内市ポートサービスセンターの入口で受付が必要です。
コインランドリー使用にチェックをするだけ。
氏名・住所などの記載は必要ありません。
シャワー・コインランドリーを使用する際は閉館時間の30分前に受付する必要があるので、注意してください。
稚内市ポートサービスセンターは市で運営しているため、コインランドリーの利用料金がとても安いです。

洗剤は自動投入なので、持参する必要はありません。
洗濯機や乾燥機は街中のコインランドリーで見る機械となんら変わりありませんでした。

乾燥機が100円で15分も利用することができます。
とってもお得でした。
洗濯物を畳む専用のスペースもあるためとても助かりました。
【稚内市ポートサービスセンター】施設案内
稚内市ポートサービスセンター前に駐車場があります。
コインシャワーやコインランドリーの他にも休憩スペースがありました。
和室の休憩室と備え付けのソファーで休憩できます。

漫画やテレビがあります。
私たちはコインランドリーを使用した際に待ってる間に利用しました。
コインシャワーとコインランドリーの間にも休憩スペースがありました。

コインシャワーが混雑しているときはこちらで待ちます。
お湯が自由に使えるので、カップ麺などをこちらで食べることができます。

他にも洗濯物を畳む専用のスペースもありました。
【稚内市ポートサービスセンター】コインシャワー・コインランドリーを利用した感想
稚内市ポートサービスセンターは素晴らしい施設でした。
市民でなくても安く利用できます。
市で運営しているためコインランドリーの設定も安く、旅人にはとても助かりました。
コインシャワーは使用後に必ず清掃が入るため清潔感がありました。
100円で7分間使用できるので、男性の方は100円で十分(旦那より)。
嫁も7分でギリギリ洗い終わりました。
ゆっくり利用されたい方は追加で100円投入すれば、さらに7分使用することができます。
それでも200円で済むので、安く済ませたい人にオススメです。
私たち夫婦はコインランドリーも使用しました。
街中にあるコインランドリーと機械自体は変わりありませんが、値段が安いです。
稚内市に訪れた際はお風呂とコインランドリーは稚内市ポートサービスセンターを利用することをお勧めします。
【not日帰り温泉】稚内市ポートサービスセンターの情報
名称 | 稚内市ポートサービスセンター |
住所 | 北海道稚内市開運2-3-1 |
駐車場 | 数台あり 無料 |
営業 時間 | 9:00-17:00 夏季(7/1-9/30)9:00-19:00 シャワー及びコインランドリーは閉館時間の30分前に 受付を終了させてください。 休館日:毎週月曜日・祝祭日・年末年始(12/31-1/5) (夏季は無休) |
利用 料金 | コインシャワー7分100円 コインランドリー 洗濯機4kg200円7kg300円12kg400円 洗濯は30分前後かかる 乾燥機7kg100円15分 |
アメニ ティ | なし |
ドライヤー | あり 無料 |
Web サイト | こちら |
【おまけ】日帰り温泉スポットと車中泊スポット
稚内市ポートサービスセンターから徒歩5分のところにある道の駅わっかないで車中泊ができます。
JR稚内駅と道の駅が一緒になっているため電車の音が気になります。
施設の設備は充実!詳しくはブログをご覧ください♪
キャンプをしたい人は稚内市ポートサービスセンターから車で20分のところにある宗谷ふれあい公園オートキャンプ場がオススメ!
有料のキャンプ場ですが、設備が整っていてお気に入りのキャンプ場です。
無料のシャワー、コインランドリーがあります。
無料のキャンプ場もあります。稚内ポートサービスセンターから車で10分のところにある稚内森林公園キャンプ場です。
無料のキャンプ場ですが、ゴミステーションもあるキャンプ場です。
日帰り温泉スポットはこちらかどうぞ▽
車中泊スポットはこちらからどうぞ▽
最後に
稚内市ポートサービスセンターは夏場の利用にオススメです。
コインシャワーですが、とてもきれいです。誰かが使用した後は必ず清掃が入ります。
100円でシャワーを済ませることができます。
コメント